• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月17日

GF-EA / EC 系 ミツビシ ギャラン ・・・・

GF-EA / EC 系 ミツビシ ギャラン ・・・・












平成10年 8月 に 大幅 な マイナーチェンジ が 実施 され

一層 精悍 な エクステリア に 意匠 変更 された 後期型 の

GF-EA / EC 系 ミツビシ ギャラン です。 ( 最終型 は LA-EA / EC 系 )






2.5 ℓ V6 DOHC 24V 6A13 インタークーラー ツインターボ を 搭載 した

フルタイム 4WD の スポーツセダン

GF-EC5A ミツビシ ギャラン VR-4 には

AYC ( アクティブヨーコントロール )

ASC ( アクティブスタビリティコントロール )

フェンダーフレア

6.5 J × 16 アロイホイール ( エンケイ製 ) + 225 / 50 R 16 タイヤ を

標準装備 した タイプ-S


AYC / ASC / フェンダーフレア が 装備 されず

6 J × 16 アロイホイール ( エンケイ製 ) + 205 / 55 R 16 タイヤ を

標準装備 した 廉価版 タイプ-V の 2モデル を 設定。


タイプ-S は INVECS-Ⅱ スポーツモード 5AT のみ

タイプ-V は 5MT / INVECS-Ⅱ スポーツモード 5AT を 搭載。


フェンダーフレア が 奢られる タイプ-S と 廉価版 タイプ-V の

ホイール インセット は 異なっており

タイプ-S は インセット 38 ( ホイールサイズ : 6.5 J × 16 )

タイプ-V は インセット 46 ( ホイールサイズ : 6 J × 16 ) と なっています。


私 の 前 相棒 は

廉価版 の GF-EC5A ミツビシ ギャラン VR-4 タイプ-V 5MT でした。


機会 が あれば もう 一度 所有 / 乗ってみたい 一台 です ・・・・







< ミツビシ ギャラン VR-4 タイプ-S >












< ミツビシ ギャラン VR-4 タイプ-V >






2.4 ℓ 直4 DOHC 16V 4G64 GDI + INVECS-Ⅱ スポーツモード 5AT を

搭載 した 24 ヴィエント


1.8 ℓ 直4 DOHC 16V 4G93 GDI + INVECS-Ⅱ スポーツモード 4AT を

搭載 した ヴィエント


ヴィエント の 最終型 は

2.0 ℓ 直4 DOHC 16V 4G94 GDI + INVECS-Ⅱ スポーツモード 4AT を

搭載


昔 相棒 と して GF-EA3A ミツビシ ギャラン 24 ヴィエント に 乗っていましたが

4G64 GDI エンジン が ハズレモノ で 頻繁 に 故障 していました ・・・・ ( 笑 )



< ミツビシ ギャラン ヴィエント >


















1.8 ℓ 直4 DOHC 16V 4G93 GDI + INVECS-Ⅱ スポーツモード 4AT を

搭載 した ビバーチェ


ビバーチェ の 最終型 は

2.0 ℓ 直4 DOHC 16V 4G94 GDI + INVECS-Ⅱ スポーツモード 4AT を

搭載


ビバーチェ の グレード名 は 現在 ミツビシ i ( アイ ) に 再利用 ? されています。



< ミツビシ ギャラン ビバーチェ >






1.8 ℓ 直4 DOHC 16V 4G93 GDI + INVECS-Ⅱ スポーツモード 4AT を

搭載 した VR-G


VR-G の 最終型 は

2.0 ℓ 直4 DOHC 16V 4G94 GDI + INVECS-Ⅱ スポーツモード 4AT を

搭載


< ミツビシ ギャラン VR-G >









前期型 が 捜査用覆面パトカー と して 大量 導入 された

1.8 ℓ 直4 DOHC 16V 4G93 GDI + 

5MT / INVECS-Ⅱ スポーツモード 4AT を 搭載 した VE


VE には 低排出ガス仕様 も ラインナップ されていました。


< ミツビシ ギャラン VE >






カープラザ 扱い 双子 の 姉妹モデル と して 登場 した

ミツビシ アスパイア


ミツビシ ギャラン との 違い は

ヘッドライト の ハウジング の 色 / リアテールコンビランプ の 色

スリーダイヤ エンブレム の 色 など

三菱ファン で なければ 見分け が つかないような 細部 のみ の 変更 と なっていました。


アスパイア の ネーミング は 現在

豪州仕様 ミツビシ ASX / ランサー の グレード名 で 復活 ? しています。



< ミツビシ アスパイア >












ブログ一覧 | 三菱自動車 旧型モデル | 日記
Posted at 2011/12/17 21:50:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

粟又の滝
sarupandaさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

祝・みんカラ歴13年!
ミラ乗りタケチャンさん

20日ぶりの試運転兼買出し
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2011年12月17日 22:02
1.8 ℓ4G93GDIのヴィエントに乗ってたけど
外見は派手だが、乗り心地はいいし
落ち着ける室内の良い車だったなあ・・・
2011年12月17日 23:02
この世代のギャランのデザインは今でも遜色なく良いと感じます。

デザインだけではなく、アイスバーンなど雪道・雪の峠道での安定した高速走行も思い出します。

最も完成度の高い世代だと思います。
2011年12月18日 1:03
この頃ってマイナーチェンジでも結構意匠変わりましたよね。
同じVR-4でも後期の方が厳つい感じになって羨ましかったな…

結果的に後期レグに乗って満足するのでした(笑)

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation