• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月06日

三菱自動車 新型 アウトランダー PHEV の メカニズム に ついて 解説 : Car Watch ・・・・

三菱自動車 新型 アウトランダー PHEV の メカニズム に ついて 解説 : Car Watch ・・・・











< Car Watch 関連記事 以下抜粋 >



三菱自動車 新型 アウトランダー PHEV の メカニズム に ついて 解説


- 環境技術 / 安全技術 説明会 を 開催 -


2012年 9月5日 開催



三菱自動車工業 は 9月5日 都内 の 本社 で

報道機関向け の 「 環境技術 / 安全技術 説明会 」 を 開催 した。

この 説明会 では この 秋 に 発売 が 予定 され

9月27日 ~ 10月14日 に 行われる パリモーターショー で 初公開 となる

新型 アウトランダー PHEV  の

プラグインハイブリッド EV システム や

次期 アウトランダー に 搭載 される 予防安全技術

「 e-Assist ( イーアシスト ) 」  に ついて の

技術解説 が 行なわれた。



※ 以下 Photo by Car Watch












それぞれ の 技術解説 に 先立ち

同社 の 開発統括部門長 の 中尾 龍吾 取締役 から

三菱自動車 に おける 環境 / 安全技術開発 に 対する 取り組み に ついて

解説 が 行なわれた。


この中 で 中尾 取締役 は

地球温暖化防止 の ために CO2 排出量 抑制 は 自動車メーカー の 責務 であり

今後 は 電気自動車 ( EV ) や ハイブリッドカー ( HV ) と いった

環境対応車 の 需要 が 増加。

旧 Global Insight の 予測 では 2015年 に 市場規模 が 約 350万台

2020年 には 約 560万台 まで 拡大 することに 触れ

「 三菱 でも すでに 市場投入 している EV を 活用 した

ハイブリッド / プラグインハイブリッド技術 を 確立 し

電動システム搭載車 の 選択肢 を 広げていく 」 と 語った。


また 安全技術 では 先進国 では 従来 から 法規化 されている 衝突安全技術 に 加え

予防安全技術 が 拡大 していく と 予想。

これ を 踏まえ さまざまな 方向 から 予防安全技術 の 開発 を 推進 し

次期 アウトランダー で 採用 する 3つ の 技術 の ほか

歩行者 を 検知 して 衝突 を 回避 する ブレーキ

標識 を 認識 する カメラ などに 取り組んでいること を 紹介。

「 先進技術 の 拡大 によって 地球環境 と クルマ の 共生 を 図り

ユーザー の 安全 や 快適性 の 向上 で カーライフ を 楽しんでもらうこと を

責務 と 考えている 」 と コメント した。


プラグインハイブリッド EV システム の 技術解説 は

開発本部 の 久米 建夫 副本部長 が 行なった。


SUV として 初めて の プラグインハイブリッドモデル となる

アウトランダー PHEV では キャビン の フロア下 に 総電圧 300 V

総電力量 12 kWh という リチウムイオン電池 を 使った

大容量 の 駆動用バッテリー を 設置。

車両前後 に それぞれ 最高出力 60 kw の モーター を 搭載 し

JC08 モード 燃費 で 55 km 以上 の EV 航続距離 と

最高速 120 km / h を 実現 している。


これに 加え 直列 4気筒 2.0 ℓ の MIVEC ガソリンエンジン と

発電量 70 kw の ジェネレーター ( 発電機 ) を エンジンルーム内 に 備え

フルタンク状態 での 航続可能距離 は JC08 モード で 880 km 以上

複合燃料消費率 は 61 km / ℓ を 目標 と している。


























つまり 一足先 に デビュー を 果たした トヨタ プリウス PHV とは 方向性 が 異なり

アウトランダー PHEV は 「 EV から 派生 した クルマ 」 という

基本スタンス を 持っている。

これを 端的 に 表しているのが トランスミッション で

i-MiEV や 日産 リーフ と いった EV と 同じく

アウトランダー PHEV は トランスミッション を 持っていない。

その代わり 前後 タイヤ間 に トランスアクスル が 設置 され

フロント側 は モーター / エンジン / ジェネレーター が トランスアクスル を 介して

組み合わされている。


システム 全体 としては 3種類 の 走行モード を 設定。

走行状況 に 応じて 自動的 に 切り替えられ

通常 の 市街地走行 から 120 km / h までの 高速走行 では

モーター だけで 走る 「 EV 走行モード 」 を 利用。

登坂 や 急加速 など アクセル が 大きく 踏みこまれるような シーン では

エンジン が スタート し ジェネレーター で 発電 した 電力 を 使って

モーター を アシスト する 「 シリーズ 走行モード 」 に 切り替わる。

また エンジン の 熱効率 が 高い 高速巡航時 や 追い越し加速

電池残量 が 少なめ に なってきた 状態 など では エンジン を 使って 走行 する

「 パラレル 走行モード 」 にシフト する。












また 昨年 の 東日本大震災 以降

にわかに 注目 されるようになった バッテリー の 電力利用 にも しっかり 対応。


車内に AC 100 V 電源 の コンセント を 2ヶ所 設定 し

最大 1,500 W までの 出力 を 可能 とした。

フル充電状態 では 一般的 な 家庭 での 電力利用 を 約 1日分 まかなえる という。

ガソリンタンク の 燃料 を すべて 発電 に 使えば

最大 で 約 10日間 の 非常用電源 に 変身 する。

さらに 走行モード には スイッチ操作 で 任意選択 できる

「 バッテリーセーブ 」 「 バッテリーチャージ 」 の 2モード も 用意 され

目的地 に 到着 してからの 外部給電 に 向けた バッテリー温存 も 可能 に なっている。













前後 2つ の モーター で 構成 される 「 ツインモーター 4WD 」 は

同社 が 誇る 車両運動統合制御システム

「 S-AWC ( Super All Wheel Control ) 」 と 組み合わされ

さらに AYC ( Active Yaw Control ) の ブレーキ制御 で 左右駆動力配分 も

コントロール することで 旋回性能 と トラクション能力、走行安定性 を 高め

エコモデル ながら SUV 性能 も しっかり 確保 している。


説明 の 最後 に 久米 副本部長 は

「 プラグインハイブリッド EV は 上質 な 走り と 電力 を 活用 する

新たな 可能性 を クルマ に 与える 技術 だと 期待 しています 」 と コメント し

解説 を 締めくくった。













































予防安全技術 の 「 e-Assist 」 は

電子制御技術 によって 安全運転 を 支援 する 商品 で 技術 の 総称 する

三菱 の コミュニケーションワード。

2代目 アウトランダー には フロントグリル内 の 電波レーダー

フロントガラス内側 の カメラ の 2つ が セット で 設置 され 全速度域 で 利用 できる。


e-Assist は 高速巡航 から 渋滞 での ノロノロ運転 まで

先行車 に 追従走行 してくれる 「 レーダークルーズコントロール ( ACC ) 」

30 km / h 以下 なら 衝突回避 も 可能 で

逆行 や 霧 など 視界不良時 も 作動 して ドライバー を サポート する

「 衝突被害軽減ブレーキシステム ( FCM ) 」

カメラ が ウインカー などを 使わない 状況 で 車線 から はみ出そうになると

警告音 を 鳴らして 注意 を 促す 「 車線逸脱警報システム ( LDW ) 」 の

3種類 で 構成 される。

























新型 ミツビシ アウトランダー PHEV  の 詳細 は   こちら













この 記事 の ソース は   こちら




ブログ一覧 | 三菱自動車 ニューモデル | 日記
Posted at 2012/09/06 12:55:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation