• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月16日

Mitsubishi Diamante / Magna / Verada ・・・・

Mitsubishi Diamante / Magna / Verada ・・・・













< 豪州仕様 ミツビシ マグナ ラリーアート >














< 豪州仕様 ミツビシ マグナ 前期型 >





< 豪州仕様 ミツビシ マグナ 中期型 >








< 豪州仕様 ミツビシ マグナ 中期型 レースマシン >





< 豪州仕様 ミツビシ マグナ 後期型 >





< 豪州仕様 ミツビシ マグナ 後期型 ラリーマシン >








< 豪州仕様 ミツビシ ベラーダ 後期型 >





< 豪州仕様 ミツビシ ベラーダ ワゴン 前期型 >





< 北米仕様 ミツビシ ディアマンテ 後期型 >





< 本家 日本仕様 ミツビシ ディアマンテ ワゴン >





< 本家 日本仕様 ミツビシ ディアマンテ 後期型 >






























ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2011/04/16 13:58:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

連休2日目
バーバンさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年4月16日 15:30
ステキ。


ディアマンテでラリーレプリカをしたらきっと目立つでしょうね。
コメントへの返答
2011年4月17日 11:03
こんにちは!

いつもどうもです!

ディアマンテのラリーレプリカ、日本だったら後ろ指を指されるか、写真を撮られて、みんカラのネタにされそうな気が・・・・(笑)
2011年4月16日 17:34
どうもです(*^o^*)

マグナにヴェラーダカッコいいですね~♪このサイズでもマニュアルが選べたなんてうらやましいです(T_T)

本音を言うと私のマグナもマニュアルだったらもっと楽しいのに…(>_<)
しかし…ラリーにレース仕様とはスゴいですね(^_^;)日本のディアマンテでは考えられませんね(笑)
コメントへの返答
2011年4月17日 11:04
こんにちは!

いつもどうもです!

当時の豪州ではバリエーションが豊富で人気の度合いがよく分かりますね。

次期モデルのミツビシ380は失敗?だったのが残念です。
2011年4月16日 19:48
ディアマンテにエボリューションモデルがあるなんてうらやましいです~(^^)

日本でも後期のブーレイ顔の仕様が出てればきっと今も・・・
コメントへの返答
2011年4月17日 11:06
こんにちは!

いつもどうもです!

マグナラリーアートと同仕様のものを日本でもリリースしていたら案外売れたかもしれません。

私もこれは当時相棒にしてみたいと思いました(笑)
2011年4月16日 20:51
こんばんわ。

故親父のディアマンテ

思い出しました。。。。汗

時々まだ走っていますね。。色も灰色のGDI搭載のディアマンテ。。。
コメントへの返答
2011年4月17日 11:07
こんにちは!

いつもどうもです!

お父様の愛車でしたか、でしたらとても思い出深い三菱車ですね。

こちらでは最近見かける機会が減ったような気がします。
2011年4月16日 21:05
こんばんは!
いつもありがとうございます!

ディアマンテ、二代目は販売的には成功とはいきませんでしたが、今見てもいい車だと思います。
好きな車の一台です!

豪州仕様のべラーダも、私は案外ネーミングを気に入ってました(^^)
コメントへの返答
2011年4月17日 11:09
こんにちは!

いつもありがとうございます!

私も一時期、中期型のGDIディアマンテXEを相棒に・・・・と考えた事がありましたが、高嶺の花で断念しました(笑)

ベラーダは日本では恐らくかなり知名度の低いネーミングですね。

2011年4月16日 22:07
こんばんは!

貴重な動画にいつも感激です!

2代目ディアマンテにこれほどの顔違いがあるとは知りませんでした~(汗)
初代が目立ち過ぎて2代目は殆ど陽が当らない感じでしたが改めて見るとなかなかカッコいいですね。
コメントへの返答
2011年4月17日 11:13
こんにちは!

いつもどうもです!

豪州三菱のPVはなかなか秀逸なものが多いです。

初代もカッコ良かったですが、2代目も特に豪州ではスポーツセダンとして人気を博していましたよ。

本家日本仕様は末期は完全なオヤジセダン化してしまって失敗しましたが・・・・(笑)
2011年4月17日 23:23
情報ありがとうございます!!このディアマンテがかつてラリーステージで戦っていたとは…モータースポーツに疎い私にとって初耳でした(笑)

あのブーレイ顔のディアマンテもラリーマシンのカラーリングを施すだけで100倍格好良く見えるから不思議ですね。
コメントへの返答
2011年4月29日 7:54
おはようございます!

返信遅くなりすみません。

ディアマンテにモータースポーツなんてとても日本では考え付かないですよね(笑)

さすがはマグナが一世風靡?した豪州・・・・
2011年4月18日 9:59
ディアマンテ好きには
たまらないブログですね\(^^)/

コメントへの返答
2011年4月29日 7:54
おはようございます!

返信遅くなりすみません。

ありがとうございます!

機会がありましたらまたUPしてみたいと思います。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation