• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月26日

三菱 「 パジェロ 」 は 本当 に 終わってしまうのか : 東洋経済 オンライン ・・・・

三菱 「 パジェロ 」 は 本当 に 終わってしまうのか : 東洋経済 オンライン ・・・・















< 東洋経済 オンライン 関連記事 以下抜粋 >



三菱 「 パジェロ 」 は 本当 に 終わってしまうのか


- 次期型 開発中止 の 観測 が 浮上 した 背景 を 探る -


森口 将之 : モビリティジャーナリスト


【 東洋経済 オンライン : 2015年 12月26日 】



30 ~ 40代 以上 の 読者 で

「 パジェロ 」 の 車名 を 知らない 人 は 少数派 だろう。

三菱自動車 が 1982年 から 製造 ・ 販売 する

大型 SUV ( スポーツ 多目的車 ) で ある。

悪路走破性 の 高い 本格的 な オフロード 4WD ( 4輪駆動 ) 車 と して 認知 され

バブル景気 や レジャーブーム に 後押し されて 販売台数 を 伸ばし

1991年 には トヨタ 「 カローラ 」 など を 抑え

国内 月間 販売台数 で 1位 に 輝いたこと も ある。






◆ パジェロ の 新規開発 が 中止 !?


その パジェロ の 新規開発 が 中止 へ ――。

12月 初め に 一部 で 報じられたところ に よれば

三菱自動車 は 2006年 から 展開 する 4代目 パジェロ の 次期型 に 当たる

新規モデル に ついて 開発 を やめ 今後 は エコカー や 中型 SUV に

開発資源 を 集中 する と いう。

この件 に ついて 三菱自動車 は 肯定 も 否定 も していないが

このような 観測報道 が 出るほど かつての 栄光 と 今 の 苦戦 は 対照的 だ。


初代 パジェロ が 登場 した 当時 は

苗場スキー場 に 年間 300万人 が 訪れる など スキーブーム の 真っ只中 だった。


当時 人気 が 高かった TBS の ゲーム バラエティ 番組 「 東京フレンドパーク 」 では

番組 の 最後 に ゲスト が ダーツ に 挑戦 する コーナー の 豪華商品 として

パジェロ が 用意 されたこと も 有名 だ。

番組観覧者 による 「 パジェロ! パジェロ! 」 の 大合唱 を 覚えている 人 も 多いだろう。

あの 時代 パジェロ は 確かに 主役 の 1台 だった。






人気 を 受ける 形 で 三菱自動車 は

軽自動車 規格 の 「 パジェロ ミニ 」 や それと 親パジェロ ( 当時 は こう 呼ばれた ) の

中間 に 位置 する 「 パジェロ イオ 」 を 相次いで 誕生 させた。

生産 を 担当 する 岐阜県 の 会社 は 名称 を 東洋工機 から パジェロ製造 に 変えた。

今の 自動車業界 で 重視 されている ブランド戦略 を

日本車 で いち早く 導入 した 一例 かも しれない。









◆ パジェロ は 先駆 の 1台


ただ パジェロ は 単に ブーム に 乗って 売れたわけではない。

SUV としては 日本初 の 機構 を 率先 して 投入 した 先駆 の 1台 である。


三菱自動車 は それまで ジープ の ライセンス生産 を 行なっており

オフロード 4WD には 豊富 な 経験 が あった。

しかし ジープ は ライセンス契約 の ために 輸出 できず

快適性 を 度外視 したような 作り は 時代 に そぐわなくなっていた。

こうした 事情 から 開発 されたのが パジェロ だった。


当初 は ジープ 同様 4ナンバー の 商用車 登録 で

トランスミッション は MT ( 手動変速機 ) のみ だった。

それが 当時 の 国産 SUV の 常識 だった。

しかし その後 ほかに 先駆けて 5ナンバー車 や AT ( 自動変速機 ) を 導入。

ディーゼルターボエンジン は トラック用 では なく

同社 の セダン ギャラン Σ ( シグマ ) と 共通 だった。

筆者 も 競合車 と 比較 試乗 したこと が あるが 快適性 では 群 を 抜いていた。






「 パリダカ 」 こと ダカールラリー での 活躍 も 人気 を 後押し した。

初出場 の 1983年 に 市販車 無改造 クラス で 優勝 すると

3年目 の 1985年 には 早くも 総合優勝 を 達成。


以降 も 優勝争い の 常連 と なり

通算 12度 の 総合優勝 を 記録 するまで に なっている。

当時 の パリダカ は その名 の とおり パリ を スタート しており

その 影響 で 欧州 でも パジェロ 人気 は 高まっていった。






1991年 に 登場 した 2代目 も 先進的 だった。

4WD システム は 2WD と 4WD

センターデフ の ロック / フリー を 切り替え 可能 で

直噴 ガソリンエンジン / ABS / エアバッグ など を ライバル車 に 先駆けて 導入 した。






2代目 では 「 エボ 」 も 登場 した。

パジェロ ・ エボリューション だ。

パリダカ 優勝 と いう 明確 な 使命 の もと 生まれた 車種 で

サスペンション を 4輪独立懸架 に 換え トレッド を 広げ

ボディ は 迫力 の ブリスターフェンダー を 装着。

3.5 リットル V6 エンジン は 当時 の 自主規制値 上限 の 280 PS ( 馬力 ) まで

パワーアップ しており 砂漠 を 時速 200キロメートル で 安定 して 走れる 性能 を 持っていた。









この間 日本 では バブル が 弾ける。

にも かかわらず 3代目 パジェロ は 商用車仕様 を 廃止 し

ボディサイズ は 大幅 に 拡大。

持ち前 の オフロード 走破性 を 堅持 しつつ

フレーム と ボディ を 一体化 した モノコック構造

四輪独立懸架 サスペンション など を 採用 し

高級乗用車 としても 通用 する 車種 として 開発 が 進められ 1999年 に 発表 される。






◆ パジェロ に 逆風 が 吹き始めた トヨタ の 「 ハリアー 」


しかし 3代目 パジェロ には 逆風 が 吹いていた。

1997年 に トヨタ が 送り出した

「 ハリアー 」 が SUV の 新しい 流れ を 築きつつ あったのだ。

ハリアー は 前輪駆動 乗用車 の プラットフォーム と パワートレイン を 流用 することで

腰の低い スマート な スタイリング を 実現 するとともに

舗装路 での 走行性能 や 快適性能 で 既存 の 多く の SUV に 差を つけた。






当初 は 懸念 された オフロード での 走破性 も

その後 の 電子制御 の 進化 に よって パジェロ の ような 本格派 に さほど 劣らない

ポテンシャル を 持つ に 至った。

それ 以前 に 多く の ユーザー が そこまで の 性能 は 不要 と 見切って

デザイン 優先 で SUV を 選ぶようになった。


レジャー 人口 の 減少 も パジェロ には 逆風 に なった。

1993年 には 1,770万人 だった スキー人口 は スノーボード の 登場 で

1998年 には 1,800万人 に 達するが その後 は 徐々 に 減少 し

2013年 には 770万人 と 20年間 で 1,000万人 も 減ってしまった。


いつしか パジェロ は 「 伝統的 」 と いう 形容詞 とともに 紹介 される SUV と なった。

しかし 多く の 日本車 は モデルチェンジごとに

プラットフォーム を 一新 することはなく 2回 に 一度 の タイミング で 刷新 する。

パジェロ も そうで 2006年 発表 の 現行 4代目 は 顔つき を 初代 や 2代目 に 近づけ

クリーンディーゼルエンジン を 投入 したが プラットフォーム は 3代目 を 踏襲 していた。









◆ 販売台数 は 2014年 には 2,000台 までに


ゆえに 流れ を 上向かせること は できず

最盛期 には 8万台 以上 を 記録 した 年間 販売台数 は

2014年 には 約 2,000台 に まで 落ち込んだ。

これでは 次期型 開発中止 の 噂 が 流れて も 仕方 が ない。

しかし 三菱自動車工業 周辺 の 人間 に 聞くと

次期型 の 方向性 が 定まっていない と いうのが 正直 な ところ らしい。


確かに 進化 の 選択肢 は いくつか ある。

ASEAN 地域 で 人気 の 「 パジェロ スポーツ 」 の 導入 は 考えていないそうだが

日本 だけ で なく 欧州 でも 人気 の アウトランダー PHEV と

プラットフォーム や パワートレイン を 共有 する 手法 も 考えられる。

完全移行 が リスキー で あるなら スズキ ・ エスクード の ように

新旧 を 併売 すること も できる。






2013年 に 生産中止 した パジェロ ミニ に ついても

旧型 の ような 専用設計 では なく スズキ ・ ハスラー の ように

前輪駆動 乗用車 との プラットフォーム 共有 と いう 手法 で 復活 する と いう 噂 が ある。

当然 ながら 日産自動車 との 共同開発 と なり 日産版 も 登場 するだろう。






つまり 現行 パジェロ の 次期型 の 開発 が ストップ しても

違う 形 で パジェロ が 登場 してくること は 十分 考えられる。






パジェロ の ルーツ と いえる ジープ は

オリジナル の 系譜 を 継承 する ラングラー を 作り続ける 一方 で

フィアット 500 X と プラットフォーム や パワートレイン を 共有 する レネゲード を 発売 し

人気 を 得ている。

その 一方 で ジャガー や ベントレー など 新たに SUV に 参入 する ブランド も 多い。






現代 の ブランド 戦略 とは そういうものだ。

パジェロ も 時代 の 流れ に 合わせて もっと 柔軟 に 展開 して 良いのではないか と いう

気 が する。






この 記事 の ソース は   こちら








ブログ一覧 | 三菱自動車 関連情報 | 日記
Posted at 2015/12/26 13:30:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薔薇 2025 その2
べるぐそんさん

そうだ!筑波1000行こう。
白ネコのラッキーさん

Rod Stewart/This ...
Kenonesさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

商店街に踏切がある風景
こうた with プレッサさん

ハーレーで行く 滋賀 メタセコイア ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 汎用 ( 日産車 ・ 三菱車用 ) アロイペダルカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13430144/parts.aspx
何シテル?   04/29 12:14
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation