• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月06日

造語 の 三菱 Ⅱ ・・・・

造語 の 三菱 Ⅱ ・・・・
三菱車、 特に 過去 の モデル には、 複数 の 単語 を
組み合わせた 造語 の ネーミング が 数多く 存在
しています。

まるで、 足し算 の 車名 ! ? ・・・・ ( 笑 )

思いついた モノ を 下記 の 通り 列記 してみました。





■ スター + アリオン = スタリオン

■ コーディアル ( = 英語 : 活気がある ) + ディア ( ダイヤモンド ) = コルディア

■ トレ ( TRE = イタリア語 : 3つ ) + ディア ( ダイヤモンド ) = トレディア

■ デリバリー + カー = デリカ

■ ミニ + カー = ミニカ

■ D ( ダイヤモンド ) + ビンゴ ( = 英語 : 的を得た ) = ディンゴ

■ Fresh + Touring + Origination = FTO

■ Gran Turismo + Origination = GTO

■ Recreational + Vehicle + Runner = RVR

■ Space + Runner = スペースランナー  ( = 欧州仕様 RVR )

■ Space + Wagon = スペースワゴン  ( = 海外仕様 シャリオ グランディス )


車名 だけ では なく、 三菱自動車 ご自慢 の ? いろいろ な ハイテク 技術 にも
足し算 された 造語 が こんなに たくさん ・・・・  →  こちら 




ブログ一覧 | 三菱自動車 関連情報 | 日記
Posted at 2007/12/06 04:12:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2007年12月6日 6:19
おはようです!

夜勤ご苦労様です
いろいろ名前も意味があり納得です!
リベロはそのままですね(笑)
今日もよろしくです!


コメントへの返答
2007年12月6日 21:16
おばんです!

いつもどうもです♪

リべロは残念ながらそのまんまですが、リべロカーゴは リべロ + カーゴ で足し算ですね(笑)

遅くなりましたが、今日もよろしくです♪
2007年12月6日 9:02
おはようございます!
いつもありがとうございます!!

三菱の車名、機構には足し算多いですよね。
リストとして集めるとホントにたくさん・・・(ご苦労様です)

足し算のものは意味が分かりにくいですが、分解するとなるほどという感じがしますが、覚えきれませんね。

 MVVをミツビシバーチカルボルテックスエンジン~などと唱えながら覚えたものです(笑) 
コメントへの返答
2007年12月6日 21:22
おばんです!

いつもありがとうございます♪

こんな面倒な事やって、ミツビシバカもいいとこですね(笑)

私も菊桜さんのように、こんなたくさんの造語を唱えながら必死に?覚えました。

三菱の社員でもない私が、こんな造語を暗記しても、別に何も役立つワケでもないんですけどね(笑)



2007年12月6日 10:19
「MVV」を見て、昔MIVEC-MDエンジンというものがあったことを思い出しました。

先駆けの技術だったのに熟成されないまま闇に消えていきましたね…。
コメントへの返答
2007年12月6日 21:25
おばんです!

いつもありがとうございます♪

MIVEC-MDと言うと、E50系ギャランVX-Rに搭載されていた6A12の事ですよね?

確か当時はFFで最強のスペックを誇っていたと思いました。

しかし、これ自体かなりマイナーだったので、恐らく知っているのは三菱ファンの方々だけかもしれないですね。
2007年12月6日 10:27
(▼-▼)つ

アクアギャランさんの仰る通り
造語のネーミングが多いですね

エグい+evolution=「Egulution」

これだけは登場しそうもありません

( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン!

コメントへの返答
2007年12月6日 21:27
おばんです!

いつもありがとうございます♪

そう言えば、部長殿のギャラゴンのネーミングも造語でしたね。

一緒に挙げた方が良かったかな・・・・(笑)
2007年12月6日 17:18
ばんです!
ネーミングを考える人ってすばらしいですね♪
デリカはお仕事車なんですね。..._〆(゚▽゚*)
コメントへの返答
2007年12月6日 21:30
おばんです!

いつもどうもです♪

よくもまぁ、こんなに考えたものだと感心しますよね。

デリカはもともと商用車だけでスタートしたクルマなので、こんなネーミングになったのだと思います。

後にコーチと言うワゴンモデルが追加になり、その後のモデル以降デリカは4WDをラインアップしてから、急成長を遂げました。


2007年12月6日 18:35
造語の造語として「ナイベック」や「ハンベック」てのもありますよね(笑
コメントへの返答
2007年12月6日 21:32
おばんです!

いつもどうもです♪

ナイべックは以前、毒多ぁ部長殿からコメントを頂いた際に知りましたが、ハンベックは今回が初耳です。

2007年12月6日 19:29
こんばんは。

確かに造語の三菱ですね♪

デリカのデリは、デリバリーのデリだったのですね(汗)
疑問が解消されました。
コメントへの返答
2007年12月6日 21:34
おばんです!

いつもどうもです♪

デリカはデリバリーカーを縮めてデリカになったんです。

もともとは、バン・トラックの商用車のみのラインアップでスタートしたクルマでしたので・・・・

2007年12月6日 20:52
こんばんは。いつもどうもです。
 広義では、造語=日本語と言えるのでしょうが、やはり日本製の車には日本語のネーミングを付けて欲しいですね。
 光岡自動車では、ガリュー、ユーガ、リョーガ、オロチなどの日本語の車名を採用していますね。

 直接関係ないですが、ギャラン フォルティスの車名は、馬から落馬的な車名で・・・ きっと繰り返すことで、強調したかったんでしょうけど。(気持ちは分かりますよ。)
コメントへの返答
2007年12月6日 21:42
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます♪

三菱でも、英国仕様パジェロとニュージーランド仕様ふそうスーパーグレートに【ショーグン】と言うネーミングが付けられています。

国内仕様にはあまり日本語のネーミングは少ないですが、他社でも海外仕様には日本語のネーミングは結構ありますよ。

スズキのエスクードの海外仕様は【サムライ】、マツダファミリアの台湾仕様は【イサム ゲンキ】などなど・・・・

ギャランフォルティスのフォルティスのサブネームは、ギャランフォルティスがこの前記事にした海外仕様ギャラン系列車とは別物なので、それと区別するためにつけられたネーミングだと聞いた事があります。

海外仕様ではランサーを名乗る為、海外仕様ギャラン系列車と混同されないようにとの意図があるようです。
2007年12月6日 21:58
>ハンベック
4G92等の旧世代MIVEC特有の故障で、高速カムに切り替わらなくなる症状のことです。
ミラージュユーザーが最も恐れる故障の1つです((( ;゚Д゚)))
コメントへの返答
2007年12月6日 22:07
へぇ~、そうなんですか・・・・

それは知りませんでした・・・・

また一つ勉強になりました!!

御教授いただきありがとうございます♪
2007年12月6日 23:05
こんばんわ^^
足し算造語もあれば引き算も・・・
MIVEC=Mitsubishi Innovative Valve timing Electronic Control system
某本家可変バルタイのように聞こえ良くした三菱はこう見るとムリクリしましたよね(笑)
コメントへの返答
2007年12月7日 1:07
おばんです!

コメントありがとうございます♪

ミニカは足し算ではなく、引き算でした・・・・すみません・・・・

造語はいいんですが、その略した元ネタが異様に長過ぎですよね。

MIVECもそうですが、INVECSもやたら長い造語を略していますよね。
2007年12月6日 23:39
私は相方に少しでも近い目線で車の話がしたくて3級程度の整備の勉強をしているのですが(めちゃめちゃゆっくりペースですが)、車名の意味や造語のことなんかも途中、内容に書かれていました。
相方にチラッとフッてみたら、全部答えられてしまいました(驚!!
やっぱりスキなことに関してはものすごく記憶力が働いているというか・・・
アクアギャランさんもそのようですね~
コメントへの返答
2007年12月7日 1:12
おばんです!

いつもどうもです♪

にわさきさんは、勉強熱心なんですね。

私も好きな事、特に三菱車に関しては記憶力が働くんですが、それ以外の事はさっぱりです(笑)

○ヨタ車や○ッサン車の事に関しては、ほとんど興味がないので、覚える気も湧かないし・・・・

相方サン、私と似たような感じですね。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation