• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月17日

【 アジアクロスカントリーラリー15 】 アウトランダー PHEV の クラス優勝 を 支えた 伴走車 「 デリカ D:5 」 : レスポンス ・・・・

【 アジアクロスカントリーラリー15 】 アウトランダー PHEV の クラス優勝 を 支えた 伴走車 「 デリカ D:5 」 : レスポンス ・・・・












< レスポンス 関連記事 以下抜粋 >



【 アジアクロスカントリーラリー15 】

アウトランダー PHEV の クラス優勝 を 支えた 伴走車

「 デリカ D:5 」




【 レスポンス : 2015年 8月17日 】



3年 連続 で 三菱 アウトランダー PHEV が クラス優勝 を 果たした

アジアクロスカントリーラリー。









その サポートカー として スタッフ を 乗せて 伴走 した

デリカ D:5 は 高い 実用性 を 証明 した。







8月8日 の セレモニアルスタート から 8月14日 の フィニッシュ まで

1週間 の スケジュール で 行なわれた アジアクロスカントリーラリー。









ラリー車 が 走行 するのと 並行 し

サポートスタッフ を 乗せた デリカ D:5 が 南国 タイ の 道 を 走っていた。






D:5 の 役目 は エントリーチーム である

「 ツーアンドフォー モータースポーツ 」 の監督 を 含めた スタッフ を 乗せての

移動 に あった。

スタッフ や 監督 は ラリー の サービスポイント へ 先回り して

ドライバー & コ ・ ドライバー の ケア や ラリー 展開 の 把握

さらには その後 の 作戦 など を 指示 しなくてはならない。

求められるのは 競技車 よりも 確実 に 先に その ポイント に 移動 できることだ。






競技車 は 移動 に あたる リエゾン区間 と タイム を 競う SS 区間 の 両方 を 走行 するが

伴走車 は リエゾン区間 と コース を ショートカット できる 道 を 走行 して

必要 な ポイント に 到着 しなくてはならない。

リエゾン区間 も ショートカット路 も 必ずしも 舗装 されているとは 限らず

競技車 ほど では ないが それなり の 走破性 と パフォーマンス が 求められている。






ツーアンドフォー モータースポーツ が タイ に 持ち込んだ D:5 は

基本 は 日本仕様 の まま。

シート を ブリッド の リライニング式 セミバケットシート に

ホイールを ワーク に 交換 している 程度 の 変更 に 留まっている。









ナンバープレート も 日本 で 取得 した 登録ナンバー を そのまま 使う

「 カルネプレート 」 と 呼ばれるもの が 取り付けられている。

デリカ D:5 に 装着 された プレート に ある “ OSN ” は 「 大阪 ・ なにわ 」

“ SA ” は 「 さ 」 を 表している。






日本 より 暑く 湿気 の 多い タイ で ありながら

デリカ D:5 は 見事 に 1週間 の ラリー を サポート し続けた。

取材陣 を 乗せた 現地 の クロスカントリーラリー 4WD

( 普段 タイ で 使われている タイ仕様 の クルマ ) の なか には

オーバーヒート などの トラブル に 悩まされたもの も あったが

デリカ D:5 に ついては まったくの ノントラブル で 約 2,000 km に およぶ 走行 を

クリア している。






サポートカー を ドライブ し続けた

ツーアンドフォー モータースポーツ の 岡波氏 は

「 D:5 は 中低速トルク が しっかり と あって 乗りやすかった。

コーナリング も 安定 しています。

まったく ノーマル の クルマ で 足まわり で いえば ホイール を 交換 しただけです。

乗り心地 も よくて 疲れませんでした。

シート を セミバケット に 交換 してきましたので

高速コーナー など が 連続 する 場所 でも サポート性 が よかったです 」 と 語った。






灼熱 の タイ を そのまま 走れてしまうという

日本車 の フレキシビリティ の 高さ には あらためて 感心 させられた。


                                          ≪ 諸星 陽一 ≫


この 記事 の ソース は   こちら





ブログ一覧 | 三菱自動車 関連情報 | 日記
Posted at 2015/08/17 14:49:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

飛鳥III
ハルアさん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 三菱自動車(純正) プラスチック カラビナ キーリング ゲートロック付 https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13525799/parts.aspx
何シテル?   07/06 13:13
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation