• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月09日

見やすい メーターパネル ・・・・

見やすい メーターパネル ・・・・ 最近 の 三菱車 の
メーターパネル ・ イルミネーション の 色 は
レッド系 が 多いようです。

以前 記事 にも しましたが
ギャラン フォルティス も レッド 主体 の
イルミネーション なので
夜 は 目 が 疲れます。


私 の 歴代 の 愛車 で 最 も 視認性 の 良かった メーターパネル は

先代 の H81W ek スポーツ の モノ です。

先代 の ek スポーツ は、 アナログ の タコメーター と デジタル表示 の
速度計 が コンビ の ハイブリッド メーター でしたが、 どちらも ブルー の
イルミネーション で しかも 常時点灯 タイプ なので とても 視認性 が
良かった ・・・・

ハイコントラストメーター は さらに もっと 優れている とは 思いますが ・・・・

現行 の H82W ek スポーツ の 速度計   では 液晶 が
オレンジ の イルミネーション に 変更 されています。

あと、 これも 私 の 昔 の 愛車 だったんですが

C53A ミラージュ  には  ↑ の ような  カメレオン メーター

なる シロモノ が 装備 されていました。

明るい 日中 は ホワイト の メーターパネル なんですが、 夜 ライト ON に すると
マリンブルー の メーターパネル に 文字 が グリーン の 透過照明 に 変化 する
妙に 凝った きれいな イルミネーション に なっていました。

兄貴分 の E30 系 ギャラン には、 メーター カラーチェンジャー 

と 言う シロモノ が 装備 されていて、 これは メーターパネル の 透過照明 の
色 を グリーン 、 オレンジ に 切換え 出来る と 言う 面白い モノ でした。

私 は メーターパネル ・ イルミネーション 関係 の 色 は、目 が 疲れにくい
ブルー ・ ホワイト 系 が 好み です。


※ ↑ の 右下 は ドイツ仕様 ミツビシ コルト 1500 GLX-i 
   
  ( ボディーカラー : テネシーブルー )




ブログ一覧 | 三菱自動車 関連情報 | 日記
Posted at 2007/12/09 07:19:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

腰痛が……🤣
ポンピンさん

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

週末の晩酌✨
brown3さん

2025年7月度平均燃費
syuwatchさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

暑くなってきましたね💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2007年12月9日 8:23
おはようございます。

メータパネルの視認性は大切ですね。
レッド系イルミネーションはやっぱ目が疲れます。いまだに慣れませんよ。
EXCEEDには,ハイコントラストメーターが設定されてますが,
SPORTでも,選べれば良かったんですけど。
コメントへの返答
2007年12月9日 20:56
おばんです!

いつもどうもです♪

私も今までずっとグリーン・ブルー系に慣れ親しんできたせいか、レッドはいまだに慣れていません。

特に純正オーディオのイルミが・・・・

メーターは文字がホワイトなのでさほど気にはなりませんが、やはりハイコンがいいですね。
2007年12月9日 8:52
E30系のオレンジ・グリーン。いつもグリーンにしてました。
大型で見やすく輸出仕様(240?280?)が憧れでしたね。

白基調のEC系のハイコン一番好きです。見やすいから。

アンバー、赤系今どきは流行のようですが、個人的には目疲れちゃって、見づらいんですよねぇ。
やっぱり今のままがいいなぁ。
コメントへの返答
2007年12月9日 20:59
おばんです!

いつもどうもです♪

E30系のメーターは大きくて見やすくしかも、指針のカラーまで選べたので、私もあれはいいなぁと当時思っていました。


やはり視認性はハイコンが一番いいですね。

私もレッド系は目がチカチカしてきてどうも苦手です。
2007年12月9日 8:57
おはようございます。

自分も スポーツと同じメーターで
エアコン・オーディオ類が
赤なので 見づらいです。

これも海外向けの 影響なんでしょうか?

先代・現行に乗り換えて
ekスポーツに 乗ってますが
メーター類は 先代が 良いです。

オレンジは ちょっと...
コメントへの返答
2007年12月9日 21:03
おばんです!

いつもどうもです♪

メーターやイルミのカラーも海外優先?なんでしょうか・・・・

アウトランダーも同様でしたよね。

最近のトヨタ車のホワイト&ブルーのメーターがとても見やすそうでいいなと思いました。

ekスポーツのメーターはやはり先代の方がいいですよね。

私もオレンジは好みではありませんです・・・・
2007年12月9日 18:32
私の初めてのマイカーがミラージュ・スイフト-Xでした。

カメレオンメーター懐かしいです。
メーターが「巨大」という意味でも視認性がよかったです。
コメントへの返答
2007年12月9日 21:06
おばんです!

いつもどうもです♪

たけちゃんずさんもC50系ミラージュのオーナーさんだったんですか。

カメレオンメーターは見やすくて重宝しましたよね。

私は夜のブルーのメーターパネルの方が好みでした。
2007年12月9日 20:40
こんばんは、いつもどうもです。

 メーター照明の好みは、種々分かれると思いますが、個人的には赤色形が好きですね。
 車名のギャラン(GALANT)は、フランス語で 「勇ましい」「華麗な」という意味ですし、フォルティス(FORTIS)は、ラテン語で「勇壮な」「勇敢な」という意味があります。
 闘牛でも使用される赤色は、闘争心を沸きたてますし、車名にも合致した色だと思いませんか。
 日本以外ではイメージボディカラーは、レッドメタリックですし。

コメントへの返答
2007年12月9日 21:10
おばんです!

こちらこそいつもありがとうございます♪

孫七さんはレッド派ですか。

確かに今回はそう言うイメージでレッドに統一したのかもしれませんね。

最近、海外のCMの影響?のせいか、レッドメタリックのギャランフォルティスがやけにカッコよく見えます(笑)
2007年12月10日 3:11
オレンジやレッドのLEDが使用される理由は恐らくコストでしょうね。ブルーLEDは、レッドやオレンジに比べて単価が高いですから。コストの安さが流行を作り出しているとも言えますよね。

90年代前半頃の三菱車は、メーターが大きくて見やすかったですよね。カメレオンメーターもよ~く覚えています。最近のデザインを見ていると、隅に追いやられている存在に見えます。

本来優れたデザインというのは、機能と意匠を両立したものであるべきなのですが、機能をないがしろにしているデザイナーが多いですよね。最近特に。

あと、昔のミラージュにはステアリングのテレスコピック機能も付いてるのでいいですよね。今のギャランフォルティスのステアリングは私には少し遠いです。
コメントへの返答
2007年12月10日 8:36
おはようございます!

いつもありがとうございます♪

イルミの色もコスト削減の一つだったとは・・・・それは知りませんでした。

ホントはブルーが見やすくて良かったんですが・・・・

当時のメーター、特にE30系ギャランのそれはかなり大きくてとても見やすいメーターでしたよね。

カメレオンメーターもとても見やすいメーターでした。

デザインについては・・・・私もgalantfortisさんと同じ考えです。

テレスコ、ギャランフォルティスにこれがないのはちょっと痛いですね。

私もこれがないせいか、ドラポジがイマイチしっくりこない事がよくあります。

これもコスト削減の一つで省かれてしまったモノの一つなんでしょうか・・・・



2007年12月10日 10:15
おはようございます!
いつもありがとうございます!!

メーターパネルの色の選択は結構重要ですよね。
 車やメーカー、時代によって採用されているデザインはもとより、色が違っていて面白いですね。
 
 昔、知人に、ホワイトパネルのRVR展示車を見られて「三菱って白なの?」と言い、「なんか変や!」と言っていましたが、その後代車で貸したサイボーグのホワイトパネルが意外に視認性がよかったらしく、「目からうろこが落ちた」なんて言っていたのを思い出します(笑)

 私もH81 ekスポーツのメーターは色も見やすくて気に入ってます♪
 
コメントへの返答
2007年12月10日 21:36
おばんです!

いつもありがとうございます♪

ホワイトメーターは案外視認性が良く、私もC53Aミラージュのカメレオンメーターは結構気に入っていました。

昼と夜とメーターパネルの色が変わると言うのもとてもユニークでしたが、視認性を犠牲にしていないところがまた良かったと思います。

ブルーが随所にちりばめられていたH81W ekスポーツのセンスはなかなかのモノで、メーターはとても見やすく私もかなり気に入っておりました。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 三菱自動車(純正) プラスチック カラビナ キーリング ゲートロック付 https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13525799/parts.aspx
何シテル?   07/06 13:13
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation