• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月05日

ミツビシ パジェロ 開発中止 : 日本経済新聞 ・・・・

ミツビシ パジェロ 開発中止 : 日本経済新聞 ・・・・













< 日本経済新聞 関連記事 以下抜粋 >



「 パジェロ 」 開発中止 - 三菱自 エコカー に 注力



【 日本経済新聞 : 2015年 12月5日 】



三菱自動車は 大型 多目的 スポーツ車 ( SUV )

「 パジェロ 」 の 新規開発 を 中止 する。


同車 を 代表 する 看板商品 だが 近年 は 販売 が 低迷。

世界的 に 強まる 燃費規制 に 対応 するため の 資金負担 も 重い と 判断 し

新規開発 を 見送る。


現行車 の 生産 ・ 販売 は 続ける。






同社 は 2015年度内 に

スポーツ車 「 ランサー エボリューション 」 の 生産 を 中止 すること も 決めており

エコカー や 中型 SUV に 開発資源 を 集中 する 姿勢 を 強めている。









1982年 に 初代モデル を 発売 した パジェロ は

四輪駆動 の オフロード 走行 を 得意 とし

現在 の SUV と 呼ばれる ジャンル を 確立 してきた。






オフロード レース の 「 パリ ・ ダカール ラリー 」 で 優勝 するなど

三菱自 を 代表 する クルマ として 知られる。






現行車 は 4代目 で 2006年 に フルモデルチェンジ した。






14年度 は 5万 4千台 を 生産 し 国内外 で 販売 したが

人気 の あった 90年代 の 年 16万台 超 と 比べる と 大きく 減っていた。






全面刷新 は 見送るものの 根強い ファン が いることもあり

当面 は 現行タイプ の 車 の 販売 で 対応 する 方針 だ。






三菱自 では 今後

「 アウトランダー 」 など の 中小型 SUV や プラグインハイブリッド ( PHV )

電気自動車 ( EV ) 開発 に 注力 する。






看板商品 も 「 パジェロ 」 や 「 ランエボ 」 などの

モータースポーツ で 活躍 した 車 では なく 得意 と する 環境技術 を 前面 に 打ち出す。






三菱自 は 中期経営計画 で 車種 を 絞り込む 方針 を 掲げている。


すでに 高級セダン と 電気自動車 を 除く 軽商用車 から 撤退 し

それぞれ 日産自動車 と スズキ から OEM ( 相手先ブランド に よる 生産 ) 調達 に

切り替えている。









今後 も 得意 と する 車種 の 開発 に 人員 や 資金 を 集中 して 投入 する 計画 だ。



この 記事 の ソース は   こちら



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


先日   こちら   の 記事 を UP したばかりですが ・・・・


次々 に 三菱 オリジナルモデル を 無くして ミツビシファン の 方々 を 裏切り続ける

益子 修 会長 兼 CEO は

今度 は 三菱自動車 の イメージリーダー的 存在 でも ある

ミツビシ パジェロ の 次期モデル を 無くす と いう 暴挙 に 出るようです。






同じく 三菱自動車 の イメージリーダー的 存在 でも ある

ミツビシ ランサー エボリューション を 無くした上 に

ミツビシ パジェロ の 次期モデル をも 無くす と いう 暴挙 で

日本市場 は おろか 今度 は 世界中 の ミツビシファン を 敵 に 回す つもり でしょうか ・・・・


現行モデル を 継続 生産 / 販売 していく とは いえ

次期モデル が ない と いう 事 は ・・・・


ミツビシ パジェロ は 将来 消滅 ? と いう 危機 が ・・・・


次期 ミツビシ パジェロ の スタディモデル と 思われた

MITSUBISHI Concept GC-PHEV  も

益子 会長 に よって 闇 に 葬られる 事 に ・・・・ ???


ラインナップ / 車種 が どんどん 無くなっていき

第一線 で 活躍 していらっしゃる 販社 / ディーラー の 方々 が 気の毒 で なりません ・・・・



< 2015 MITSUBISHI Concept GC-PHEV >



















ブログ一覧 | 三菱自動車 関連情報 | 日記
Posted at 2015/12/05 12:41:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

がんばれ、三菱自動車。 From [ komirageのページ~前のめりDa ... ] 2015年12月5日 21:59
この記事は、ミツビシ パジェロ 開発中止 : 日本経済新聞 ・・・・について書いています。 日経の電子版で目にしたんですが、三菱の看板RV・パジェロの時期モデルの開発を中止。 パジェロは今後現行 ...
ブログ人気記事

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

この記事へのコメント

2015年12月5日 13:58
こんにちは。

三菱乗りにとっては、ホントショッキングな事件です。

現行型を改良して生産、販売するようですが、相川新社長に、どうにか立て直してもらいたいと願うばかりです。
2015年12月5日 14:11
免許取得以来ずっと三菱だったけどさすがにこれだけやられるともう次は無いと思う、まだPHEV にしてから1年ちょいだけど何年か後は本当に無いし腹の立つ記事!
2015年12月5日 16:22
将来お金を貯めてパジェロの新車を買いたいと思い続けてきましたが
まさかこんなに早く次期モデル廃止をお目にかかるとは思いませんでした

SUVに注力するというのは嘘だったんですね
エコでコンパクトな車だけがSUVではないと思ってたのですが・・・

フラグシップなくしてどう技術力やブランド、その会社自体を示せるのでしょうか
(まぁアウトランダーPHEVがフラグシップになるのでしょうが・・・)
セダンも、SUVもフラグシップ不在で伝統も捨てて、
ほかのラインナップはOEMが増え・・・

今、エコ”だけ”の時代が終わり各社かつての名車を復活させている中
理解に苦しみます。

まぁそれでも三菱には乗り続けます、いつか必ず復活の時が来るのを待ちます。
2015年12月5日 20:47
GCは何だったんでしょうね。

開発遅れで責任者は処分されるのに最高経営゛責任者゛には何の処分も無しとは…
2015年12月5日 21:10
今晩は。三菱自体 輸入ブランド車になりかねませんね!!
思い切ってパジェロスポーツを日本でも販売すればいいのに!!

相川社長!!日本の三菱ファンもいますよ!!

私の亡き父は九州でミニカの登坂テストをしました。
三菱のDNAよ!!消滅するな!!!俺は三菱臭いアウトランダー好きだぞ!!
2015年12月6日 0:00
数多くの名車を捨て駒にし「SUVに集中する」と度々言われてきましたが、とうとう最後の砦が瓦解した様ですね。もう、どうしようもない・・・・。

2015年12月6日 0:57
売れそうな車を開発出来そうにない、

開発資金も枯渇しつつある、

シャチョウ、どうやって敗戦処理するつもりだ?

三洋電機みたいに?

まさか支那に身売りなど、、、

北海道拓殖銀行みたいに潔く、、、、



2015年12月6日 3:01
こんばんは

今回の報道はいち三菱ファンとして落胆する一方、憤りを隠せません

「SUVをウリにしていく!」といいながら、パジェロを無くす?
何ほざいてるんだよ?という状況です

ランエボも消え、パジェロも消え、WRCやパリダカで築き上げたブランドイメージを自分たちで消し去ろうとしています

アウトランダーだけで三菱を支える?
無理ですよ…

折角、ラリーへのワークス活動をPHEVで参戦!という明るい話から一転、ユーザーを裏切る結果ばかり

本当にどうなるんでしょうね
2015年12月6日 11:54
こんにちは。
記事、興味深く拝見しました。

パジェロは世界的に新車需要が減っているとはいえ、根強い愛好家も多いわけですから、某会長も小手先だけの変更ではなく、思い切ったことをやってほしいとは思いますし、パジェロ製造も坂祝町もそれを望んでいるはずです。

PHEVやMiEVに執心なのは結構ですが、ワクワクする車やブランドリーダーが無くなるのはメーカーにとってもファンにとっても大きな痛手です。

これは日産にも言えることですが、国内ファンの心理一つも掴めず、海外に主軸を置きっぱなしな現状には呆れてものも言えません。

GT-R、乗った限り確かに良く出来た凄い車です。
でも、真の日産ファンの心を捉えた名車と言えますでしょうか??

その点、同じスポーツでもランエボにはデカくなっても「日本の良心」がありました。
ライバルのWRXが進化する中、あっさり撤退・・・という三菱ファンの心をねじる行為は正直落胆しました。

パジェロにしてもそうです。
未だ、名だたるオフ4を脅かし続ける知名度とラフロード性能は(ジムニーとともに)唯一無二の存在だと言えますし、その灯を消す方向にあるのはまっこと悲しいことです。
ランダ―ではとてもとても代役なんて務まりませんしね・・・


このままいくと、他社車両の販売商になってしまうんじゃなかろうか・・と心配です(笑








2015年12月10日 21:35
かつて三菱以外が不審な時にパジェロのおかげで「元気な三菱」とマスコミに言わしめた恩のある車を簡単にやめてしまって良いのかなぁ。
実際に開発・製造している人は悔しくてやる気無くしちゃってるんじゃないかと心配です。
私も昔2代目パジェロに乗ってましたがそれはいい車でした。
それがフルモデルチェンジで何を思ったのか、中途半端に大きく豪華にしたばっかりに一気に売れなくなったんじゃ無いですか?
しっかりとした信念を貫かず欲張って世間に背を向けられて、「売れないからやめちゃえ」って
「それは無いんじゃないの!?」って言うのが正直な気持ちです。

ともかく、上が○カでも実際に生産に携わっている方々には踏ん張っていただきたいです。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation