• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月22日

中国仕様 東南汽車 デリカ MC ・・・・

中国仕様 東南汽車 デリカ MC ・・・・ 12月13日 中国 東南汽車 にて 現地生産 されている

東南汽車 得利卡 ( = ミツビシ デリカ )

が MC されました。

グレード構成 は

経済型 ・ 舒造型 ・ 豪華型 ・ 旗艦型

の 4種類 を ラインナップ。

今回 の MC では、 特徴的 な フロントマスク の リニューアル、 7シーター車 追加

パワーユニット を 三菱 の 名機 ? 2.0 ℓ 4G63 に 換装 した 事 など です。


パワーユニット を 2.0 ℓ 4G63 に 換装 した 事 に よって

燃費 が 向上 と 言う 点 が 今回 の MC の 大きな セールスポイント に

なっているようです。


東南汽車 得利卡 は、オリジナル の ミツビシ デリカ と 比べてみると

フロントマスク ・ リアビュー の デザイン が 大幅 に リファイン されており

フロント ・ リア の オーバーハング が 延長 されて オリジナル とは かなり

印象 が 異なった 独特 の エクステリア に なっています。 


MC 前 の 東南汽車 得利卡 の 記事 は  こちら






関連情報URL : http://www.autohome.com.cn/
ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2007/12/22 05:45:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2007年12月22日 7:18
おはようございます、いつもどうもです。

 東南汽車 デリカのモデルチェンジとのことですが、デリカ スターワゴンがベースになっているんですね。
 日本では、衝突安全ボディーが与えられて久しいですが、東南汽車では、D5販売されているんでしょうか?
 
 法律に縛られないから良いという考えではなく、衝突安全ボディ、環境型エンジンなど、外国にもどんどん最新技術を投入して行って欲しいです。

 環境を世界的に考えていくことが、自動車産業が将来的に生き残る、最良の手段だと思うのですが。

 確かにメーカー側にも諸事情があってこういう事になっているんでしょうけれど・・・
コメントへの返答
2007年12月22日 22:51
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます♪

これはマイナーチェンジなんですが、ベースはデリカスターワゴンです。

中国をはじめ、海外ではまだデリカD:5はリリースされていません。

妙に長く延長されたオーバーハングは、衝突安全性を高めるための施策?と思われますが、日本では恐らくこんな妙なプロポーションは敬遠されますね(笑)

いずれは欧州などの先進国を手始めにデリカD:5も海外進出?していくのではないかと期待しています。
2007年12月22日 7:32
おはようです!

いつもど~もです!

仕事・現場車としては外せない種類ですよね~
今日は山形は天気がいいようなのでお互いに
下周りを徹底的に洗車しましょうね(笑)

今日もよろしくです!
コメントへの返答
2007年12月22日 22:55
おばんです!

いつもどうもです♪

旧型のデリカ、特に山形では4WDモデルが今でも普通に見られますよね。

古くなっても、このデリカはいまだに人気モデルです♪

今日、コイン洗車機で洗浄してきましたよ♪

時間がなくて手洗い出来なかったのが残念です・・・・

遅くなりましたが、今日もよろしくです!!
2007年12月22日 11:01
こんにちは!
いつもありがとうございます!!

この型のデリカは、シャーシ以下頑丈極まりないので、未だに人気がありますよね。
 いくら最新型といっても、走破性、耐久性は敵いませんから・・・
 もちろん最新の衝突安全性、(特に歩行者等への)は旧式なので劣りますが、三菱ジープからつながる質実剛健さが秘められているので、国内外で活躍していますね。

 ドイツでもL300結構見ましたよ! ただしバンの方が多く、こき使われていました(笑)
でも壊れないということが証明されたような使い方をされた個体が多かったです!

中国でのマイナー後のフロント周りは、大分変更されていますね。多分、張り出して衝突安全性も高めるように努力してあるのかなと思いましたし、グレードの漢字、我々日本人にも分かりやすいですね。
 
 風貌がかわりすぎて、ベース車が何だか判らないほどでもありますけど。
コメントへの返答
2007年12月22日 23:01
おばんです!

いつもありがとうございます♪

デリカスターワゴン、特に4WDモデルは絶大な人気を誇った名車ですよね。

こちら、雪深い山形でも人気車種で、かなり古いモデルですが、いまだに普通に見られるほどかなり現存数が多いです。

見るからに丈夫そうで、走破性もバツグン、しかもスタイリッシュと雪国山形にはもってこいのクルマです。

欧州ではいまだにL300が人気車種として現役ですよね。

これも隠れた名車?と言えそうです。

菊桜さんもおっしゃっておられるように、スタイリングは多少犠牲になっていますが、あのオーバーハングの延長分は、衝突安全性を高めるためのモノと思われます。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation