• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月05日

三菱自動車 ミツビシ アウトランダー PHEV を 世界初披露 ・・・・

三菱自動車 ミツビシ アウトランダー PHEV を 世界初披露 ・・・・











< 三菱自動車 プレスリリース 以下抜粋 >



2012年 9月5日



三菱自動車 2012年 パリモーターショー 出品概要



- 「 プラグインハイブリッド EV システム 」 搭載 の

                        「 アウトランダー PHEV 」 を 世界初披露 -



三菱自動車 は 9月27日 ( 木 ) 〔 一般公開 は 29日 ( 土 ) 〕 から

10月14日 ( 日 ) まで フランス パリ市 の パリエキスポ で 開催 される

Le Mondial De L' Automobile 2012 ( 通称 : パリモーターショー ) に おいて

同社 が 新たに 開発 した 電気自動車 ( EV ) 派生 の

「 プラグインハイブリッド EV システム 」 を 搭載 した

“ 新型 アウトランダー PHEV ” ( 参考出品車 )  を

初披露 します。






アウトランダー PHEV は

「 EV の 環境性能 」 「 エンジン車 の 航続距離 」 「 SUV の 走行性能 」 を 兼ね備えた

世界初 の SUV プラグインハイブリッド EV であり

2013年 初め に 市販 を 予定 しています。


また 欧州 初披露 となる 新型 グローバルコンパクトカー ( 日本名 : ミラージュ ) や

コンパクト SUV ASX ( 日本名 : RVR ) の マイナーチェンジモデル

「 パイクスピーク ・ インターナショナル ・ ヒルクライム 2012 」 参戦車

i-MiEV Evolution ( アイ ・ ミーブ エボリューション : モックアップ ) など

合計 11台 ( プレスデー は 7台 ) を 出品 します。



1. アウトランダー PHEV


今回 世界初披露 となる 新型 アウトランダー PHEV は

7月 に ロシア で 販売 を 開始 し 9月 には 欧州 でも 販売 を 始める

新型 アウトランダー
  を ベース に 三菱自動車 が 独自 に 開発 した

EV 派生型 の 「 プラグインハイブリッド EV システム 」 を 搭載。


EV の 特長 である 環境性能 ・ 静粛性 ・ 高い 動力性能 と

SUV ならではの ユーティリティ や 4WD による 走行性能 を 高次元 で 両立 させ

エンジン車 と 同等 の 航続距離 を 持った

SUV タイプ としては 世界初 の プラグインハイブリッド車 です。


長距離移動ニーズ の 高い 中型乗用車クラス 以上 の カテゴリー向け に

新開発 した 「 プラグインハイブリッド EV システム 」 は

2009年 に 世界 に 先駆けて 市場投入 した i-MiEV ( アイ ・ ミーブ ) から 得られた

EV 技術 と 三菱自動車 が これまでに 培ってきた エンジン技術 を 融合。


外部 からの 充電 ( 自宅 や 外出先 など ) による 電力 や

減速時 の エネルギー回収 によって ガソリン を 節約 した 走行 が でき

従来 の エンジン車 を 大きく 凌駕 する

複合燃料消費率 ※1 61 km / ℓ 以上 ( JC08 モード ) と

エンジン車 同等 の 航続可能距離 880 km 以上 ( JC08 モード ) を

目標 と しています。


なお アウトランダー PHEV は 2013年 初め から 国内市場 に 投入 し

順次 欧州 や 北米 など への 世界展開 を 進める 予定 です。









( 1 ) 3つ の 走行モード を 自動選択


走行状況 や バッテリー残量 に 応じて 最適 な 走行モード を 自動選択 し

快適 で 燃費 に 優れた 走行 を 実現 します。


 ① EV 走行モード

   バッテリー に 蓄えた 電力 だけ を 使って

   モーター で 走行 します。

   走行中 の ガソリン消費 や CO2 排出 は ゼロ で

   静かで クリーン かつ モーター 特有 の 力強い 走行 が 楽しめます。


 ② シリーズ 走行モード

   エンジン を 発電専用 として 動かし

   その 電力 も 使って モーター で 走行 します。

   バッテリー の 電力量 が 低下 した 場合 や 急加速 ・ 登坂 など

   更に 力強い 走り が 必要 な 場合 に 作動 します。


 ③ パラレル 走行モード

   エンジン の 駆動力 を 主体 に 走行 し モーター の 駆動力 が アシスト します。

   エンジン の 効率 が 良くなる 高速走行時 に 作動 します。



( 2 ) 大容量バッテリー 搭載 による ユニーク な 機能


大容量 12 kwh リチウムイオン電池 の 搭載 により

EV 走行モード だけ でも 55 km 以上 ( JC08 モード ) 走行可能 であり

日常生活 の ほとんど を EV と して 使用 できます。 ※2


また スイッチ操作 により エンジン で 発電 し

停車中 ・ 走行中 に 電力 を 蓄えること が できる 「 バッテリーチャージモード 」 を 設定。


蓄えた 電力 は EV 走行モード で 使用 するほか

車載コンセント ( 国内向け に 設定 ) から 最大 1,500 W まで 出力 すること も でき

外出先 や 非常時 に おける 各種 家電製品等 への

電力供給 を 長時間 可能 と しています。

( 電池 が 満充電 の 場合 一般家庭 の 約 1日分 の 電力供給 が 可能 )


さらに 急速充電コネクター ( 国内向け に 設定 ) を 介して

家庭 と 自動車 を つなぐことで 自動車 を 蓄電池 として 使用 する

将来 の スマートグリッド対応 も 考慮 しています。



( 3 ) 「 ツインモーター 4WD 」 による 優れた 走行性能


前 ・ 後輪 を それぞれ 独立 した モーター で 駆動 し

プロペラシャフト等 の 機械的 結合 の 無い 「 ツインモーター 4WD 」 により

従来 の 4WD システム と 比べて レスポンス が 良く きめ細やかな 制御 や

フリクションロス の 低減 を 実現。


車両運動統合制御システム 「 S-AWC ( Super All Wheel Control ) 」 と

組み合わせることで 車両 の 走行安定性 を 高め

クルマ を 意のままに コントロール すること を 可能 と しました。


また 立ち上がり から 高い トルク を 発生 する モーター ならではの 特性 により

大排気量 ・ 高出力エンジン車 並み の 加速レスポンス が 得られるなど

優れた 環境性能 と 走行性能 を 高い 次元 で 両立 しました。









2. 新型 グローバルコンパクトカー


コンパクトカー に 求められる 普遍的価値 である

「 低燃費 」 「 低価格 」 「 コンパクト ( 扱いやすさ ) 」 を キーワード とし

「 先進国 に おける 環境対応車 」 と 「 新興国 に おける エントリーカー 」 と いう

ニーズ を 両立 させた

“ 新型 グローバルコンパクトカー ” ( 日本名 : ミラージュ )   は

2012年 3月 から 生産拠点 の タイ で 販売 を 始め

以降 アセアン諸国 / 日本 に 投入 して ご好評 を 頂いています。


今後 欧州 / 豪州 など 世界展開 を 進める 計画 であり

欧州 には 2013年 2月 より 順次 投入 を 予定 しています。


欧州 に おいては CO2 規制強化 を 背景 に 環境対応車 への 需要 が 高まる中

低燃費化技術 として 徹底 した 軽量化

( 車両重量 845 kg / 全長 3,710 mm / 全幅 1,665 mm )

空力性能 の 追求 ( CD値 0.27 当社測定値 )

新開発 1.0 ℓ 3気筒 MIVEC エンジン

アイドリングストップ機能 の 搭載 により

CO2 排出量 92 g / km ( 5MT 仕様 ) を 実現。


コンパクト な ボディ で 走り の 軽快感 と 取り回し の 良さ ・ 扱いやすさ を 備える 一方

乗員空間 を 最大化 する 高効率パッケージ の 採用 により

十分 な 室内居住性 を 確保 しています。






3. その他


( 1 ) ASX


ASX ( 日本名 : RVR ) は

2010年 5月 から 欧州 で 販売 を 始めた コンパクト SUV で

上質 で スポーティ な エクステリア ・ インテリア

優れた 走行性能 と 環境性能 など ご好評 を 頂いています。


本年 秋 エクステリア を 中心 とした マイナーチェンジ を 実施 し

更に 精悍 で 上質 な デザイン に リニューアル する 予定 です。






( 2 ) i-MiEV Evolution


レース専用車 である 高性能 EV i-MiEV Evolution は

i-MiEV 市販車 と 同じ モーター / バッテリー などの 主要部品 を 使用 し

軽量化 ・ 空力性能 を 追求 した 専用ボディ に 搭載。


フロント 1基 / リヤ 2基 の モーター から 構成 される 電動 4WD システム により

高い 走行性能 や 優れた 操縦性 を 実現 しました。


同車 は 本年 8月 に 米国 で 開催 された

「 パイクスピーク ・ インターナショナル ・ ヒルクライム 2012 」 に おいて

初参戦 で 電気自動車 クラス 2位 を 獲得。

今後 の 市販車開発 に 向けて 貴重 な データ や ノウハウ を

収集 すること が できました。



( 3 ) MiEV ハウス


昨年 の 東京モーターショー

本年 3月 の ジュネーブモーターショー に 展示 して ご好評 いただいた

「 MiEV ( ミーブ ) ハウス 」 を 展示 します。


i-MiEV を 中心に EV から 回収 された リユースバッテリー

太陽光発電パネル / 充電 ・ 給電スタンド等 を 設置。


i-MiEV の 車載バッテリー や リユースバッテリー を 活用 し

家庭内 の エネルギー消費 を 最適 に 制御 する

Home Energy Management System ( HEMS ) により

再生可能エネルギー を 積極的 に 活用 した EV の ある 暮らし を 提案 します。






なお 本日 より 三菱自動車 の パリモーターショー に 関する

様々 な 情報 を 発信 していく スペシャルサイト を 開設 します。

http://www.mitsubishi-motors.com/jp/discoveries/motorshow/2012/pms2012/index.html











↓ の 画像 を クリック すると 日本経済新聞 が UP した 動画 に 遷移 します。












新型 ミツビシ アウトランダー PHEV / 新型 ミツビシ アウトランダー の

フロントマスク 比較


PHEV は フロントアッパーグリル が パジェロ風 では なく シンプル な 意匠 に 変更 され

フロントアンダーグリル には クロームメッキ の 装飾 が 施されています。


また フロントバンパー アンダー部 が カラーキー仕様 と なり

アロイホイール も 意匠 の 異なった 専用タイプ に 変更 されています。










ブログ一覧 | 三菱自動車 ニューモデル | 日記
Posted at 2012/09/05 14:49:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2012年9月5日 22:15
いつも素早い情報、ありがとうございます。
通常モデルよりもPHVの方がフロントマスクはいいですね。
これなら俄然、買う気がましてきました!

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation