• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月22日

不評 な スタイリング ・・・・

不評 な スタイリング ・・・・ 9月15日 に リリースが 開始された

台湾仕様 中華汽車 ランサー フォルティス

画像の 一番下の グラフは、 台湾での
中華汽車 ランサー フォルティス の スタイリング に ついての
アンケート結果 の ようです。


アンケート の タイトル は ・・・・


“ ランサー フォルティス の スタイリング は 美しいか ? ”

アンケート の 集計結果 はと 言うと ・・・・

107 対 1,354 で 圧倒的に

ランサー フォルティス の スタイリング は 美しくない 

と 言う 不 評 な 結果になったようです。

世界各国に リリース されている New ミツビシ ランサー は、 本家 日本仕様
ミツビシ ギャラン フォルティス と ほぼ 同仕様の スタイリング に なっていますが
台湾仕様 だけは 独自の スタイリング が 与えられています。

確かに 逆スラントノーズ を 採用していない 台湾仕様 中華汽車 ランサー フォルティス の 平凡な フロントマスクは、 個性に 乏しい と 言えるかも ・・・・


【 台湾仕様 中華汽車 ランサー フォルティス CM 】











ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2007/10/22 00:07:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2007年10月22日 0:19
やはり 現地でもそうなんですね~
ちょっと ほっとしました。

逆に リヤデザインと内装は
台湾仕様の方が 好きです。
コメントへの返答
2007年10月22日 14:02
こんにちはです!

台湾仕様もギャランフォルティスと同一仕様だったら、また評価も違っていたのかもしれないですね。

私もリアデザインは台湾仕様の方が好みです。

内装はお国柄を考慮した、豪華な雰囲気がいいですね。
2007年10月22日 0:36
全く三菱車らしくないですもんね(>_<)!
私も「美しくない」に一票!
コメントへの返答
2007年10月22日 14:05
こんにちはです!

ちょっと見た感じでは、フロントマスクがVWのパサートのようにも見えて三菱車らしさが感じられないのは、マイナスですね。

個性がなくてちょっと凡庸過ぎかも・・・・
2007年10月22日 6:01
この数字もスゴイ不評を表してますね。

そりゃ、これじゃ美しくないでしょ。
コメントへの返答
2007年10月22日 14:07
こんにちはです!

不評な意見が10倍以上となっていたのでちょっとビックリしましたが、やはり台湾仕様も各国と同一のスタイリングにすべきだったのかも・・・・
2007年10月22日 8:40
おはようございます!

台湾仕様のランサーのスタイルは、確かに保守的でトヨタ車みたいですもんね。
 保守的に見たら悪くないですし、日本でトヨタがこの形で出せば売れるんじゃないでしょうか。 三菱が出しても惨敗しますけど(笑)

 保守的な形は、魅力が薄くて不評にもなりますね。その点思い切ったスタイルで出したギャランフォルティスは、魅力があります。
 でも、日本の市場で売れるのは、結局不評なトヨタ式スタイルなんですけど・・・。
 もっと日本の消費者も挑戦して欲しいし、魅力ある方を選択できる勇気を持って欲しいものです。
コメントへの返答
2007年10月22日 14:15
こんにちはです!

台湾仕様は、ギャランフォルティスのような逆スラントノーズでもなし、海外では意外に好評なブーレイ顔でもなし、ちょっと個性がない凡庸過ぎるフロントマスクのデザインが、恐らく不評なのではないかと思われます。

ギャランフォルティスは思い切ったスポーティーなデザインで他の凡庸なオヤジセダンと差別化をはかって独自性を打ち出した反面、台湾仕様はあまりにも保守的にし過ぎた感があります。

もっと、三菱車らしい個性を盛り込むべきだったのでは・・・・

日本では○ヨタだからなのか、○レミオや○リオンのようにいくら凡庸なデザインにしてしまっても売れてしまうと言うところがなんとも不思議なものです・・・・
2007年10月22日 21:23
スリーダイヤ付いてなかったら

私も前から見たらトヨタ車に見えちゃいます!

せっかくのフロントマスクを変えなくても・・・

逆にコストが掛かっちゃうんじゃ?
コメントへの返答
2007年10月22日 22:26
おばんです!

皆さんがおっしゃるように、やはり個性がない=不評につながっているのかもしれませんね。

私も整形せずにそのままリリースした方が、ずっと評価が上がったのではないかと思っています・・・・
2007年10月22日 22:10
はは。これでは『カリスマ』と名乗ってカリスマどころか『カリスマ的な』不人気車となったネッドカー生まれのアイツみたいですね(笑)★


日本車の流行が欧米・アジアに伝播するように、車を見る目も嫌でも似通って来るのかもしれませんね。そう考えると日本文化の輸出が与える影響は車に限った事では無いので、学術的な匂いすらしてくる気がします(笑)★

個性的なパッケージングを顔で中和してるみたいで微妙です。中和なんかしなくていいんですけどね(笑)。プロトン・サトリアみたいなオリジナルに対するデザインアプローチなら全然いいと思うんですけどね★
コメントへの返答
2007年10月22日 22:35
おばんです!

カリスマは、日本では不人気車となりましたが、本場欧州ではかなり評価の高い三菱車でした。

地味なスタイリングながらも、欧州車らしい足回り・固めのシート・しっかりとしたブレーキ、などなど評価すべき点がとても多かったクルマなんですが、日本ではその良さがほとんど認知されないまま消えてしまいました。

私は数ある三菱車の中でも、このカリスマはとても評価すべきクルマだと今でも思っています。

クルマは、人それぞれ見る目が違います。

少なからずそれは、欧米の文化・アジアの文化・日本の文化がそれぞれ違う事にもつながってくるのかもしれませんね。

2007年10月22日 23:17
こんなに評判が良くないとは^^;

やはり今ひとつ特徴に欠けますもんね~。
わざわざ顔を変更しない方が良かったのでは・・・。
コメントへの返答
2007年10月23日 11:53
こんにちはです!

アンケートと言ってもあくまでもごく一部の意見なので・・・・

やはり台湾仕様だけ凡庸なフロントマスクに整形されたのが、一番の理由のようです。

ギャランフォルティス顔のままリリースした方がずっと、評価も上がっていたかもしれません。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation