• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月26日

新型 プラグインハイブリッド EV ミツビシ アウトランダー PHEV 正式発表 ・・・・

新型 プラグインハイブリッド EV ミツビシ アウトランダー PHEV 正式発表 ・・・・










< 三菱自動車 プレスリリース 以下 一部抜粋 >



2012年 12月26日



新型 プラグインハイブリッド EV アウトランダー PHEV を 発売


- 三菱自動車 の EV / 4WD / SUV 技術 の 集大成 -



三菱自動車 は

EV 派生型 の 「 プラグインハイブリッド EV システム 」 を 搭載 した

新型 アウトランダー PHEV  を

全国 の 系列販売会社 を 通じて 2013年 1月24日 ( 木 ) に 発売 します。


メーカー希望小売価格 は 3,324,000 ~ 4,297,000円 ( 消費税込 )。









エコカー減税 ( 免税 ) ※1 及び

平成24年度 クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金

( 上限額 430,000円 ) ※2 の 対象車 となっており

補助金 が 適用 された 場合 の 実質的 な 車両本体価格 は 2,894,000円 からと

なります。


アウトランダー PHEV は i-MiEV で 培った EV 技術

ランサー エボリューション で 鍛えた 4WD 技術

パジェロ で 築いた SUV の ノウハウ を 結集 した

画期的な “ 自分 で 発電 する 電気自動車 ” であり

SUV タイプ として 世界初 の プラグインハイブリッド車 です。






EV の 優れた 環境性能 や 静粛性

4WD による 走行安定性 や 意のままの走り

SUV ならではの 充実 した ユーティリティ を 融合 し

以下 の 特長 を 実現 しました。


・ 日常 は 環境 に 優しい EV 走行

  遠出 は モーター主体 の ハイブリッド走行


・ 「 ツインモーター 4WD 」 による 優れた 走行性能


・ 最大 1,500 W の 電気 が 取り出せる

  「 100V AC 電源 ( 1,500 W ) ※3 」 や

  エンジン で 発電 して 停車中 ・ 走行中 に 充電 できる

  「 バッテリーチャージモード 」 など

  大容量バッテリー による ユニーク な 機能


商品展開 は 実用装備 の 「 G 」

先進安全技術 「 e-Assist ( イーアシスト ) 」 を 標準装備 した

「 G Safety Package 」

さらに カーナビゲーション等 を 追加 した 「 G Navi Package 」

「 ロックフォードフォズゲート プレミアムサウンドシステム 」 や

本革シート等 の 快適装備 も 充実 した 「 G Premium Package 」 と

装備 を 厳選 した 「 E 」 の 計 5グレード 構成 と なります。















なお 新型 アウトランダー で 装着率 が 8割 以上 に 達し

大変 ご好評 いただいている 先進安全技術 「 e-Assist 」 は

「 G Safety Package 」 から 標準装備。


「 G 」 と 「 G Safety Package 」 の 価格差 を 95,000円 に 抑え

お買い得感 のある 安全装備 と しました。


※1 : 環境対応車普及促進税制 に 基づき

      購入時 の 自動車取得税 及び 自動車重量税 が 免税 と なります。

※2 : 一般社団法人 次世代自動車振興センター に 申請 して

      交付決定 されることにより 平成24年度 は 上記 を 上限 として

      補助金交付 が 受けられます。

      なお メーカーオプション の 急速充電機能 を 装着 した 場合

      補助金上限額 は 460,000円 に 変更 と なります。

※3 : 100V AC 電源 ( 1,500 W ) は メーカーオプション




1. 商品特長



( 1 ) 日常 は 環境 に 優しい EV 走行 遠出 は モーター 主体 の ハイブリッド走行


・ 充電電力 使用時 走行距離 60.2 km ( JC08 モード ) を 達成 し

  日常生活 は ほぼ EV として 使用 できます。 ※4

  また エンジン車 と 同等 の 航続可能距離 ( JC08 モード で 897 km ) を

  確保 しており 長距離移動 や アウトドアレジャー など

  SUV 本来 の 用途 にも 最適 です。


・ 低燃費 かつ 快適 な 走行 を 実現 するため

  走行状況 や バッテリー残量 に 応じて 最適 な 走行モード を 自動 で 選択。

  外部充電 による 電力 の 積極的 な 活用

  効率 の 高い 領域 での エンジン運転

  減速時 の エネルギー回収 などにより ガソリン の 消費 を 極力 抑えて

  プラグインハイブリッド 燃料消費率 ( 複合燃料消費率 ) ※5

  67.0 km / ℓ ( JC08 モード )

  ハイブリッド 燃料消費率 18.6 km / ℓ ( JC08 モード ) を 達成 しました。



< 3つ の 走行モード >



( 1 ) EV 走行モード


バッテリー に 蓄えた 電力 のみを 使用 し モーター で 走行 します。

走行中 の ガソリン消費 や CO2 排出 は ゼロ。

静かで クリーン かつ モーター 特有 の 力強い 走行 が 楽しめます。






( 2 ) シリーズ走行モード


エンジン を 発電専用 として 動かし その 電力 も 使って モーター で 走行 します。

バッテリー の 電力量 が 低下 した 場合 や

急加速 や 登坂 など 更に 力強い 走り が 必要 な 場合 に 作動 します。






( 3 ) パラレル走行モード


高速走行時 は 効率 の 良い エンジン の 駆動力 を 主体 に 走行 し

加速 ・ 登坂 などで 更に 力強い 走り が 必要 な 場合 には

モーター の 駆動力 が アシスト します。





    
※4 : 一般ドライバー の 約 90% は 1日 の 平均走行距離 が 60 km 以下。

     ( 出典 : JCAP 自動車使用実態調査 )

※5 : 複合燃料消費率 とは

      プラグイン走行時 ( 外部充電 による 電力 を 用いての 走行 ) の 燃費

      ( プラグイン 燃料消費率 ) と

      ハイブリッド 走行時 の 燃費 ( ハイブリッド 燃料消費率 ) に

      国土交通省 が 定めた プラグイン 走行 の 貢献割合

      ( ユーティリティーファクター ) を 用いて 複合 した 代表燃費値 です。






( 2 ) 「 ツインモーター 4WD 」 による 優れた 走行性能


・ 新開発 の 「 ツインモーター 4WD 」 と

  車両運動統合制御システム 「 S-AWC ( Super All Wheel Control ) 」 との

  組み合わせ により 車両 の 走行安定性 を 高め

  クルマ を 意のままに コントロール すること を 可能 とし

  様々な 路面状況 において 安心 で 快適 な 運転 を 支えます。


・ 立ち上がり から 高い トルク を 発生 する モーター の 特性 により

  大排気量 ・ 高出力エンジン車 並み の 加速レスポンス が 得られるなど

  優れた 環境性能 と 走行性能 を 高い 次元 で 両立 しました。






( 3 ) 大容量バッテリー 搭載 による ユニーク な 機能


・ 「 100V AC 電源 ( 1,500 W ) 」 は

  車載コンセント ( 車内 2箇所 に 設置 ) から 交流 100V を

  最大 1,500 W まで 出力 することができ

  アウトドアレジャー や 非常時 に おいて

  各種家電製品等 へ 電力 を 供給 すること が 可能 です。

  目安 として バッテリー のみで 一般家庭 の 電力消費量 の 約 1日分 相当 ※6

  エンジン発電 を 含めると 最大 で 約 10日分 相当 ※6 の

  電力供給 が 可能 です。 ( 「 E 」 を 除く 全車 に メーカーオプション )


・ スイッチ操作 により エンジン で 発電 し

  停車中 ・ 走行中 に 電力 を 蓄えること が できる 「 バッテリーチャージモード 」

  ( 停車中 の 場合 約 40分 で 約 80% まで 充電可能 ) や

  蓄えた 電力 を 保持 したまま 走行 する 「 バッテリーセーブモード 」 を 採用 しました。

  蓄えた 電力 は 移動先 での EV 走行モード で 使用 したり

  給電機能 で 活用 することができます。


※6 : 使用可能日数 は 三菱自動車 による 試算値 です。






< ミツビシ アウトランダー PHEV 主要諸元 >
































ブログ一覧 | 三菱自動車 ニューモデル | 日記
Posted at 2012/12/26 13:35:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Culture Club - It ...
kazoo zzさん

気になる車・・・(^^)1393
よっさん63さん

【中編1/2】100万円の予算で、 ...
ひで777 B5さん

千葉までムフフなドライブ♥
Highway-Dancerさん

まるで、最初から標準装備⁉ジムニー ...
YOURSさん

今週末に咲きそうですよ❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 汎用 ( 日産車 ・ 三菱車用 ) アロイペダルカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13430144/parts.aspx
何シテル?   04/29 12:14
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation