• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月10日

ミツビシ アーカイブ Ⅵ ・・・・

ミツビシ アーカイブ Ⅵ ・・・・ このクルマは今から35年前の1972年のクルマ

ミツビシ ミニカ スキッパー GT

ミツビシ ギャラン GTO です。

この2台のスタイルはとてもよく似ており
ミニカ スキッパー GT は

まるで ミニ ・ ギャラン GTO

と言った印象でした。


ミニカ スキッパー GT のパワーユニットは
2サイクル2気筒で、ユニークな事にパワフルな空冷エンジンと静かな水冷エンジンの
2種類存在していました。

ギャラン GTO は ミツビシ初のスポーティーカーとしてデビューしましたが
ミツビシにとってこれまた初めてとなる
DOHCエンジン、5速マニュアルミッションが最高性能版の MR に搭載されました。

しかし、 ギャラン GTO MR は当時の厳しい排ガス規制によって
1973年に姿を消してしまい
精悍なオーバーフェンダーを装着した 2,000cc SOHC 搭載の GSR に
スイッチされました。
ブログ一覧 | 三菱自動車 旧型モデル | 日記
Posted at 2007/02/10 23:00:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

三者会談
バーバンさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2007年2月10日 23:08
初めての愛車がギャランGTOでした、DOHCではなかったけど楽しい車でした。
7連メーターがカッコ良かったので今でも補助メーターが大好きです(笑)
コメントへの返答
2007年2月10日 23:35
おばんです!
コメありがとうございます。
私も小さい頃、このクルマが好きでカッコいいと思っていました。
特に、オーバーフェンダーを装着していたGSRが・・・・
昔からギャランと言うクルマが好きでした。
7連メーターは当時流行っていましたね。
2007年2月13日 1:32
上の車かわいいですね。
オレンジ色も綺麗ですし!
コメントへの返答
2007年2月13日 18:44
当時オレンジが流行っていたのか、このギャランGTOにもオレンジのカラーが設定されてました。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation