• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月11日

ギャラン フォルティス インプレ の 番組 ・・・・

ギャラン フォルティス インプレ の 番組 ・・・・

ミツビシ ギャラン フォルティス
の インプレ を 特集した 番組
の ようです。


私の 地元では 放映されていない 番組 ですが
ミツビシ ギャラン フォルティス の 特集なので
三菱ファン の 方には とても 興味深い 内容です ・・・・




【1】



【2】



【3】



【4】



【5】



〈 Mitsubishi News ! ! 〉

ミツビシ ・ モーターズ ・ タイランド

ピックアップトラック 累計輸出 100万台 を 達成



ミツビシ・モーターズ・タイランド(社長: 今井道朗、以下MMTh)は
ピックアップトラックの累計輸出台数が100万台に達したことを発表した。

今回の100万台達成は、本年6月の累計輸出台数100万台の達成に次ぐものである。

MMTh今井社長は、「この成功は、MMThの実力と可能性を証明したばかりでなく
高い品質を誇るタイ生産車が、世界中で受け入れられ、この国がアジアのデトロイト
になりつつあることを示している。

世界中のお客様に支えられてこの偉業を達成することができたことに心から
感謝するとともに、MMThの事業に携わってくださった多くのタイのみなさまの
ご尽力に感謝申し上げます。」と述べた。

1961年に販売事業を始め、1966年には三菱車として初の海外生産をタイで
開始している。

その後三菱自動車の海外主要生産拠点として、輸出事業にも取り組み
1988年には、アセアン域内から最初の自動車輸出を行った実績をもつ。

ピックアップトラックは、1989年の 『 フォルテ 』 以降、 『 L200ストラーダ 』
『 トライトン 』 と三代にわたり世界戦略車として輸出されている。

その輸出先は、欧州、オーストラリア、中近東、中南米、日本など
世界約140の国と地域に及び、各国で数多くの賞を受賞するなど
高い評価を得ている。

2006年は133,109台の輸出出荷実績を上げ、2007年は140,000台の輸出を
計画している。


MMTh今井社長は最後に『トライトン』の 'Million Edition
(ピックアップトラック輸出100万台記念特別仕様車/タイ国内のみ)'
を紹介し、「この記念に多くの方々と喜びを分かち合いたい」と付け加えた。


【 ミツビシ トライトン ・ L200 の 世界各地 の CM 】









関連情報URL : http://www.youtube.com
ブログ一覧 | 三菱自動車 ニューモデル | 日記
Posted at 2007/10/11 12:06:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

到着!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2007年10月11日 12:29
こんちは!

山形では見たときない番組ですね~
もうバトルシフトは慣れましたか?
アクアさんの影響でギャランが
本気でいいな~と思えてきました(笑)

今日もよろしく!

コメントへの返答
2007年10月12日 9:54
おはようございます!

私もこれは見た事ないですね。

パドルシフトは反応が良くて重宝していますよ♪

バンじゅんさんの次期愛車候補がまた増えましたね♪

遅くなりましたが、今日もよろしくです!
2007年10月11日 13:24
じっくり見させて頂きました。
お腹いっぱいで満足です(笑)
もっと色んな方に知ってもらって、どんどん売れればいいですね。
そして、私も頑張って年末頃にはフォルティスのオーナーになれれば。。。。
コメントへの返答
2007年10月12日 9:59
おはようございます!

これは、フォルティスの購入を検討されている@TAKさんにはとても参考になるネタかと・・・・(笑)

@TAKさんをはじめ、購入を検討されている方々には、事前にいろいろ情報が得られるのでぜひ、見ていただきたいインプレです。

@TAKさんのレッドメタリックのフォルティススポーツ、早く実現するといいですね♪
2007年10月12日 2:08
世界戦略車ということで細部のこだわりがある反面、のりごこちが日本に合わない面も多少あるみたいですね!スポーティーグレードならまぁ当然ですよね^^ちなみにコルトターボは乗り味ゴツゴツでネオバのノイズが車内を響かしております(笑)
コメントへの返答
2007年10月12日 10:06
おはようございます!

乗り味に関しては、スポーツとエクシード系でははっきり違いが分かります。

スポーツは18インチにスポーツサスのコンビなので、結構硬めに味付けされていて、足回りの硬いのが好きな私にとってスポーツの乗り味はとても好印象です。

エクシード系は、標準サスに60タイヤのコンビなので、スポーツに比べると結構マイルドな味付けになっています。

私は、乗り味ゴツゴツなスパルタンな?乗り味が好きなんですよ♪

前のVR-4がそうでした・・・・
2007年10月12日 8:42
おはようございます!

この番組は以前三本氏のやっていた「新車情報」の後継番組ですね。
もうフォルティスを取り上げてたんですね。最近見てなかったから知りませんでした・・
 拝見できてよかったです。静粛性が悪いところを突かれてましたね。エンジン音はある程度心地よく響けばかえって良いんでしょうが、ロードノイズは減らさなければなりませんね。
アクアギャランさんもこのエンジンの音は少し耳障りだと書かれていたと思うのですが・・・。
 でも、デザインは若者が乗った方がかっこいいとか、セダンの保守的で魅力薄のイメージを打破したモデルである面をこの番組でも感じ取れるので、ギャランフォルティスの良さが視聴者にも分かってもらえるのではないでしょうか♪
コメントへの返答
2007年10月12日 10:16
おはようございます!

私はこんな番組があったのも知りませんでした・・・・

こちらでは放映すらされていないもので・・・・(笑)

確かに4B11は、結構煩いと思いますが、車中の静粛性はいいかなと思います。

4B11は、アイドリング時は結構ガサツな音なんですよね。

前のVR-4の6A13がとても静かだったせいか、なおさらそう感じるのかもしれませんが・・・・

しかし、クルマにとっての基本的なところ、ボディ剛性はとても良く出来ていると思うので、買って損はないと思っています。

海外・国内の受注が好調に推移していますが、乗ってみればこのクルマの良さが実感出来るのは確かです。

菊桜さんのおっしゃる通り、私も若い方にぜひ乗ってもらいたいと思いますね。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation