• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月12日

ジュエル・クライマックス ・・・・

ジュエル・クライマックス ・・・・













1992年 に リリース された E50 ・ 80 系 ミツビシ ギャラン の HT版  

ミツビシ エメロード です。


当時 トヨタ カリーナ ED ・ ニッサン プレセア ・ マツダ ペルソナ などの

4ドアHT が 巷で 流行っていた 全盛期 に 急遽 ? 三菱 も ブーム に 便乗 して ?

E50 ・ 80 系 ミツビシ ギャラン を ベース に 4ドア HT に 仕立て上げた クルマ でした。


HT スタイル の 流麗 な スタイリング と 若干 高級 な 装備が 奢られていた 以外 は

ミツビシ ギャラン と ほとんど 変わらないような クルマ でしたが

最上級グレード の スーパーツーリング4 には

前期型 E84A ミツビシ ギャラン VR-4 にも 装備 されていた 4WS が

奢られていました。


車名 は 宝石 の エメラルド が 由来 です。


当時 の キャッチコピー は  “ ジュエル ・ クライマックス ”


前期型 の イメージカラー は その名 も エメロードグリーン ・・・・


他に オパールホワイト と 言う 名 の 別 の 宝石色 ?も 設定 されて いました ・・・・


↑ の 画像 の 上 は 前期型 ・ 下 は 後期型 です。



【 当時 の ミツビシ エメロード CM 】








ブログ一覧 | 三菱自動車 国内CM | 日記
Posted at 2007/10/12 09:49:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

12345
R_35さん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2007年10月12日 11:00
この時代は似たようなセダンが山盛りで、飽和状態でしたね~。

エメロード、カリスマ、エテルナサバ…

やはり短命でしたね…
コメントへの返答
2007年10月12日 12:27
こんにちはです!

エメロードはエテルナサヴァと並んで三菱の短命車の代表?とも言えそうですね(笑)

しかもみんな、カープラザ扱い!!

そんな中でも、カリスマは地味ながら欧州車テイストのとてもいいクルマだったと思います。

カリスマは、いまだに欲しいなと思っている三菱車なんです・・・・
2007年10月12日 11:35
こんちは!

家の親父ですが退職しましたが
エメロードで仕事してまして
車載電話などいろいろ付いた
車両でしたよ!(警○車両ですが)

今日もよろしく!

コメントへの返答
2007年10月12日 12:32
こんにちはです!

もしかして、山形県警の捜査用覆面にエメロードが採用されていたんですか!?

これは初めて知りました!!

エメロードは、めったにお目にかかれないマイナー車だったので、逆に目立ってしまいそうな気もしますが・・・・(笑)

山形県警はやっぱり三菱車の採用率が高いんですね♪

今日もよろしくです!!

2007年10月12日 12:27
これのMIVECが超欲しかったんですよねぇ・・・

最初の車を契約したあと、某クリーンカーにグリーンのMTがあってかなり凹みましたorz
コメントへの返答
2007年10月12日 12:38
こんにちはです!

エメロードのMIVEC、MTなんてかなりレアな三菱車?かもしれないですね。

てり~さんも元E84A乗りでいらしたので、御存知かもしれませんが、姉妹車E50系ギャランのMIVECを搭載した、VX-Rと言うグレードも相当レアなギャランでしたよね・・・・



2007年10月12日 16:47
本当に、エメラルドが当たった人っていたんですかね~?
コメントへの返答
2007年10月13日 8:36
おはようございます!

そう言えば当時そんなキャンペーンをやっていましたよね。

たぶん誰かに当たったでしょう・・・・(笑)
2007年10月12日 18:18
こんばんは~

エメロードは当時社外秘のカタログを事前に見せてもらったときは、エアロ付きの写真だったので丸みを帯びたデザインでもかっこよく映りました。
 発売を楽しみにしていたのですが、実車を見たときは、ちょっと物足りなく感じてしまい、販売の方もやはり伸びませんでしたね。
 内装には木目パネルではなく、エメロード・宝石だけにストーン柄を採用していたのですが、開発者の意図は受け入れられなかったようで残念でした。
 私は当時エメロードのコンセプトビデオをなぜか何回も見ていて、CMに使われたコクトーツインズのCDまで買ってしまいました(笑)
 その曲を聞くと、三菱の全盛期の記憶が今でも蘇ります。でもなぜか全盛期を思いだすとため息でそうになるんですけどね・・・。
コメントへの返答
2007年10月13日 8:40
おはようございます!

いつもありがとうございます!

エメロードのストーンパネル、私が以前E84AギャランVR-4に乗っていた頃、いいなぁと思っていました。

流用しようかなとも思いましたが、結局やらずに終わってしまいましたが・・・・

菊桜さん、エメロードでも懐かしいよき思い出があったようですね♪
2007年10月12日 22:48
三菱版カリーナEDということでしたが
今となっても古さを感じないレア車ですね。
とにかくHLといいコストをかけた車の
ようでしたよ。
コメントへの返答
2007年10月13日 8:43
おはようございます!

最近はほとんどお目にかかれなくなってしまいましたが、たまに見かけたりすると見とれています・・・・(笑)

ベースになった当時のギャランもコストのかかったクルマだったように思います。
2007年10月13日 2:57
CM懐かしいですね。シルバー色のエメロード乗ってました。
スタイルが超気に入ってました。

なにげにトランクの開閉がダンパー式だったのがプチ自慢でした。

中間グレードのV6、SOHCエンジンでしたがスムーズで静かでいいエンジンでした。
コメントへの返答
2007年10月13日 8:48
おはようございます!

コメントありがとうございます!

元エメロードのオーナーさんでいらっしゃったんですね♪

エメロードはギャランにはない上級な装備が多かったので、E84AギャランVR-4に乗っていた頃、そんな装備に憧れたものです。

トランクにダンパーが採用されていたのは、ヒンジ式だったギャランに比べて上級志向が感じられます。
2007年10月13日 21:36
オパールホワイトは
この車の専用色でしたね
(ギャラン・エテルナは ソフィアホワイト)

ちなみに 後期は キルダーグリーンに
変わってしまいました...

それと エテルナGT も含め 
未だ 見たことがありません。
コメントへの返答
2007年10月13日 22:06
おばんです!

申し訳ありません・・・・

私の勘違いで記事に誤りがあったので修正しました。

GTのグレードが存在していたのはエテルナでしたね。

鉄@青葉区さんのコメントで、間違いに気づきました。

ありがとうございます!!

エメロードはわざわざ専用色まで奢ったのに、結局成功しなかったのでエメロードグリーン→ギャランと共通の?ギルダーグリーンに変更になったんでしょうかね・・・・

さすが、純正色博士、いつも貴重な情報をありがとうございます!!
2009年7月29日 10:42
エメロードは、つい最近走行3.5万キロの超希少5速車を格安で手に入れました(^皿^)

色はアルハンブラシルバーで、2㍑のV6NAのツインカムで、170PSです。


現在セルシオと親のインプレッサですが、もともとMITSUBISH党なので、来年にはナンバーを付けて、一生モノの如く大切に乗りたいと思います。
コメントへの返答
2009年7月29日 17:26
はじめまして!

コメントありがとうございます!

エメロードの5MTとは超レアなモデルですね。

これはホントに一生モノにしたくなるような逸品?です。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation