• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月28日

中華汽車 ジンガー ・・・・

中華汽車 ジンガー ・・・・
台湾 の 中華汽車 で 現地生産 されている

日本 では リリース されない 三菱車 ・・・・

中華汽車 ジンガー ( ZINGER ) です。



中華汽車 ジンガー は 2005年 に

台湾 で 発表 された後 現地 での リリース が 開始 されました。


開発 は 本家日本 の 三菱自動車 の 開発部門 が 主体 と なって

行われたようですが 量産前 に おける 開発 の 一部 は 台湾 中華汽車 でも

行われたようです。




【 中華汽車 ジンガー イメージスケッチ 】





中華汽車 ジンガー は 日本 では 既 に 絶版 と なった

ミツビシ チャレンジャー  の

コンポーネンツ ・ シャシーフレーム を 流用 しています。






中華汽車 ジンガー の パワーユニット は

2.4 ℓ 直4 SOHC 4G64 。


インテリア は 台湾仕様 定番 の ? 本革仕様 に なっています。

ラゲッジスペース は フルフラット で 広大 に ・・・・








中華汽車 ジンガー は MPV と SUV の クロスオーバー的 な モデル

“ マルチクロスオーバーカー ”

と して 開発 されました。



中華汽車 ジンガー の 開発コンセプト は 

“ MICS-RV ”


・ M = Multi purpose

・  I  = Interior roominess & Riding Confort

・ C = Compact body size

・ S = Sophisticated Styling

・ R = Rough-road running capability

・ V = Value for the money & Affordable price



・ M  =  マルチパーパス性 の 追求

・  I   =  広い インテリア と 優れた 乗り心地

・ C  =  コンパクト な ボディサイズ

・ S  =  洗練 された スタイリング

・ R  =  ラフロード 走行性能

・ V  =  バリュー フォー マネー



最近 台湾 中華汽車 にて 生産 された この モデル が

フィリピン向け に 輸出 も 開始 され フィリピン 現地 では

【 ミツビシ フュージョン 】

と 言う ネーミング で リリースされています。



【 フィリピン仕様 ミツビシ フュージョン ( 製造 台湾 中華汽車 ) 】






また ミツビシ ジンガー は 中国 東南汽車 での 現地生産 も 計画 されています。






【 ジンガー : ZINGER の ネーミング の 意味 】

「 精神 を 奮い起こす ・ 活発 な 人 」 を 意味 する





【 中華汽車 ジンガー CM その1 】






【 中華汽車 ジンガー CM その2 】






【 中華汽車 ジンガー CM その3 】






【 中華汽車 ジンガー CM その4 】






【 フィリピン三菱 ミツビシ フュージョン CM 】






【 中華汽車 】

1969年 に 台湾 楊梅市 に 設立

1970年 に 三菱自動車 と 自動車製造 に 係わる 事業提携契約 を 締結

台湾 では 第2位 の 自動車メーカー

本社 は 台北市 に ある


< 主要モデル >

グランダーランサーサブリン ( シャリオ グランディス )スペースギア

フリーカ ・ デリカ ・ ジンガー など



【 東南汽車 】

1995年 11月 に 福建省汽車工業集団公司 ・ 中華汽車 の 合弁会社 と して

中国 福州市 に 設立

三菱自動車 の 現地 中国 に おける 合弁パートナー。


< 主要モデル >

ギャランランサー ・ ソベラン ( シャリオ グランディス )・ フリーカ など






ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2007/07/28 15:46:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

雨の海
F355Jさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2007年7月28日 16:49
こんちは!
初カキコです(笑)
こう見てると各社日本メーカーの海外での需要が
多いのでしょうね~
コメントへの返答
2007年7月29日 9:55
おはようございます!

台湾ではやはり日本車が一番幅を利かせているようです。

なので、日本のメーカーのほとんどが台湾で現地生産しているようです。
2007年7月28日 17:14
見た目は差し障りのないデザインですが、インテリアが良いですね(´ー`)

特にインパネの流線型のとこが(*´ー`*)
コメントへの返答
2007年7月29日 9:57
おはようございます!

インパネのデザインはグランディスのモノによく似ていますよね。

デザインを流用?したのかも・・・・
2007年7月29日 1:36
CM1ってなんなんですか?!
実車がでてないことにも驚きですが、そんなこともうどうでもいいってぐらいの内容です(笑)
コメントへの返答
2007年7月29日 9:59
おはようございます!

見れば見るほどヘンテコなCMですよね。

肝心のジンガーはなぜかハリボテ・・・・(笑)

これじゃまるでNHKのおかぁさんといっしょの体操のよう・・・・
2007年7月29日 8:39
これはまた
色々な 組み合わせが満載ですね

外観は ランダーみたいで
内装は グランディスみたいで
メーターや ステアリングは
トライトンで ドアパネルは
 i みたいで 面白いです。

給油口を もう少し上にすれば
オーバーフェンダーが
付けらるのに と そんなことまで
考えてしまいました。
コメントへの返答
2007年7月29日 10:02
おはようございます!

ジンガーはまるで三菱車のいいとこ取りをしたようなクルマのようです。

これなら日本でリリースしても少しはうれそうな気が・・・・

なんとなくアウトランダーの弟?みたいな印象です。

オーバーフェンダーを付けてタイヤ・ホイールをもっと大径にするとカッコよくなりそうですね。
2008年6月7日 3:21
こんばんは!

フロント部分はコルトに一番似てる感じがしました。

アウトランダーに似てる部分もあったりと
他の車種の良い部分を良いとこ取りした感じですね。
テールランプはクリアが似合いそう。
コメントへの返答
2008年6月8日 1:16
おばんです!

いつもありがとうございます!

このクルマは、クラス的にも車格的にもアウトランダーとバッティングするところがあって、今回はその事もあっての換装?ではないかと思っています。

アウトランダーは燃費の良さもウリになっていますので、今回の換装はそれに追随した形なのかもしれません。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation