• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月08日

ドイツ H&R 社製 スポーツサスペンション ・・・・

ドイツ H&R 社製 スポーツサスペンション ・・・・ ドイツ の 有名 な パーツメーカー H&R 社製 の

スポーツサスペンション を 装着 した

ドイツ仕様 ミツビシ ランサー

( = ギャラン フォルティス ) の デモカー です。




ドイツ H&R 社製 の スポーツサスペンション は

欧州仕様 専用 スペック の

1.8 ℓ MIVEC 4B10 搭載車 ( 2WD )

2.0 ℓ MIVEC Di-D 搭載車 ( 2WD )  に ラインナップ され

車高 の ダウン量 は フロント ・ リア 共 に 35 mm に なります。


ミツビシ ギャラン フォルティス は ↓ の ように

フルノーマル でも ローダウン した だけ で 十分 カッコいい ♪












関連情報URL : http://www.h-r.com/
ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2008/03/08 05:03:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

スコールの中の洗車‼️
RC-特攻さん

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

0804
どどまいやさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

これは……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2008年3月8日 7:44
おはようございます、いつもありがとうございます。

 最近レッドのギャラン フォルティスを良く見かけていましたので、クールシルバーメタリックの車を見ると、新鮮です。
 特に今回はローダウンネタで、これは私のためにアクア ギャランさんにUpして頂いたような・・・(意識過剰ですね)
 
 ローダウン仕様ですが、35mm下げるだけで、フェンダーとの隙間がいい感じになりますね。
 ただ実行するかといえば微妙ですね。
 と言うのは今までに2回ほど、フロントホイールの前に鎮座している、フラップを擦っているからです。
 更にローダウンすると、実害も増えるのではないかと心配です。
コメントへの返答
2008年3月8日 23:29
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます♪

これはまさにクールシルバーメタリックのオーナーさんの孫七さんへの記事です(笑)

ローダウンするとルックスは格段に良くなりますが、その反面弊害が生じるのも確かですね。

私の前愛車ギャランVR-4もローダウンの弊害で冬、アンダーカバーを破損したりフロントのエアダム部分がキズだらけになったりと大変でした・・・・

私も今回はローダウンは控えるつもりです。

2008年3月8日 8:43
おはようございます。

だんだん アフターパーツ系も
出てきましたね

フロントとリヤだけですが
ROARも やっと発売が 決まりましたし
今後も 期待大です。
コメントへの返答
2008年3月8日 23:32
おばんです!

いつもどうもです♪

ようやくチラホラと出てきてはいますが、まだまだ十分とは言えない現状かと・・・・

これからもっともっと増えるのを期待したいものです。
2008年3月8日 8:56
おはようございます。

とてもカッコいいですね!

段差のない道路ばかり走るのなら、間違いなく交換しますね。

 ん~悩みごとがまた増えました~?
コメントへの返答
2008年3月8日 23:34
おばんです!

いつもありがとうございます♪

都会の方でしたらさほど問題はなさそうなので検討の余地がありそうですね。

こちらは冬の豪雪の事を考えるとデメリットが多くなって躊躇してしまいます・・・・
2008年3月8日 9:00
おはようございます。
ローダウンしただけでビシッときまりますね。
最近、タイヤハウスのすき間が気になって仕方ありません(笑)。
サスペンションは品質がしっかりとしたものを選びたいです。
日本国内からの入手は大変そうですが、興味あります。
コメントへの返答
2008年3月8日 23:38
おばんです!

いつもどうもです♪

このクルマの持っているカッコよさがローダウンによって一層引き立つような感じですね。

恐らく後になってからドイツ三菱からスポーツサスペンションの純正OPがラインナップされるのではないかと思っています。(ダウン量は30~35mmくらい)

ドイツ三菱では、有名なアイバッハ製を純正指定にしていますので、これがリリースされたとしたら恐らくシグマスピードショップさんで取り扱ってくれるのではないかと思っています。

2008年3月8日 9:25
おはようです!

いつもどうもです!
いい感じですよね~
山形の冬は危険ですね(汗)


コメントへの返答
2008年3月8日 23:41
おばんです!

こちらこそ、いつもどうもです♪

なかなかいい感じなんですが・・・・

今年みたいな雪ではこの車高ではちょっとマズイかもしれないですね。

除雪車になってしまいそうです(笑)
2008年3月8日 10:36
ギャランって、デザインの割には車高が高いですよね(*´Д`)=з
コメントへの返答
2008年3月8日 23:43
おばんです!

いつもどうもです♪

そうなんです、ギャランはフェンダーの隙間が大きくて見栄えがよろしくないですね。

ギャランフォルティスよりも先代のEA・EC系ギャランの方が特にそう感じます。
2008年3月8日 11:37
おはようです。
落とした姿カッコイイですね!
きっと元がイイからちょっとバランス良くしてやると格段に男前になるんかな~
コメントへの返答
2008年3月8日 23:45
おばんです!

いつもどうもです♪

ノーマルなのにローダウンだけでこんなにカッコよくなるセダンはそうないですよね。

ギャランフォルティスならでは・・・・といったところでしょうか・・・・
2008年3月8日 13:36
ちわっす!

かっこいいっすね♪

三菱車はシャコタンすれば魅力倍蔵っすよね^^

しかし、その足日本で売らないんですかね?
コメントへの返答
2008年3月8日 23:53
おばんです!

いつもどうもです♪

確かに三菱車はローダウンしただけでとてもカッコよくなりますよね。

先代EA・EC系ギャラン・レグナムもそうでした・・・・

日本でリリースされるとしたら、ドイツ三菱で純正OPに指定されたモノがシグマスピードショップさんからリリースされるのではないかと思います。

ドイツ三菱ではまだ純正OPにラインナップしていませんが、恐らく30~35mmダウンのアイバッハ製になるのではないかと・・・・
2008年3月8日 14:47
皆様の意見と同じです。車高を下げるだけで随分どっしりと安定感のあるフォルムになりますね。EUの横長ライセンスプレートも手伝って格好いいです。

しかもデモカーらしく?ロワーグリルの奥に覗くインタークーラーがヤラシイですね♪情報ありがとうございました。
コメントへの返答
2008年3月8日 23:55
おばんです!

いつもありがとうございます♪

やはりユーロプレートはいいですね。

ローダウンが一層引き立ってカッコよく見えるようです。

このインタークーラーから予測すると、恐らくこのデモカーはDi-D仕様なのではないかと思われます。
2008年3月8日 23:11
めっちゃカッコイイじゃないですかこのフォルティス(☆。☆)
普通でもカッコイイフォルティスがより締まって見えますね(*^o^*)

やっぱりオイラのエボも車高調入れたいなぁ~(>_<)☆
コメントへの返答
2008年3月8日 23:58
おばんです!

いつもどうもです♪

ローダウンだけでこんなにカッコよく変身出来るのはさすがだと思います。

やはりエボXのベースモデルだけありますね♪

エボてんさんもぜひ車高調入れてカッコよくキメて下さいね!!

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 三菱自動車(純正) プラスチック カラビナ キーリング ゲートロック付 https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13525799/parts.aspx
何シテル?   07/06 13:13
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation