• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月02日

欧州仕様 New ミツビシ ランサー CM ・・・・

欧州仕様 New ミツビシ ランサー CM ・・・・ 欧州仕様 New ミツビシ ランサー

( = ギャラン フォルティス )  の CM です。

欧州地域 では、 英国 など まだ 全域 での
リリース が 始まって いない ようですが、
ドイツ や オーストリア など 一部地域 では
リリース が 始まっています。

他地域仕様 には 無い 欧州仕様 の 魅力 の 一つ が 

2.0 ℓ D i-D  6MT 仕様  が 設定 されている事 ・・・・





これは ぜひ、 本家 日本仕様 にも ラインナップ して もらいたい ものですが ・・・・

欧州三菱 の CM でも、 New ミツビシ ランサー ( = ギャラン フォルティス )  の
共通 テーマカラー ?  レッドメタリック  が 採用 されています。



【 欧州仕様 New ミツビシ ランサー CM 】




関連情報URL : http://www.youtube.com
ブログ一覧 | 三菱自動車 海外CM・PV | 日記
Posted at 2007/12/02 07:42:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

おはようございます!
takeshi.oさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2007年12月2日 8:40
おはようございます。 いつもどうもです。

 YouTubeによりますと、ヨーロッパ仕様のギャランフォルティス(ランサー)は、鍛造だったんですね。どうりでボディ剛性が・・・(笑)

 2リットル、ディーゼルターボ&6速マニュアルトランスミッションの組み合わせ最高ですね。
ドイツでは軽油価格が、ガソリンとほぼ同額と聞いています。それでもディーゼルエンジンの占有率は、日本をはるかに凌ぐと聞きます。
 是非日本でも発売ユニットですね。
 日本の税制、油脂類の高騰化など、2リットルディーゼルエンジン普及の追い風は吹いていますから・・・
コメントへの返答
2007年12月2日 10:30
おはようございます!

こちらこそ、いつもありがとうございます♪

ガッチリした欧州車のようなボディ剛性は、ギャランフォルティスのセールスポイントかもしれないですね。

オーバークオリティとまで言われるくらいの立派なモノですが、その反面インパネの質感をはじめ、目に見える部分のクオリティがイマイチなのがちょっと残念です・・・・

2.0Di-D 6MT の4WDが本家にもラインナップされていたら、私は迷わずこれを選んでいました。(笑)

これは今の燃料事情を考慮したら、ぜひ本家日本にも導入すべきパワーユニットです。
2007年12月2日 9:58
おはようです!

現在もディーゼル乗りとしてはDi-D IC TURBOは魅力すぎです!
是非日本でも発売してほしいですね!
今日もよろしくです!


コメントへの返答
2007年12月2日 10:33
おはようございます!

いつもどうもです♪

私もこれが良かった!!と思うくらい2.0Di-D 6MTはとても魅力的です。

本家日本は、CMにしてもラインナップにしても、どうも海外に比べて見劣りする点が多過ぎます(笑)

これはぜひ導入してほしいですね。

今日もよろしくです♪
2007年12月2日 11:59
こんにちは。

やはり、欧州はディーゼルが普及していますね♪
日本では、ディーゼルは悪者という一方的なイメージが強いのですが、普及してもらいたいですね。
コメントへの返答
2007年12月2日 21:05
おばんです!

いつもどうもです♪

やはり欧州が一番ディ-ゼルの普及が進んでいるようです。

日本は、某知事のせいでディーゼルが悪者扱いにされたせいで、乗用車にはほとんど普及していませんが、今、各メーカーが新しいディ-ゼルを開発中なので、近い将来は普及してくるのではないかと期待しています。
2007年12月2日 19:31
こんばんは!
いつもありがとうござます!!

ギャランフォルティスの6MTディーゼルなんか、私たちには最高ですよね。

 特にアクアギャランさんには、長距離通勤ですし、MTを求めておられたのですから、日本にあればなぁと思いますね。(アクアメタかレッドメタで!!)

 ドイツでは、軽油の他にバイオディーゼルもスタンドで選択できます。
 若干安いし、菜種などの植物から作られたものなので、排気ガスはさらにクリーン。
 走行性能にほとんど違いないですし、好んで選ばれています。
 日本ではまだ、その類のスタンドは一店舗しか販売していません。(その一店舗は滋賀県にあります)

 早く日本でも、ディーゼルと、バイオディーゼルが広がって欲しいです!
 
コメントへの返答
2007年12月2日 21:11
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!!

ホントに日本仕様にもDi-Dの6MTがあったら最高なんですが・・・・

やはり、ドイツはクルマに関する事は何でもそうですが、進んでいますよね。

ディーゼル・バイオディーゼルはこれからますます必要になってくるのかもしれませんが、日本ではこの面に関しては全く出遅れていると思いますね。

各メーカーが今、遅まきながら鋭意開発中のようですが、早期実用化に向けて頑張ってもらいたいものですね。

2007年12月2日 23:52
私も日本向でディーゼルM/Tがあればいいなと思います。このディーゼルエンジンはVWから購入しているものですよね?きっと。あと、あのCMを日本でも流せばいいのに…と、また思ってしまいました。ギャランフォルティスに限らず今の三菱のCM全般に言える事なんですが、他のCMに埋没してしまうような、インパクトに欠けるCMは納得いきませんよね。
コメントへの返答
2007年12月3日 4:57
おはようございます!

いつもありがとうございます♪

このパワーユニットは、galantfortisさんのおっしゃられているように、ドイツVW社製で、欧州仕様のグランディスにも搭載されていますね。

本家日本のCMは、どれも全く魅力のないつまらない演出ばかりで、訴求力がないような感じが否めません。

有名人を起用するお金があったら、その分をもっと凝った演出に使って欲しいものです。


プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation