• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月12日

Mitsubishi HSX / GTO / 3000GT ・・・・

Mitsubishi HSX / GTO / 3000GT ・・・・












< Mitsubishi HSX >


1989年 に 開催 された 第28回 東京モーターショー に 参考出品 された

プロトタイプモデル ミツビシ HSX です。


ミツビシ HSX は ミツビシ GTO の プロトタイプモデル で

プロダクションモデル に ほぼ 近い 形 で 登場。


プロダクションモデル との 違い は ボディー 一体型 の 大型リアスポイラー

17インチ アロイホイール / 内装 の 色 意匠 など。


ミツビシ HSX は 2シーター モデル と して 出展 されましたが

ミツビシ GTO は 2+2 シーター に 変更 され 翌 1990年 に 市販化 されています。












< 本家 日本仕様 ミツビシ GTO 前期型 >


ツインターボモデル には ドイツ ゲトラグ社製 の 5速 MT が 搭載 され

スイッチ で 排気音 を 変えられる アクティブエグゾーストシステム

可変式 リアスポイラー / フロントエアダムスカート アクティブエアロシステム を 採用。


初期 モデル の タイヤ / アロイホイール は 17インチ は 採用 されず

16インチ を 採用。


後に マイナーチェンジ にて 17インチ に 変更 されています。













< 北米仕様 ミツビシ 3000GT 前期型 >


北米仕様 は ミツビシ 3000GT の ネーミング が 与えられ

ツインターボ 4WD モデル には VR-4 の グレード名 が ・・・・

( ↓ は 北米仕様 ミツビシ 3000GT VR-4 )


北米仕様 には 本家 日本仕様 には 設定 の 無かった

2WD モデル ( FF ) も ラインナップ。






< 欧州仕様 ミツビシ 3000GT 前期型 >


欧州仕様 ミツビシ 3000GT 前期型 は

リトラクタブルヘッドライト 下部 に ヘッドライトウォッシャー が 装着 され

フロントサイドマーカーランプ が アンバー ⇒ クリアタイプ に 変更 されています。









< 欧州仕様 ミツビシ 3000GT 中期型 >


欧州仕様 ミツビシ 3000GT 中期型 は

ヘッドライト 下部 に ヘッドライトウォッシャー が 装着 され

フロントバンパー に 小さな オーバルタイプ の クリアマーカー が 装着 されています。















< 北米仕様 ミツビシ 3000GT 中期型 >












こちらは マイナー後 大型 リアスポイラー が 装着 された

2WD ( FF ) モデル 北米仕様 ミツビシ 3000GT SL










< 北米仕様 ミツビシ 3000GT スパイダー >


北米仕様 ミツビシ 3000GT 中期型には

他地域仕様 には 存在 しない スパイダーモデル が ラインナップ。

北米仕様 ミツビシ 3000GT スパイダー は

電動格納式 ハードトップ の オープンモデル です。















< 北米仕様 ミツビシ 3000GT 後期型 >


フロントマスク の 意匠 を 大幅 変更

大型 リアスポイラー / 18インチ クロームメッキ アロイホイール 採用






< 本家 日本仕様 ミツビシ GTO 後期型 >


本家 日本仕様 ミツビシ GTO の ファイナルバージョン





















< ミツビシ GTO の 前身 ミツビシ スタリオン ( ↓ は 北米仕様 ) >






< ミツビシ GTO の 御先祖様 ? ミツビシ ギャラン GTO 2000 GSR >







ブログ一覧 | 三菱自動車 旧型モデル | 日記
Posted at 2011/12/12 18:44:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

0805 🌅💩◎
どどまいやさん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年12月13日 8:36
懐かしいですね(^^)

この時は晴海開催最後の時だったかと。

三菱ブースはこの回りにたくさん集まってて、写真撮るのに苦労した覚えがあります。

これを見てGTO買うと決めたんですよね。ただ、市販版のリアウイングの形状が変わってしまったのだけはガッカリでしたが…(^^;)

こうして系譜見ると、初期のリトラクダブルヘッドライトの時が一番いいです。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 三菱自動車(純正) プラスチック カラビナ キーリング ゲートロック付 https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13525799/parts.aspx
何シテル?   07/06 13:13
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation