• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月20日

最近 見られなくなった モノ ・・・・

最近 見られなくなった モノ ・・・・ ← の1台目は 欧州仕様 ミツビシ カリスマ

2台目は 台湾仕様 中華汽車 ランサー ヴィラージュ
( C K ランサー )

3台目は 台湾仕様 中華汽車 ギャラン ( 前期型 ) です。

ちょっと前までは、海外仕様 の 三菱セダン の ほとんどに
ラジオ用 の 電動アンテナ が 装備されていました。

かつて 日本仕様の いろいろな 三菱車 にも 電動アンテナ が
装備されていましたが、 ガラスアンテナ ・ ルーフアンテナ の
普及で、 電動アンテナ は 日本仕様 ・ 海外仕様 ともに 次第に 見られなくなって
しまいました。

かつては、 電動アンテナ = 高級車 ・ 上級グレード と 言う イメージが
あったものですが・・・・

電動アンテナ は もう 既に 過去のモノ と なってしまったのかも ・・・・

私の以前の愛車だった、  E84A ギャラン VR-4  にも 電動アンテナ
( + ガラスアンテナ の ダイバーシティ ) が 付いていましたが、地元の冬の
極寒時には、電動アンテナ の ロッド が 凍てついて 伸縮しなくなる事 が よく
ありました・・・・

あと 不注意で、アンテナロッド を 2回程 折ってしまい ディーラー で ロッド の
交換 ・ 修理した事も ありました ・・・・



< Mitsubishi News ! ! >

【 リコール 】

eKワゴン ・ ミニカ ・ トッポBJ の エンジンルーム内 の
遮風用インシュレーターについて







ブログ一覧 | 三菱自動車 関連情報 | 日記
Posted at 2007/07/20 11:26:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

0818
どどまいやさん

21世紀美術館
THE TALLさん

この記事へのコメント

2007年7月20日 11:34
そういえば最近みませんね!
前車MR2も電動アンテナでしたが、モーター故障で伸びなくなり修理しました><
アンテナがきちんと伸びないと受信が上手くできないのでラジオが聞けなかったのを思い出します^^;いまのコルトはラジコンのアンテナみたいです><
コメントへの返答
2007年7月21日 11:24
こんにちはです!

私のE84AギャランVR-4にはハーフハイト機能が付いてて結構便利でした。

ロッドが折れた時はさすがに聞けなくなりました・・・・

コルトのルーフアンテナは、日本仕様は前に付いているんですが、欧州仕様のコルトのアンテナはリアに付いています。
2007年7月20日 19:25
ばんです!

そーいえば最近はホンと見ませんね。

アンテナといえばAMラジオが聞こえません(´・ω・`)ショボーン

コメントへの返答
2007年7月21日 11:28
こんにちはです!

新車でこれを採用しているクルマはどのメーカーでもなくなってしまったような気がします。

AMラジオが聞こえないと言う事はデッキのジャックが外れていたりしても聞こえないですよね。

昔、ミラージュに乗っていた頃、AMラジオが聞けないと思ってよく見てみたら原因はそれでした。

2007年7月20日 20:00
同じく そういえば

三菱定番の シートスライドが
殆ど 横から 前に 
変更に なってしまいました。

横が良かったのに...
コメントへの返答
2007年7月21日 11:31
こんにちはです!

そうなんですよね・・・・

なんで横 → 前に変更してしまったんですかね・・・・

私もずっと三菱車ばかり乗り継いでいるので、前のタイプだとやはり違和感があります。
2007年7月20日 21:06
( ̄∇ ̄(_ _( ̄∇ ̄(_ _ ) ウンウン

私もアンテナロッドおりました!

伸ばしたまま、洗車機に入ちゃいました!

( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2007年7月21日 11:32
こんにちはです!

私とナカマですな♪

あれはついつい忘れてしまうもので・・・・

2007年7月21日 7:41
カリスマはボルボとの共同開発でしたっけ??

結構良いクルマなのに全然売れなくて、今、かなりの安値で売られていますよね(´Д`)ハアハア

お金無い時に、一瞬買おうかと迷いましたが、やはりデザインが・・・
コメントへの返答
2007年7月21日 11:35
こんにちはです!

オランダのネッドカーで同じラインで生産されていた姉妹車?ですね。

私もこれは相当珍しい三菱車だったので、一時期購入を考えた事があります。

地味なスタイリングながら欧州生まれのレアな三菱車と言うところに結構惹かれました。


プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation