• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月10日

ミツビシ ギャラン フォルティス ラリーアート Ver Ⅴ ・・・・

ミツビシ ギャラン フォルティス ラリーアート Ver Ⅴ ・・・・ ミツビシ ランサー ラリーアート

( = ギャラン フォルティス ラリーアート )


← は 恐らく 確定的 な ? モデル ???
デトロイトショー 出展 モデル ???

以前 記事 に UP した ドイツ で スクープ された
テスト車両 と ほぼ 同じ エクステリア です。

( ← は 比較用 の 欧州仕様 ノーマル モデル )


ラリーアート 専用 エアロバンパー

ラリーアート 専用 フロントグリル

ラリーアート 専用 エアインテーク付 アルミ製 ボンネット


その他 フロントグリル に ラリーアート の エンブレム が 確認 出来ます。

純正 18インチ アロイホイール は、 ノーマル と 全く 同じ ですが
ホイール の カラー のみ 精悍 な ガンメタリック に 変更 されているようです。

リアウイング は、 ノーマル の ミツビシ ギャラン フォルティス 純正品 と

同じ よう です。

残念ながら ここでは リアビュー  の 確認 は 出来ませんでした ・・・・






ブログ一覧 | 三菱自動車 ニューモデル | 日記
Posted at 2008/01/10 13:20:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2008年1月10日 14:15
写真ではうっすらとレカロシートが付いているようにも見えますね。また、ルーフがアルミなのかスチールなのかも気になります。こうして見ると、ラリーアートバージョンも悪くないですね(少し腰高に見えますが…)。

でもやっぱり私はシンプルなノーマル・ランサーの方が好きかも知れません。
コメントへの返答
2008年1月10日 22:04
おばんです!

いつもありがとうございます♪

ラリーアートverには、フロントシートにレカロ製が奢られるようです。

ルーフはどうでしょう・・・・これはたぶんノーマル車と共通なのではないかと思いますが・・・・

私もノーマルのシンプルなところが好きです。

シンプル・イズ・ベストですね(笑)
2008年1月10日 15:45
こんにちは!
いつもありがとうございます!

 ラリーアートバージョン、確かにカッコいいですね。
 フロントグリルにエンブレムも確認できるようですが、できればVR-4を名乗って欲しいなぁと思いました(笑)

 もう一つ無理でしょうが、MTにクリーンディーゼルを!
コメントへの返答
2008年1月10日 22:09
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます♪

これは恐らくデトロイトショーに向けた北米仕様ではないかと思われます。

これはラリーアートのエンブレムが付いているのでラリーアートverを名乗るものと思われますが、本家日本仕様はVR-4なのか、ラリーアートverなのか、まだハッキリ分かりません・・・・

早く正式な発表を望みたいものです。

6MT+クリーンディーゼルのスポーティーモデル、私もぜひ期待したいものです♪
2008年1月10日 19:01
こんばんは。
RALLI ART Verのエクステリア力強くていいですね。
私も日本では是非『VR-4』を襲名して欲しいと思います。
ガンメタのホイールも気になります。
RECAROが装着されればいいですね。
コメントへの返答
2008年1月10日 22:13
おばんです!

いつもどうもです♪

私もラリーアートverよりもVR-4のネーミングを継いでほしいと思っています。

欲を言えば、VR-4ラリーアートverだったら、なおいいのですが・・・・

レカロは標準装備されると思います。

ノーマルのギャランフォルティスにもいろいろ純正流用が可能かもしれません・・・・
2008年1月10日 19:20
こんばんは!

雑誌の予想と変わらないエクステリアですね^^
いいんだけど・・・メッキの縁取りはなんか好きになれなぃ・・・
ノーマルと違ってリップスポイラーがつながってるのはいいですね!

でもやっぱりノーマルランサー&フォルティスがすっきりしてていいなぁ
コメントへの返答
2008年1月10日 22:17
おばんです!

いつもどうもです♪

私もメッキの縁取りがどうも気に入りません・・・・

スポーティーモデルにメッキは似合わないような気がします。

ブラックアウトした方がより精悍さが増すと思うのですが・・・・

ラリーアートのリップ部は、ノーマル車とは違ってバンパー一体型のようですね。
2008年1月10日 19:46
ばんです!
エボのバンパーっぽくなりましたね~
250psのやつなですか?ICもみえますが・・・
コメントへの返答
2008年1月10日 22:20
おばんです!

いつもどうもです♪

エアロバンパーがエボルックなので、遠目にはエボXのような印象ですね。

ラリーアートは、240psのインタークーラーターボで、ランエボXに搭載されている4B11ターボをデチューンしたモノを搭載しているようです。
2008年1月10日 19:55
こんばんは、いつもどうもです。
 ギャラン フォルティスのラリーアート ヴァージョンいよいよデビューですね。
 ボンネットのエアースクープ、前置きのインタークーラーなど、それなりに魅力的な装備にはなっていますが、ギャラン フォルティスの特徴的なセンタースプリット式のフロンとスポイラーが無いのが寂しいです。
 ギャラン フォルティスのホットヴァージョンというよりは、エボXのディチューンヴァージョンに思えるのは私だけでしょうか?
コメントへの返答
2008年1月10日 22:26
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます♪

今月開催のデトロイトショーで、初めてお披露目になる予定です。

ラリーアートは、エアダムがバンパー一体型なので、ノーマルと同じようなスポイラーが付いていません。

フロント周りは、いろいろとノーマルにも純正流用が出来そうな気がします。

ラリーアートは、ギャランフォルティス以上、ランエボX未満と言った感じでしょうか・・・・(笑)
2008年1月10日 21:20
こんばんは!

コレも楽しみな1台ですね^^
皆さんの意見と同じく、国内向けは「VR-4」を襲名して欲しいですね。
日本はギャランですし。
コメントへの返答
2008年1月10日 22:29
おばんです!

いつもどうもです♪

やはりギャラン伝統のVR-4を継承して、再びスポーツセダンに返り咲いてほしいものですね。

欲を言えば、VR-4ラリーアートverならなおいいのですが・・・・

今月、デトロイトショーでの初のお披露目がとても楽しみです♪
2008年1月11日 20:55
こんばんは。

ベストカーでも、ギャラン フォルティス ラリーアートverについての記事が載っていました。ランエボⅩよりも安い価格でSSTの性能が味わえるのも魅力的ですよね♪
コメントへの返答
2008年1月12日 0:12
おばんです!

いつもどうもです♪

ランエボXはハイパフォーマンス過ぎなので、この程度で十分ですよね。

あとは、ランエボXで大きな問題になった、SSTの供給体制をきちんとしてもらいたいものです。


プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation