• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月19日

ブラジル仕様 ミツビシ パジェロ スポーツ ・・・・

ブラジル仕様 ミツビシ パジェロ スポーツ ・・・・










見慣れない 顔つき を した この 三菱車 は

ブラジル仕様 ミツビシ パジェロ スポーツ  です。


この クルマ は 本家 日本 では 既に 絶版車 と なってしまった  

ミツビシ チャレンジャー   の ブラジル での 現地生産車 ですが

ブラジル仕様 は 他地域 の スタイリッシュ な マスク とは 違って

武骨 で ワイルドな 顔つき に 顔面整形 ? されています。


ブラジル仕様  ミツビシ パジェロ スポーツ  ( ミツビシ チャレンジャー )




リアビュー も 大幅 に リファイン → 他地域仕様 との 比較 は  こちら




ブラジル仕様 ミツビシ パジェロ スポーツ インストルメントパネル




ラインナップ 構成 は

2.5 ℓ 直4 SOHC ディーゼル インタークーラーターボ 4D56 搭載車

3.5 ℓ V6 SOHC 6G74 搭載車


ディーゼルターボ車 には 5MT ・ 4AT

V6 ガソリン車 には INVECS - Ⅱ 4AT

が 組み合わされ 

ディーゼルターボ車 ・ V6 ガソリン車 ともに イージーセレクト 4WD が

採用 されています




ミツビシ チャレンジャー は 本家 日本 では 既に 絶版車 と なってしまいましたが

海外 の 一部地域 では 現在 も 現行車 と して ラインナップ しています。


過去に UP した  ミツビシ チャレンジャー  の 記事  →  こちら



ミツビシ チャレンジャー に 関しての 詳しい 記事 は お友達 の 菊桜 さん も

UP されて いますので こちら も ぜひ ご参照 頂ければ と 思います。


菊桜 さん が UP されている 記事  →  その1   その2





【 参 考 】 その他 の ブラジル仕様 現地生産車


ブラジル仕様  ミツビシ L200 SPORT  ( ミツビシ ストラーダ )




ブラジル仕様  ミツビシ パジェロ TR4  ( ミツビシ パジェロ イオ )





【 ブラジル仕様 ミツビシ パジェロ TR4 に ついて の 関連記事 : 以下 抜粋 】


三菱自動車 

ブラジル で

フレキシブル ・ フューエル ・ ビークル ( FFV ) を 発売

現地生産 の SUV 【 パジェロ TR4 】 を ベース に 開発



【 ミツビシ パジェロ TR4 Flex 】

三菱自動車 と ブラジル 現地 の 生産 ・ 販売会社
MMCB ( MMC Automotores do Brasil Ltda . ) は
ブラジル市場 に おいて 初の 本格的 4WD車 の
フレキシブル ・ フューエル ・ ビークル ( FFV ) と なる
【 パジェロ TR4 Flex ( フレックス ) 】 を 開発 し
ブラジル にて 2007年 7月 より 発売 する。


【 パジェロ TR4 Flex 】 は、 MMCB で 生産 ・ 販売 している
小型 SUV 【 パジェロ TR4 】 を ベース に
ガソリン ・ エタノール および それらの 混合燃料 でも 走行可能 な
FFV と して 開発 した。


エタノール比率 0 ~ 100 % の 混合燃料 に おいて
最適 な 燃焼状態 と なるよう エンジン 制御 を 変更 するとともに
エンジン部品 や 燃料系統 の 材料 を 一部変更 して
耐久性 ・ 信頼性 を 確保 した。


【 パジェロ TR4 Flex 】 に 搭載 される 2.0 ℓ 16バルブ エンジン は

ガソリン 100 % の 状態 で

最高出力 98 kw ( 133 ps ) / 最大トルク 177 N・m ( 18 Kg・m )

エタノール 100 % の 状態 では

最高出力 99 kw ( 135 ps ) / 最大トルク 186 N・m ( 19 Kg・m ) で

ベース車 と 同等以上 の 動力性能 を 実現 している。


三菱自動車 では 世界的 な エネルギー 多様化 への 対応 の 一環 と して
FFV の 開発 を 進めており 米国市場 向け の FFV も
2009年度中 の 実用化 を 目指して 開発中 で ある。





【 ブラジル仕様 ミツビシ パジェロ スポーツ CM 】




【 ブラジル仕様 ミツビシ L200 SPORT CM 】







ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2008/01/19 10:18:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

蔵王山展望台&BGM
kurajiさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

怪しいバス乗車
KP47さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

全然動きません😇
R_35さん

この記事へのコメント

2008年1月19日 10:45
おはようです!

いつもどうもです!
パジェロ スポーツいいですね~

話はかわりますが昨日19時前
長岡 ヤマザ○に居ましたか?
たぶんアクアさんだと思ったのですが
色といいBBSだったので?
来るの待っていようと思いましたが子供達が
早く行こうと言われ・・・

自宅はすぐ近くです!

今日もよろしくです!





コメントへの返答
2008年1月19日 10:52
おはようございます!

いつもどうもです♪

作業車ユースにもいいかも・・・・ですね。

昨日、おっしゃる通り夜勤中に食べる晩飯(弁当)買いにヤマザ○長岡に行きましたよ!!

あの時間帯にあそこには夜勤用の晩飯調達でよく出没?してますので、今度ぜひお会いしたいですね。

今日もよろしくです!!



2008年1月19日 10:51
(▼-▼)つ 

時々グローバル・サイトから
三菱世界旅行?していますが
お国柄が現れていて素敵です

(*´ー`*)♪
コメントへの返答
2008年1月19日 10:56
おはようございます!

いつもどうもです♪

同じ三菱車でも、国や地域によっていろいろと仕様に変更されているので、ホントに楽しいです♪

武骨なデザインはブラジルらしい!?

2008年1月19日 10:57
おはようございます、いつもどうもです。

 丸型ヘッドライトが新鮮でいいですね!!
ブラジル三菱のアイデンティティーなのか、全て丸型ですね。
三菱車のCCVは、ブラジルのオフロードでは正に水を得た魚ですね。
コメントへの返答
2008年1月19日 11:13
おはようございます!

こちらこそ、いつもありがとうございます♪

他地域の都会的で洒落たデザインとはうって変わって、ブラジルのお国柄がよく出ているヘビーデューティなエクステリアが似合うのもやはり【4WDの三菱】だけありますね(笑)

CMを見ていると孫七さんのおっしゃる通り、どんな悪路でも水を得た魚のような走りで、とてもカッコいいです・・・・
2008年1月19日 11:20
おはようございます♪

ブラジルの方の好みで作るとこんなマスクに
変化するんですね・・・(謎)
何かX-とれーるにも見えなくもないです(笑)

かなり無敵ぽい感じがしますね!


コメントへの返答
2008年1月19日 11:36
おはようございます!

いつもどうもです♪

ブラジル仕様の三菱車のラインナップを見ると、他にはパジェロ・アウトランダー・エアトレック・トライトン・グランディス・エクリプスと、4WDのRV系が大半を占めています。

デザインもラインナップもお国柄が良く出ていると思います。

どうやら武骨なクルマが好まれているようですね。
2008年1月19日 14:47
私が住んでいるあたりで良く見かける三菱車が二つあります。一つは日本ではまだ現役のランサー(セディアの型)でOZのホイールを標準装備した車。

もう一つがこのモンテロ・スポーツです。それにしてもしぶとく!?ブラジルで現役として生き残っているとは驚きですね。開発に携わった方々はチャレンジャーがまだまだ現役なので嬉しいことでしょうね。

デザイン自体はいかにも取って付けた様な灯火器類がちょっと・・・という感じですが、ブラジルでは受け入れられるんでしょうかね~。先代ギャランや先代パジェロの用品でこんな感じのヘッドランプが設定されていたことを思い出しました(笑)
コメントへの返答
2008年1月19日 15:29
こんにちはです!

いつもありがとうございます♪

ランサーセディアは北米では人気があるんですかね、なんだか意外です。

私の地元の警察でも2台のランサーセディアをいまだに愛用しています。(捜査用覆面)

北米ではモンテロスポーツはラインナップ落ちしてしまいましたが、新興国を中心にまだまだあちこちで現行車としてラインナップされているようです。

台湾の中華汽車ジンガーもチャレンジャーのコンポーネンツを流用しているので、姉妹車?と言えそうですね。

galantfortisさんのおっしゃるように、丸目ライトキットが純正OPとしてラインナップしていましたが、これはCIBIE製のモノでした。
2008年1月19日 17:39
こんにちは!
記事をご紹介いただきましてありがとうございます!!

他地域とはブラジルだったんですね!
スペイン語圏では、パジェロだと具合悪いのでモンテロ・スポーツですが、南米でもブラジルはポルトガル語だから、パジェロ・スポーツで売っていたんですね。

 それにしましても、ブラジル仕様は他地域と本当に雰囲気が違って、元がチャレンジャーには見えませんね(笑)
私の好きなL200ともども、ワイルドな雰囲気もあって好きです。

 ブラジルといえばバイオエタノール車、FFVですが、またいつか私の関心高いバイオ燃料についての話も少しずつ取り上げていきますね!

 日本ではなくなってしまったパジェロイオが、FFVとしてブラジルで生き残るのも、チャレンジャーに通じるものがあり、興味深いですね!
コメントへの返答
2008年1月19日 18:27
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます♪

本家日本仕様の詳細は、菊桜さんが記事に詳しく記載されていましたので、私は手を抜いて記載しませんでした(笑)

スペイン語でパジェロはなんだかヤバい意味になるんだとかで、スペイン・スペイン語圏ではモンテロに変更されていますね。

同じ南米でスペイン語を公用語にしている地域ではモンテロスポーツのネーミングを用いているようです。

ブラジル仕様は、チャレンジャーの持つスタイリッシュさが若干スポイルされていますが、迫力さではチャレンジャーシリーズでは一番かと思います。

どれも同じ様な顔つきになっているのもブラジル仕様のアイデンティティ?なのかもしれないですね。

ヘビーデューティなエクステリアは、日本の自衛隊用としても似合いそうな感じです(笑)

菊桜さんのバイオ燃料関連の記事、楽しみにしております♪
2008年1月19日 23:33
すごい。。。みんな同じ顔じゃないですか!!!
コメントへの返答
2008年1月19日 23:59
おばんです!

いつもどうもです♪

そうなんです、まるで三つ子のようにみんな同じ顔をしているんです。

しかもみんなゴッついワイルド系の顔だし・・・・(笑)

2008年12月19日 20:10
初めまして。
私もブラジルから離れて約10年になりますが、かなり無骨なデザインで攻めているねw
L200は三菱ブラジル主催のワンメイクラリーも行われるほどの人気車種です。

ちなみにパジェロTR4の面白いエピソードとして上げられるのが当初三菱はパジェロioの名称で市販していたけどユーザーはioを1.0(1リッター)と勘違いして全然売れない状態。そこでブラジル三菱は独自のマイナーチェンジを行い、エクステリアの変更と同時に名称もioからポルトガル語で四輪駆動を意味するTracao na 4rodasの文字を取りTR4という名称に変更したそうです。
コメントへの返答
2008年12月19日 23:09
初めまして、コメントありがとうございます!

L200は世界中で人気車種になっているようですが、特にブラジル仕様はかなり武骨で独特の印象がありますね。

パジェロTR4のエピソード、大変ためになりました。

これは全然知らなかったのでとても有難い情報です。

ありがとうございます。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation