• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月20日

ランエボⅦ GT-A の 裏話 ・・・・

ランエボⅦ GT-A の 裏話 ・・・・ 【 2ペダル エボリューション 】 として、2002年に登場した、エボ史上初のAT仕様
ランエボⅦ GT-A です。

GT-Aは、ランエボⅦよりは若干マイルドな味付けになっているとは言うものの、搭載されるATミッションはあえて新しい技術は採用せず、信頼のおける既存の内製ATを煮詰めて流用する方法を用いていました。

そのランエボⅦ GT-A 用のATに採用されたのは、GF-EC5A ギャランVR-4用の INVECS-Ⅱ 5AT でした。

ミツビシは、GF-EC5A ギャランVR-4用の INVECS-Ⅱ 5AT をコンピュータープログラミングを若干変更した上で、ランエボⅦ GT-A に搭載していました。


関連情報URL : http://www.youtube.com
ブログ一覧 | 三菱自動車 国内CM | 日記
Posted at 2007/02/20 23:04:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2007年2月20日 23:09
エボのATって売れたのでしょうか?(・・;)?
VR-4のATも貴重(?)な気が‥
でも、ぎゃーを買うとき、VR-4のATを試乗しましたよ♪
コメントへの返答
2007年2月20日 23:28
おばんです!
エボのATはこれ以降はリリースされていないので、人気はイマイチだったのかも・・・・
VR-4は逆にMTの方がタマ数が少なく稀少ですよ。
2007年2月21日 0:07
このCM、格好いいですね(´Д`)ハアハア

リリースされるエボⅩでは、たしか2ペダルの設定がありましたよね??

コメントへの返答
2007年2月21日 18:50
エボのCMは、どれもカッコいいですよね・・・・
新型では2ペダルエボが復活するようですが、リベンジなるかな・・・・
2007年2月21日 0:30
「エボに興味のある人はATで乗ろうと考えていないので売れないんです。助けると思って買って下さい。」とディーラーの人に言われたことがあります。「ランエボの性能を手軽に運転出来るAT車」というのがコンセプトだったのでしょうけど、そのメーカーの狙いはハズれてしまったみたいですね。
コメントへの返答
2007年2月21日 18:54
おばんです!
レス遅くなってすみませんです。
エボに乗られる方はだいたいMT派でしょう・・・・
やはり、ミツビシの思惑がハズレてしまったんですね。
年配の方が乗られるにはいいのかな・・とか思ってましたが・・・・

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation