• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月04日

中華汽車 デリカ 海鴎型車・・・・

中華汽車 デリカ 海鴎型車・・・・ 日本仕様には見られない、台湾仕様のデリカ (得利卡) トラックのウイング車です。

台湾では、ウイング車の事を 海鴎型車 と表記しますが、このウイングを上げた状態のデリカのリアビューを見てみると、まさに鴎(かもめ)が羽根を広げている状態とそっくりですね。

このデリカは4WDでもないのに、フロントには意味もないようなガードバーが付いていますが、これは台湾での流行りのアイテムのようです。
ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2007/01/04 12:43:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

天空海闊
F355Jさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2007年1月4日 20:07
ばんです!
何だか・・・見慣れないからかへんなかんじがしますね。
どんな用途でつかうんすかね?
コメントへの返答
2007年1月4日 20:50
おばんです!

ウイング上げるとちょっと異様な感じのデリカですよね。
日本でだと、用途不明です・・・
サイドにパネルが付いていて見栄えがちょっといいので、ガードバー外してカラードバンパーにしてリップスポイラーでも付けたらちょっとフルエアロ風味になりそう・・・・
2007年1月6日 10:49
懐かしい光景です。
昔の職場はウイングとかも製作していました部署もありましたので (^^)
でも、このサイズはあまり意味がありませんですね。
コメントへの返答
2007年1月6日 18:31
ボディの架装メーカーですか?
こんな小さなトラックにウイングボディなんか架装して、何に使うのか最初見た時、不思議に思いました。
2007年1月6日 19:17
こんばんはです。
自分がいる頃は加藤車体(ボディー)でしたが数年後には吸収されましたようで
パブコの名前になりました。
その頃からもパブコの名前でウイングを発売していました。
パブコで検索をしていただけますとHPがでてきます。
コメントへの返答
2007年1月6日 19:39
おばんです!
パブコの名前はいつものようにお目にかかってます。
通勤途中や、職場に大量のトラックが毎日出入りしているので、よく見ます。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation