• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月09日

三菱車 の ジンクス ! ? ・・・・

三菱車 の ジンクス ! ? ・・・・




コルディア ・・・・

トレディア ・・・・

ディアマンテ ・・・・

ディンゴ ・・・・

ディオン ・・・・

ディグニティ ・・・・

プラウディア ・・・・

セディア ・・・・



これら は 全て ラインナップ から 消えてしまった 三菱車 の ネーミング ・・・・


たった 1代 だけ で 姿 を 消してしまった モデル ・・・・

2代目 で 消えてしまった モデル ・・・・

サブネーム が なくなった モデル ・・・・


と 事情 は 様々 ですが ネーミング を よ~く 見てみると ・・・・


全て の モデル の ネーミング の 中 に  【 ディ 】  の 文字 が ・・・・


三菱車 で  【 ディ 】  の つく ネーミング は

絶版モデル と なってしまうような ジンクス が ある ??? ・・・・






ブログ一覧 | 三菱自動車 関連情報 | 日記
Posted at 2007/05/09 20:59:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨色の残像
きリぎリすさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

等持院
京都 にぼっさんさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

この記事へのコメント

2007年5月9日 21:03
ディ…
呪いの言葉?(笑

ちょっとした七不思議ですねw
コメントへの返答
2007年5月9日 22:48
なんとなく消えていった三菱車の事を考えてたら・・・おや?・・・と言う感じでこんな事に気づきました。
全く不思議な事で・・・・
2007年5月9日 22:11
GF-EC5A VR-4さんは目の付け所が一味も二味も違いますね!関心してます。
自動車メーカーにおいて車名=ネーミングは販売戦略にも多大な影響を与える非常に大きな要素だと思います。ネーミングの重要性は物は違っても何処の業界でも一緒です。(自分も自社の商品のネーミングをいつも考えているので...)
ネーミングは通常商標登録をします。自動車メーカーは新車が出る時に新しい車名を商標登録すると思われがちですが実は将来販売されると予測される車名を
沢山事前に登録しています。商標登録するには費用がかかりそれを維持し続ける
限り維持費も掛かります。自動車メーカーは使われなくなった車名でも商標登録は維持していると思われますから車名を維持する費用だけでも結構多大な費用を掛けているのではないかと思います。
コメントへの返答
2007年5月9日 22:56
おばんです!
ichi0603さんのおっしゃるような事、私も以前何かのクルマ雑誌で読んだ事がありました。
まだ日の目を見ないネーミングが沢山商標登録されていて、ビックリした覚えがあります。
最近の自動車メーカーは、昔からの伝統あるネーミングを捨てて全く別のネーミングにしてしまう傾向があるようですが、伝統あるネーミングをひっこめてしまうのは、果たしてどうなのかな・・・と疑問を持っています。
三菱は、ギャランのネーミングを復活させましたが、やはり同じネーミングのクルマのオーナーとしては嬉しいし、逆にネーミングが消えてしまうのはそのクルマのオーナーさんにしてみれば寂しい思いをするのではないのかなと思います。
一度つけたネーミングは、簡単に引っ込めずにもっと大事に育んでもらいたいなと言うのが私の願いです。
2007年5月10日 15:16
これは三菱車の法則と言っても
過言ではないですね~(^^;)

そういう感じで各社の名前を見ても
面白いかも♪
コメントへの返答
2007年5月10日 16:21
こんにちはです!
ディはディア=ダイヤにも通じるような感じなんですが、それがこんな悲しい法則?ではダメですね。
クルマ自体はいいモノばかりなのに残念です。
2007年5月10日 17:57
(○'ー'○)つ

こんばんはです。
こちらは雨が降り出してきました。


そーですね、長続きしませんんね。
偉そうな事は言えませんが今では良くなりましたが内装とかインパネ周りとか
古臭かったですしデザイナーさんももっと勉強されまして他社に負けないような
スタイルとかにしていただいて街中でも今以上に三菱車とすれ違えるように
なれたら嬉しいと思うのですが・・・

コメントへの返答
2007年5月10日 21:55
おばんです!
いつもありがとうございます!
消え去ってしまった三菱車は結構あるもんですね。
復活してもらいたいクルマはいろいろありますが、ギャランの次はやはりレグナムの復活が一番の望みですね。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation