• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月15日

スタリオン = スター + アリオン ・・・・

スタリオン = スター + アリオン ・・・・ かなり貴重な? ミツビシ スタリオン デビュー当時のCM・・・・ ↓ ↓

スタリオンがデビューしたのは、1982年なので今からもう25年も前になるんですね・・・・

ドアミラーではなくフェンダーミラーを装着しているところに時代を感じさせます。
( フェンダーミラー カッコ悪い!! )

デビュー当時は、インタークーラーレスのターボで、NAを搭載したGXと言う超レアなグレードも存在していました。

スタリオンのネーミングの由来は、タイトルの通り、スターとアリオンを組み合わせた造語です。

関連情報URL : http://www.youtube.com
ブログ一覧 | 三菱自動車 国内CM | 日記
Posted at 2007/02/15 11:32:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2007年2月15日 11:55
こんにちはです。
風邪よくなられましたようでよかったですね (^^)
自分が風邪をひいたようです (>_<)

はじめのイラストも古さを感じますし
フェンダーミラーもいまいちですね・・・
コメントへの返答
2007年2月15日 13:19
こんにちはです!
フォトポンさんも風邪をひいてしまいましたか・・・・
風邪ひいたらたっぷり睡眠とるのがいいようでした。
お大事にして下さいネ!
やはり25年もの月日が経っているのでCMもそれなりの演出ですね。
2007年2月15日 13:06
フェンダーミラー・・・イクナイ(゚Д゚;)

しかし、このスタイルは何回見ても惚れ惚れしますね(*´ー`*)

何でフェンダーミラーにするんですかね??

コストがかからない??
コメントへの返答
2007年2月15日 13:24
こんにちはです!
当時はまだ、ドアミラーが認可されてなかった時代だったので、こんなスポーツカーにもフェンダーミラーが付いてたんですね。
かつて、いすゞピアッツァをデザインしたジウジアーロが、当時ピアッツァをいすゞがフェンダーミラー仕様で市販化したので、フェンダーミラーのせいでピアッツァのデザインが台無しだと憤慨したと言う逸話があります。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation