• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月26日

本家日本 には 存在 しない スポーティー アイテム ・・・・

本家日本 には 存在 しない スポーティー アイテム ・・・・ ブルネイ仕様
New ミツビシ ランサー EX
  

( = ギャラン フォルティス ) には

本家 日本仕様 には 純正OP で すら 存在 しない 魅力的 な アイテム が 標準装備 されています。

それは ↑ の ような

スポーティー アルミ ペダル  です。

本家 日本仕様 では、 メインターゲット が 団塊世代 なので、 このような
スポーティー アイテム は 必要 ない と 言う 事 なのかな ・・・・

ブルネイ仕様 New ミツビシ ランサー EX の キャッチコピー は
マレーシア 仕様 New ミツビシ ランサー 同様

【 ファンタスティック スポーツマシン 】  です。

ブルネイ仕様 は 右ハンドル 仕様 なのに、 画像 は なぜか 左ハンドル ・・・・

スポーティー アルミ ペダル は ドイツ仕様 にも 装備 されているようですが
もしかすると、 他地域 にも 同じ様 な 装備 が 存在 している 可能性 も ・・・・


ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2007/11/26 02:22:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2007年11月26日 7:54
そうですね。折角国内向けのグランディスやコルトプラス、ランエボXなんかで標準装備されているペダルなんだから、ギャランフォルティスでもメーカーOPやディーラーOPとして選べればいいんですけどね。手としては、ランエボX SST用のアクセル、ブレーキのアルミペダルを入手し、ついでにフットレストもランエボ用ディーラーOPのをつけるとか・・・でしょうね。
コメントへの返答
2007年11月26日 22:16
おばんです!

いつもどうもです♪

galantfortisさんのおっしゃられておられるように、他車にも装着されているのだから、どうせならこう言うのも流用してほしかったですよね。

ギャランフォルティスにはやはり、姉妹車エボX純正の流用が最適なのかもしれないですね。
2007年11月26日 8:14
おはようございます。

最新型のパジェロのペダルもアルミペダルだった気がしますよ(^-^)

ブレーキペダルは、踏む所(通常ゴムの部分)だけを交換できますが、アクセルはペダルASSYで交換だったような…?

間違ってたらごめんなさいm(__)m
コメントへの返答
2007年11月26日 22:19
おばんです!

いつもどうもです♪

ASSY交換になる可能性もあるんですか!?

私はてっきり踏む所だけ換えられるのかなとばかり思っていました。

でも、他の三菱車には装着されているので、車種によっては流用が出来そうですね。
2007年11月26日 9:54
おはようございます!
いつもありがとうございます!!

確かに団塊世代を中心に売れていますが、購買層をもっと若くするためにも、こうしたOPの設定は必須だと思いますね。

 ターゲットを絞った戦略も分かりますが、スタイル的にもっと若い世代にもアピールしていって欲しいですね。

 若さは団塊世代の方にも悪くないと思いますし・・・
コメントへの返答
2007年11月26日 22:27
おばんです!

いつもありがとうございます♪

そうなんですよね・・・・

本家日本仕様のギャランフォルティスは、妙に団塊世代にばかり媚びたような訴求なので、戦略的にどうなのかな・・・・と私もずっと疑問を持ちつづけています。

私と同年代、若しくは私よりも若い年代の方々にも概ね好評のようなので、訴求の仕方・視野をもっと広めていかないと、海外仕様が好調でも、本家日本ではコルトやグランディスの二の前になってしまいそうな気がして心配です・・・・
2007年11月26日 10:45
おはようです!

アルミペダルは必要ですな!(笑)
今からいろいろと純正OPも増えてくると
いいのですがね!

今日もよろしくです!
  
コメントへの返答
2007年11月26日 22:29
おばんです!

いつもどうもです♪

このアルミペダル、カッコいいのでぜひ標準装備にしてもらいたいものです。

もっと若い世代にウケるような純正OPがほしいですね。

遅くなりましたが、今日もよろしくです!!
2007年11月26日 16:28
こんにちは。
 最近の三菱車のカタログを見ていると、ウインカーレバー、エアコンスイッチ、ステアリングなど、車種が異なっても部品を共有している事例が多々見られます。
 これは三菱だけでなく、何処のメーカでもやっていることですが・・・
でも肝心なところで、なぜ・・・って感じで、がっかりです。
 ランサーエボリューションとか、ランサーとか、車名のロゴが入っているなら別ですが・・・
コメントへの返答
2007年11月26日 22:34
おばんです!

いつもどうもです♪

孫七さんもおっしゃっておられるように、最近の三菱車は純正流用が特に盛んです。

コスト削減にはもってこいの手法ですので・・・・(笑)

しかし、これは純正流用の小技?がいろいろ応用が効くと言う利点もありそうです。

部品の共有化で、ギャランフォルティスにも、姉妹車たるランエボX純正品が流用出来るのも結構あるのかもしれません。
2007年11月26日 23:44
最近よく思うのですが・・・
日本の仕様だけが他国と外れたものになってるような気が。
他国と肩を並べて考えようとする姿勢が感じられないというのは私だけでしょうか。
実際、みんなのコメとか見てても、他国のものに興味深々だったりしてますしね。
コメントへの返答
2007年11月27日 0:47
おばんです!

いつもどうもです♪

なぜか海外仕様よりも本家仕様に劣っている点がいっぱいあるんですよね・・・・

いろいろ記事にもしてきたんですが、やっぱり海外仕様の方が何でも充実しているし・・・・

第一、本家はCMがまるでダメ・・・・

これが一番気になる点ですね。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation