• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月24日

ミツビシ デリカ D:2 発表 ・・・・

ミツビシ デリカ D:2 発表 ・・・・












< 三菱自動車 プレスリリース 以下抜粋 >


三菱自動車 デリカ D:2 を 新発売


~ 5人乗り 2列シート の コンパクトミニバン ~



三菱自動車 は コンパクト な ボディ ながら 広い 室内空間 ・ 後席両側スライドドア や

多彩 な シートアレンジ など 便利 な 機能 を 満載

1.2 ℓ の 低燃費エンジン を 搭載 し 全車 が エコカー減税 ( 75% 軽減 ) に 適合 する

コンパクトミニバン デリカ D:2 を

2011年 3月10日 ( 木 ) から 全国 の 系列販売会社 より 新発売 する。

( メーカー希望小売価格 : 1,393,000 円 ~ 1,779,000 円 消費税込 )






今回 新発売 する デリカ D:2 は

「 広い 」 ・ 「 便利 」 ・ 「 エコ 」 を 主な 商品特長 と し

当社 の 多機能ミニバン “ デリカ シリーズ ” の エントリーモデル と して

位置付け 多人数乗車 が 可能 な デリカ D:5 と 併せて

三菱自動車 の ミニバンシリーズ と して ラインナップ する。


なお デリカ D:2 は スズキ株式会社 より OEM供給 を 受ける モデル で ある。






















1. 商品概要


( 1 ) 商品特長


< 広 い >

全長 3,710 mm × 全幅 1,620 mm の コンパクト な ボディ ながら

全高 を 1,765 mm と することで

本格的 な ミニバン デリカ D:5 を 超える

室内高 1,345 mm ( デリカ D:5 は 1,310 mm ) と し

2,130 mm ( 「 G 」 グレード ) の 室内長 と 併せて

広々 と した 室内空間 を 実現 した。






低床フラットフロア と 前後席間 の ウォークスルー に より

前後 左右 に 移動 が 可能 な 「 H ウォークスルー 」 を 実現 した。






< 便 利 >

狭い 場所 でも 乗り降り や 荷物 の 出し入れ が 容易 な

「 後席両側スライドドア 」 を 採用 した。

( 「 S 」 グレード は 両側 電動 「 X 」 ・ 「 G 」 グレード は 左側 のみ 電動 )






リヤシート には 165 mm の 左右独立スライド機構 や

ワンタッチ で 楽々 と リヤシートバック を 倒して 荷室 を 拡大 できる

ワンタッチフォールディング機構 ( 「 G 」 グレード を 除く ) など を 採用 し

多彩 な シートアレンジ を 実現。

居住空間 と 荷室空間 を 自在 に アレンジ し

フラットシート で くつろぐことも 長尺物 や 自転車 など を

積載 する こと も 可能 と した。












助手席シートアンダーボックス や ラゲッジアンダーボックス

助手席アッパーボックス ( 保冷機能付 ) など 豊富 な 収納スペース を 用意 した。







< エ コ >

1.2 ℓ DOHC 16バルブ ( 可変バルブタイミング機構付き ) と

動力伝達効率 に 優れる CVT を 組み合わせて 採用

さらに 軽量 な ボディ ( 「 G 」 グレード の 2WD車 で 1,000 kg ) と することで

コンパクトクラス の ミニバン では トップレベル の 低燃費

22.5 km / ℓ ( 「 G 」 グレード の 10 ・ 15モード 燃料消費率 ) を 実現。

全車 で エコカー減税 75% に 適合 した。







( 2 ) グレード展開


「 G 」  ( 2WD )


エンジンスイッチ & キーレススタートシステム や イモビライザー などの

上級装備 を 搭載。






「 X 」  ( 2WD ・ 4WD )


「 G 」 グレード に 対し

運転席 & 助手席 SRSサイドエアバッグ や オートエアコン

アルミホイール など を 追加装備。






「 S 」  ( 2WD ・ 4WD )


「 X 」 グレード に 対し

後席両側電動スライドドア や ディスチャージヘッドライト

フロントフォグランプ など を 追加装備


以上 全 3グレード を ラインアップ した。







( 3 ) カラーリング展開


パールホワイト ( 有料色 : 21,000円 )

ブルーイッシュブラックパール

クラッシーレッドパール

アーバンブラウンパールメタリック

グレースブルーパールメタリック

メロウブロンズパールメタリック の 全 6色 展開 と した。






( 4 ) 主要諸元


( 寸法 ・ 重量 )

全長 × 全幅 × 全高 3,710 × 1,620 × 1,765 ( mm )

室内長 ※ × 室内幅 × 室内高 2,100 ~ 2,130 × 1,415 × 1,345 ( mm )

車両重量 ※ 1,000 ~ 1,090 ( kg )

乗車定員 5 ( 人 )


( 性能 )

10 ・ 15モード 走行燃料消費率 ※ 

( 国土交通省審査値 ) 20.0 ~ 22.5 ( km / ℓ )


( エンジン )

弁機構 ・ 気筒数 DOHC 16バルブ 4気筒

総排気量 1,242 ( ℓ )


( 動力伝達装置 )

変速機形式 CVT ( 自動無段変速機 )


( 走行伝達装置 )

タイヤ 165 / 65 R 14


※ グレード により 値 が 異なる。



2. 販売概要


( 1 ) 販売目標台数  800台 / 月


( 2 ) 取り扱い販売会社  全国 の 系列販売会社
















ミツビシ デリカ D:2 の 関連記事 は

こちら   と   こちら   と   こちら   と   こちら   と   

こちら   と   こちら   と   こちら   と   こちら   と

こちら





ブログ一覧 | 三菱自動車 ニューモデル | 日記
Posted at 2011/02/24 12:04:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

ホンダ フィット(GR/GS)用プ ...
AXIS PARTSさん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2011年2月24日 22:46
こんばんわ♪

おお!デリカD:2いよいよ発売ですね~o(^-^)o

メーターはスティングレーと同じメーターですね♪

人気が出ると嬉しいですね(^O^)/
コメントへの返答
2011年2月27日 14:34
こんにちは!

返信遅くなりすみません。

内装はオリジナルの三菱車よりも質感が高そうですね(笑)

ネーミングはいただけないですが、果たして三菱の救世主に成り得るのかどうなのか・・・・
2011年2月25日 16:27
こんにちわ~

かなりそのままですね・・(笑)
たとえ購入を検討していても僕ならたぶんスズキの方を買うと思います。
スズキ車なら後にスティングレー的な車種も出てくるでしょうし・・
コメントへの返答
2011年2月27日 14:35
こんにちは!

返信遅くなりすみません。

三菱らしい特徴が全くないのは三菱ファンとしてはかなりマイナスです・・・・

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation