• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月26日

2012 Mitsubishi Eclipse Spyder : USA ・・・・

2012 Mitsubishi Eclipse Spyder : USA ・・・・












関連記事 は   こちら   と   こちら   と   こちら











































次期 ミツビシ エクリプス ・・・・ と 期待 していた

クリーンディーゼル 搭載 の スポーツコンセプトモデル

ミツビシ Concept-RA  も

ミツビシ エクリプス の ラインナップ落ち で 市販化 されず お蔵入りか ・・・・















ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2011/04/26 15:27:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

ジェラート食べたい 姫路たね匙
dora1958さん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2011年4月27日 9:56
どうもです( ̄∀ ̄)

エクリプスカッコいいですよね~♪
それが無くなるというのはとても残念です…(-.-;)

こういう時だからこそ、環境に優しいエンジン(ディーゼル含む)を装着して“スポーツなのにエコ”、“このサイズで低燃費!”と三菱ならではの“エコ”を表現して欲しかったところなのですが…(*_*)
コメントへの返答
2011年4月29日 9:31
おはようございます!

返信遅くなりすみません。

三菱はクリーンディーゼルと言うとても魅力的なエンジンを開発しておきながら、それを本家日本には導入しない・・・・

これは宝の持ち腐れだと思います。

今だからこそ、こんなエンジンを本家日本仕様にも導入すべきと思います。

エクリプスもクリーンディーゼル搭載のスポーツカーとして存続してほしかったと思います。

今の益子社長ではやはり無理なのかな・・・・(笑)
2011年4月27日 22:30
情報ありがとうございます!!以前このクルマに乗った時はその劣悪な後方視界に泣かされましたが、日本車には無い雰囲気の味わえるクルマで運転していて爽快でしたね。オープンにして旅行に行ったのが懐かしいです。状況が好転するまでConcept-RAのコンセプトはずっと引き継いでいって欲しいですね。
コメントへの返答
2011年4月29日 9:32
おはようございます!

返信遅くなりすみません。

北米のような広大な地をクルージングするにはピッタリですね♪

Concept-RAをそのままエクリプスとして市販化していれば、市場の反応もかなり変わっていたのではないかと思いますね。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation