• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月22日

GDI エンジン 終焉 ! ? ・・・・

GDI エンジン 終焉 ! ? ・・・・  今から11年前の1996年に世界で初めて実用化された、三菱自動車の GDI エンジン・・・・
( ガソリン筒内直接噴射エンジン )

世界で初めてこの画期的なエンジンを搭載したのは EA ・ EC ギャラン 、 レグナム でした。

一時期、フルラインナップを目指した GDI エンジンですが今、それが風前の灯と化しています・・・・

当時、三菱自動車は全車の GDI 化を目指していましたが、エンジンの製造コストが高い事、期待されたほど燃費性能が発揮されない事等の理由で、 GDI エンジン搭載車は徐々にコンベンショナルなエンジンに換装されてきました。

今では GDI エンジン搭載車は、 パジェロ イオ と、 ランサー ワゴン の2車を残すのみとなりましたが、 パジェロ イオ が生産中止となってしまうため、事実上 GDI エンジン搭載車は ランサー ワゴン のみとなります。

当時は、画期的なエンジンと世界的に評価された GDI エンジン・・・・

終焉を迎えるのも時間の問題!?・・・・

世界初の画期的な新技術が姿を消してしまうのは、なんとも残念でなりません・・・・



【 本家 日本仕様 EA ミツビシ GDI ギャラン PV 】



関連情報URL : http://www.youtube.com
ブログ一覧 | 三菱自動車 関連情報 | 日記
Posted at 2007/05/22 12:01:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブの無い休日 今週も雨…の休日
hiroMさん

伊勢志摩ツーリング
nogizakaさん

日産 グローバル本社ギャラリー ア ...
ババロンさん

はままつフラワーパークの桜 202 ...
kitamitiさん

ろまんちっく村オフ会😊
うらあきさん

晴れ(信州オフ)
らんさまさん

この記事へのコメント

2007年5月22日 12:31
GDI猿人は、走らないし、高速走行しないと燃費もよくないですからねぇw
私のはVR-4並に悪いですが(笑

猿人自体に当たりハズレもあるしww

なくなるのは時間の問題ですよね(つд`)

けど、また新しいのを開発して欲しいですね♪
今後の展開に期待ですムード
コメントへの返答
2007年5月23日 11:19
こんにちはです!
GDIはなぜか当たりハズレが多いようですね。
私も以前2.4GDIのギャランに乗ってたんですが、これがまた大ハズレでした・・・・
これからの三菱のエンジンは、MIVECが主流になっていきそうです。
2007年5月22日 14:44
「GDI!GDI!G!D!I!」
ってCMが流れてましたね~

しかし世界初を狙って?の
鳴り物デビューでしたが
急ぎすぎたのかも知れませんね~
当時の評論家インプレッションは
軒並み「スゴい!」でしたが
時代とは分からないものです(--;)
コメントへの返答
2007年5月23日 11:25
こんにちはです!
そのCM、よく見ました。
マラソンの有森裕子が出演してたヤツですよね。
デビュー当時は、かの著名な自動車評論家、徳大寺有恒氏もGDIエンジンの事を自動車の歴史上偉大な功績だとか絶賛してましたが、実際のところはかなり多く故障が頻発していたようですね。
私の乗ってた2.4GDIギャランもそうでした。
2007年5月22日 18:01
技術的に完成する前に世に出してしまったので、失敗したのだと思います。

当たりはずれが大きい理由はよく知らないのですが、ウワサが一つ。

レグ・ギャラ ラインナップ当初。

三菱自動車工業 京都工場で作られたレグ・ギャラの 1.8 GDI 初期のエンジンはハズレがなかったと聞きます。

真偽の程は定かではありませんが、興味深い話ですね。

コメントへの返答
2007年5月23日 11:31
こんにちはです!
完全に熟成される前に見切り発車?してしまったんでしょうかね。
いつも三菱自動車の裏話、ありがとうございます!!
ゆさーんさんのトリビア、いつもとても興味深いモノばかりです。
となると、警視庁で大量導入した捜査用覆面PCギャランVEは別の工場製?でしょうか・・・・
当時故障が頻発して、現場でのギャランVEの評判がかなり悪かったと言うエピソードがあるそうです。
2007年5月22日 19:30
どうもです。

自分のレグは ハズレでした。
状況によっては VR-4より燃費が
悪かった 伝説も!?

それとは 対象的に その後 乗り換えた 
40系シャリオグランディスの
GDI-Vは 走りも燃費も
とても良かったです。

ホント当たり ハズレが大きいです。

ただ2003年の 東京モーターショーで
アルミブロックの2.5GDIターボが
展示してましたが 色々問題が多いので、 
開発も 辞めたんでしょうね~
コメントへの返答
2007年5月23日 11:36
こんにちはです!
GDIは個体差があり過ぎる?エンジンのようですね。
私は2.4GDIギャランで、完全にハズレを引いてしまったクチです。
新車なのにどうして・・・・と思う事ばかりでした。
不整脈?みたいなアイドリングは日常茶飯事でしたから・・・・
問題が多過ぎるエンジンなので、GDIはだんだん縮小化されたんでしょうね。
今後は、MIVECのフルラインナップ?になるのかな・・・・
2007年5月23日 0:15
希薄燃焼がダメだったんでしょうかね・・・
Tタさんのは、今は希薄燃焼廃止しちゃったし。
さらには、直噴なのにわざわざ普通のポート噴射用インジェクター付けたりしてるし。

コルトがGDIだったら買ってなかったでしょう(笑
コメントへの返答
2007年5月23日 11:41
こんにちはです!
私も2.4GDIギャランに乗っていた時は、GDIはもうコリゴリだ・・・・と思いました。
エンジンストールした時はさすがにこれはもうダメだ・・・・と思いました。
アイドリングは何回調整しても直らず、エンストも頻繁に起こってしまいには黒煙まで吐く始末でした。
やはり熟成されないまま世に出たのが良くなかったんですかね・・・・
GDIが三菱のウリ?だっただけにそれがとても残念です。
2007年5月23日 0:56
(○'ー'○)つ

こんばんはです!

当たりはずれが多いいエンジンでしたね。
自分のはアジャスターが音がするくらいで燃費はそこそこですか・・・

他社に負けないようなのを開発をしていただきたいですね。
コメントへの返答
2007年5月23日 11:45
こんにちはです!
いつもありがとうございます!
フォトポンさんのGDIは当たりのようですね。
私の2.4GDIギャランは燃費は悪いし、故障ばっかり起こしていいとこがさっぱりありませんでした。
好きで購入したギャランだったので、GDIエンジンが不調だったのは、今思うとなんだかとても残念です。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 汎用 ( 日産車 ・ 三菱車用 ) アロイペダルカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13430144/parts.aspx
何シテル?   04/29 12:14
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation