• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月21日

三菱自動車 “ 復活 ” の 象徴 岡崎工場 で 新たな 挑戦 : 東洋経済 オンライン ・・・・

三菱自動車 “ 復活 ” の 象徴 岡崎工場 で 新たな 挑戦 : 東洋経済 オンライン ・・・・












< 東洋経済 オンライン 関連記事 以下抜粋 >



三菱自 “ 復活 ” の 象徴 岡崎工場 で 新たな 挑戦

- 閉鎖 の 危機 を 乗り越え 今や フル生産 に -


【 中川 雅博 : 東洋経済 編集局 記者  2014-06-20 】



一度 は 閉鎖 の 危機 に 陥った 工場 が 見事 に 復活 を 遂げている。


愛知県 に ある 三菱自動車 の 岡崎工場。

ここは 同社 に とって 主力拠点 の 一つ だ。

生産 しているのは SUV ( スポーツ用 多目的車 ) の

ガソリン車 「 アウトランダー 」 と その 派生車 である

プラグインハイブリッド車 の 「 アウトランダー PHEV 」

小型 SUV 「 RVR 」 の 3車種。












2014年度 の 生産計画 は 前年比 22% 増 の 21万 2,000台。

岡崎工場 の 年間生産能力 は 21万 1,000台 ( 昼夜 二交代制 の 場合 ) で

足元 も フル稼働状態 が 続いている。

この 岡崎工場 は かつて 閉鎖 が 決まっていた。

「 あの 当時 は 従業員 が 半分 ほど 辞めた。

残った 社員 を まとめるのも 大変 だったが 何とか 乗り越えた 」。

三菱自動車 の 安藤 剛史 ・ 名古屋製作所長 は そう 振り返る。


あの 当時 とは 2004年 の こと を 指す。

三菱自動車 では 2度目 の リコール隠し が 発覚。

筆頭株主 だった ダイムラークライスラー ( 当時 ) が 支援 打ち切り を 表明 し

深刻 な 経営危機 に 陥った。

経営再建策 の 一環 で 2006年度 に 岡崎工場 での 車体生産 を 終了 する と 発表。

先行き が 見えない中 多く の 社員 が 工場 を 去った。



◆ 前期 は 過去 最高益


ところが 2006年 に なると 一転 して 生産継続 が 決まる。

もう 一つ の 主力拠点 である 水島工場 の 能力 が 逼迫 していたため

翌年 から 主力 SUV 「 アウトランダー 」 の 海外向けモデル が

生産 移管 されること に なったのだ。

その後 三菱自動車 の 再建 が 進み

前期 の 当期 純利益 は 1,046億円 と 過去最高 を 更新。

岡崎工場 での 生産 も 拡大 している。

特に アウトランダー PHEV は 今年 から ドイツ や フランス と いった

欧州 各国 での 本格展開 が 始まり 前年比 66% 増 の 5万台 と

大幅 に 生産 を 増やす。






こうした中で 三菱自動車 は

岡崎工場 の 車体組み立てライン の 刷新 に 着手 した。

その 狙い の 一つ は アウトランダー PHEV の 組み立て を

岡崎工場 の メイン の ライン で すべて 行なえるよう に することだ。

これまで 電池パック など の 電動部品 の 組み付け は

別に 設けられた 専用 の ライン で 行なわれており 効率 が 悪かった。


もちろん それだけではない。

生産量 の 増減 にも 柔軟 に 対応 できるようにした。

その 核 と なるのが 「 畳コンベア 」 と 呼ばれる 台車 だ。


従来 の 車 を 天井 から つり下げる方式 から

台車 に 乗せて 移動 させる 方式 に 変更。

また 車体 を 縦 では なく 横 に 並べて 流すことで 組み立てライン が 短くなり

作業員 が 効率よく 動けるようになった。

畳コンベア は 床置き なので 配置変更 が 容易 になり

増産 や 減産 を 従来 より 迅速 に できるという。






◆ 総投資額 は 45億円


組み立て作業者 の 負荷低減 や ミス防止 の ため の 仕組み も 取り入れられている。

これまでは ライン の すぐ そば に ある 棚 から

1台 1台 に 割り振られた 指示書 を もとに 部品 を 選んで 組み付けていた。

この 状態 では 部品 を 取り に 行って 探す 手間 が かかるうえ

誤品 や 欠品 など の ミス に つながりやすい。


そこで 別の 場所 で 1台 1台 に 必要 な 部品 を 1つ の 台車 に とりまとめ

無人搬送車 が ライン の そば まで 運ぶ 形 を 採用。

これは 多品種 少量 で 部品 が 多岐 に わたる

トラック 生産 など でも 用いられる 方式 で 「 キット化 」 など と 呼ばれる。


すべて の ライン の 刷新工事 は 来年 の 5月 で 完了 する 予定 だ。

総投資額 は 45億円 で 工場 全体 で 3割 の コスト 削減 を 目指す。

生産能力 は 1割増 の 23万台 と なる。

一連 の 取り組み は 海外工場 へも 展開 させる 方針。

「 国内 で モノづくり の 競争力 を 鍛え 今後 台数 が 増えていく 海外 にも

技術 や ノウハウ を 移していく 」 ( 安藤氏 )。


もう一つ の 主力工場 である 水島製作所 が

日産自動車 と 共同企画 する 軽自動車 の 生産 に 主軸 を 移す中

グローバル の 視点 で マザー機能 を 持つのは この 岡崎工場 だ。

閉鎖 寸前 から アウトランダー の 成長 とともに 復活 の 道のり を 歩んできた 工場 が

三菱自動車 の 屋台骨 を 支えている。






この 記事 の ソース は   こちら




ブログ一覧 | 三菱自動車 関連情報 | 日記
Posted at 2014/06/21 22:05:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

この記事へのコメント

2014年6月23日 23:58
今晩は!私も先日、日経産業新聞で見させていただきました。
色々あったけれど、前社長、現社長筆頭に頑張っている姿が見えるようで・・・!!
 ライジング サン!!
まず、得意な分野を最大限に伸ばす。(SUV EV分野)
国内でのトラウマなんのその。頑張れ三菱!!
今、どのジャンルも 日本の良さは 国外の人のほうが良くわかっていると思うのですが
いかがでしょう??

中国では三菱が前年比50%越えの売上で特にSUVの評価が高いみたいで!!

私の乗っているランダーも今年で8年目!!
乗れるだけ、可愛がっていこうと思っております。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation