• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月29日

2011款 三菱 藍瑟 翼神 諜照 曝光 前臉 大嘴 設計 : 中国 ・・・・

2011款 三菱 藍瑟 翼神 諜照 曝光 前臉 大嘴 設計 : 中国 ・・・・










以前 にも 何度 か 記事 を UP していますが

来月 4月 に 中国 上海 で 開催 される

上海車展 ( 上海モーターショー ) に 出展 される 予定 の

中国 東南汽車 現地生産モデル

2011款 中国仕様 三菱 藍瑟 翼神 ( LANCER EX )  

( = ミツビシ ギャラン フォルティス ) の ディテール です。  


※ 2011款 = 2011 モデル


・ 公告型号 : DN7180 / DN7181 / DN7202 / DN7203

・ 車型名称 : 2011款 三菱 翼神

・ 主要特徴 : 年度 小改款



2011款 中国仕様 三菱 藍瑟 翼神 ( LANCER EX )  は

以前 記事 に UP したように

フロントマスク が ブラックアウト され 一層 精悍 な 顔立ち に 変更 されます。


中国仕様 三菱 藍瑟 翼神 ( LANCER EX ) は

現地 中国 の 若年層 ユーザー に 大きな 支持 を 得ており

“ 2010年度 最佳運動型汽車 大獎 ” = “ ベストスポーツカー賞 2010 ”  を

受賞 する など 日本 では 考えられないほど の 非常 に 高い 評価 を 得ています。
 

今回 の マイナーチェンジ は ミツビシ ランサー エボリューション Ⅹ を

彷彿 と させる ブラックアウト フロントマスク の 採用 に より

若年層 ユーザー を さらに 取り込む 意図 が 伺えます。


2011款 中国仕様 三菱 藍瑟 翼神 ( LANCER EX ) は

↓ の ように どことなく 我が 相棒 に よく 似たような 意匠 に なりました ・・・・ ( 笑 )












16インチ アロイホイール が スポーティー な ダブル5スポークタイプ に 意匠変更 され

ベルトラインメッキモール を 新た に 採用。


サイドビュー も アロイホイール の 意匠変更 ( = ダブル5スポークタイプ ) に より

これまた 我が 相棒 に よく 似た 意匠 に なりました ・・・・ ( 笑 )












ブラックベゼルテールコンビランプ ( = 左 内側 に リアフォグランプ を ビルトイン )

トランクリッドメッキモール を 新た に 採用。


右側 の 東南汽車 ロゴ エンブレム 上部 に 装着 されている

2.0 MIVEC ロゴ エンブレム は 中国 現地生産モデル オリジナル です。












エアコンパネルメッキリング

センターコンソールボックス ( リッド付 ) / フロアコンソールパネル

シフトノブ部 メッキパネル を 新たに 採用。









パワートレーン に 関しては 従来 と 同様

1.8 ℓ 直4 DOHC 16V MIVEC 4B10

2.0 ℓ 直4 DOHC 16V MIVEC 4B11 エンジン に

INVECS-Ⅲ スポーツモード 6CVT と 5MT が 組み合わされます。


4B10 / 4B11 エンジン と CVT ユニット は

本家 日本 の 三菱自動車 で 製造 されたもの が 輸入 され ( = 原装進口 )

現地 中国 東南汽車 の 生産ライン で 搭載 されます。






また ボディーカラー は 現行 では

浅緑金属色 ( アクア メタリック )

純白色 ( ホワイト ソリッド )

黒云母色 ( ブラック マイカ )

炫紅金属色 ( レッド メタリック )

浅紫灰云母色 ( ミディアムパープリッシュグレー マイカ )

酷銀金属色 ( クールシルバー メタリック )

深藍云母色 ( ディープブルー マイカ ) の 7色 が 設定 されていますが

2011款 中国仕様 三菱 藍瑟 翼神 ( LANCER EX ) では

パッションオレンジパール ( = 絢彩橙 )

ライトニングブルーパール ( = 宝石藍 ) の 2色 が 新たに 追加 設定 されます。


※ ↓ は 北米仕様 ミツビシ ランサー 2.4 GTS






また 安全性能 の 向上 と して

BOS ( ブレーキオーバーライドシステム )

ASC ( アクティブスタビリティコントロール )

TCL ( トラクションコントロール )

急ブレーキ時 または ABS 作動時 に

ハザードランプ が 通常 の 約 2倍 の 速さ で 自動的 に 点滅

追突事故 が 起こらないよう 後続車 に 注意 を 促す

エマージェンシーストップシグナルシステム ( ESS ) が 新たに 採用 されます。




【 参考 比較用 】 現行 2010款 中国仕様 三菱 藍瑟 翼神 ( LANCER EX )
 












⇒  関連記事 は   こちら   と   こちら





ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2011/03/29 19:47:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

四国堰堤88ヶ所巡り
dora1958さん

WI-FIルーター変更
R172さん

K-19!
レガッテムさん

日産 フェアレディZ(RZ34)用 ...
AXIS PARTSさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

廻せない?! 。。。
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年3月29日 21:02
海外仕様がお好みのアクアさんにとっては本望?それとも“真似されたぜ”ってトコでしょうか?(笑)

しかし、今更ですが左ハンドルの場合のアクセル位置って結構内側なんですねぇ。
コメントへの返答
2011年4月3日 12:14
こんにちは!

返信大変遅くなり申し訳ありません。

確かに今回は私の相棒が真似された?と思えるほどよく似ていたので、思わず笑ってしまいました・・・・

アクセル位置、確かにおっしゃる通りですね。

全然気が付きませんでした・・・・
2011年3月31日 18:37
情報ありがとうございます!!図らずも中国仕様を先取りされたようですね(笑)

フロントのアッパーグリルは現地で生産されたモノなんでしょうかね。既存のアッパーグリルよりもフレーム部に光沢があるように見えます。あと…あちらではスポーツカー扱いなんですね(笑)
コメントへの返答
2011年4月3日 12:16
こんにちは!

返信大変遅くなり申し訳ありません。

中国仕様を真似たつもりが、今回は逆に真似されたような感じになりました(笑)

これで我が相棒は以前にも増して中国仕様に近づいたので良かったと思っています(笑)

スポーツカー=中国ではやはりエボのイメージが被っているのかもしれません。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation