• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月13日

あのクルマとは違う ・・・・ を 再び ・・・・

あのクルマとは違う ・・・・ を 再び ・・・・


次期 ミツビシ ディアマンテ ? と 噂される


MITSUBISHI Concept - ZT






この クルマ の モチーフ と なった のは やはり

【 あの クルマ とは 違う ・・・・ 】  の キャッチコピー で

大ヒット と なり ’90 - ’91 の 日本 カー ・ オブ ・ ザ ・ イヤー を 受賞 した


初代 F10 ・ 20 系 ミツビシ ディアマンテ  


では ないか と 思います。

逆スラントノーズ ・ リアビュー ・ サイドビュー ・ プロポーション ・・・・

やはり どれも 初代 ミツビシ ディアマンテ を 彷彿 と させる もの が あります。

初代 ミツビシ ディアマンテ の 再来 ? とも 言えそうな
ミツビシ コンセプト - ZT ・・・・

三菱自動車 の 持てる 最新技術 を 集大成 ・ 凝縮 した
この クルマ は 今、 最も 市販化 が 望まれる 三菱車 です。

この クルマ の ネーミング は やはり ・・・・

ミツビシ ディアマンテ を 復活 させる のが 最 も 相応しい ですね。

ぜひ 【 あの クルマ とは 違う ・・・・ 】 を 再び 実現 して ほしい もの です ・・・・




  【 初代 F10 ・ 20 系 ミツビシ ディアマンテ CM その1 】




  【 初代 F10 ・ 20 系 ミツビシ ディアマンテ CM その2 】




ブログ一覧 | 三菱自動車 ニューモデル | 日記
Posted at 2007/12/13 04:18:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お〜❣️
SELFSERVICEさん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

ビーナスライン
R_35さん

愛車と出会って10年!
THE TALLさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日は、 ...
PHEV好きさん

ドローンフォトコンテスト参加^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2007年12月13日 6:44
確かにドアサッシュが無いことからも、シグマではなくディアマンテだと思います(笑)。
冗談はさておき、初代ディアマンテも大好きでした。BMW似だとかJaguar似だとか散々言われたものですが、フタを開けてみれば販売は絶好調でしたね。この頃の三菱はどんな車を発売しても良く売れていた印象があります。時代は変化していきますが、車の良い部分は是非後継車に引き継いでいって欲しいですよね。
コメントへの返答
2007年12月13日 22:54
おばんです!

いつもありがとうございます♪

この頃の三菱は、最も順風満帆な時期だったかもしれないですね。

ギャランはE50・80系にシフトしてからは残念ながら下降線を辿ってしまいましたが・・・・

コンセプト-ZTは、初代ディアマンテのような、ときめきを感じたので、とても期待大です♪
2007年12月13日 8:07
おはようございます、いつもどうもです。

ディアマンテは、知人の愛車だった時期があり、みんなで御岳にスキーにいった思い出があります。
 その道中は、シーズン真っ只中でかなりの積雪でしたが、走行安定性の良さに感動したものでした。(3.0l、4WDモデルでした。)
 また静粛性も際立っていて、スノードライブは、快適そのものでした。

 そんなディアマンテの後継モデルとなるコンセプト-ZTには、是非三菱のフラッグシップモデルとして、活躍してもらいたいですね。(名古屋モーターショーで、実車を見てきましたが、すごくかっこ良かったですよ!!)
コメントへの返答
2007年12月13日 22:59
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます♪

当時このクラスに4WDをラインナップしたのは、このディアマンテが初めてだったと思います。

さすがは4WDの三菱です(笑)

私もコンセプト-ZTには、初代ディアマンテのイメージがダブって思えるので、市販化されたら三菱の新しいフラッグシップとしてかなり高い評価を受けるのではないかと期待しています。

クリーンディーゼルにも期待大です♪

2007年12月13日 9:02
おはようです!

ディアマンテは人気ありましたね~
当時FR乗りとしては雪道はFFでも十分OKでした!

友人がソアラを事故で廃車にしてFRはダメだと
言うことでディアマンテを購入!

やっぱり雪国ではスパイクタイヤからスタッドレスに
なった時点でFFか4WDでないとと感じた頃の車でした!



コメントへの返答
2007年12月13日 23:02
おばんです!

いつもどうもです♪

この初代ディアマンテには、クラス初の4WDにトラクションコントロールまで搭載されていたので、雪国にはとてもピッタリな高級車でした。

やはり雪国でFRはツライですよね。

2007年12月13日 17:33
こんにちは!
いつもありがとうございます!

クリーンディーゼルの登場と共にデザインを熟成させてディアマンテとしてでてくるように思います。というかでてきて欲しいです。

 もちろんガソリン車も設定されるでしょうが、クリーンディーゼルに期待ですね。
 早い、加速性がよい、静か、燃費がよいなど以前と違ったディーゼルとして登場するはずです♪

 ディアマンテのCM懐かしいです。何度プロモーションビデオで見たか分かりません(笑)
コメントへの返答
2007年12月13日 23:07
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます♪

私もクルマそのものもそうですが、クリーンディーゼルにとても期待しています。

このクルマは、三菱の最先端技術が盛り沢山搭載されているので、もし市販化されたらランエボXと並んで、世界に誇れるスーパーセダンと成り得るかもしれないですね。

私も実は、このディアマンテのPV、昔ディーラーのセールスさんから頂いたのを大事に持っております(笑)
2007年12月13日 19:28
こんばんは。

“あの車とは違う”何とも挑戦的な車ですね♪
是非とも、他社のライバルカーとは違う三菱らしい1台に仕上げて、市販化してもらいたいですね。
コメントへの返答
2007年12月13日 23:11
おばんです!

いつもどうもです♪

挑戦的なキャッチコピー、あのクルマとは違う・・・・のあのクルマとは、当時の最大のライバル、○ヨタ○ークⅡの事を指していたのではないかと思います。

あと、レグナムのキャッチコピーは、それよりレグナム・・・・

それとは言うまでも無く最大のライバルだった、○バル○ガシィの事を指していました。

2007年12月13日 23:51
こんばんは^^

このクラスに4WDを持ち込んだ三菱はエライ!!
今だにディアマンテの初代は憧れます。。

コメントへの返答
2007年12月14日 1:18
おばんです!

いつもどうもです♪

やっぱりディアマンテは初代がいいですよね。

私も初代が好きです。

今見ても全く古さを感じさせないのはさすがです。

やはり4WDの三菱ですね(笑)

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 三菱自動車(純正) プラスチック カラビナ キーリング ゲートロック付 https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13525799/parts.aspx
何シテル?   07/06 13:13
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation