• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月23日

世界 の わがまま ミツビシ グランディス ・・・・

世界 の わがまま ミツビシ グランディス ・・・・
欧州仕様 と 本家 日本仕様 の

ミツビシ グランディス

の CM と PV ・・・・




本家日本 では  ミツビシ グランディス の 販売実績  が

ジリ貧 に なっているのに 対して 欧州 での 販売実績 が 好調 ・ 評価 が 高いのは

ミツビシ グランディス そのもの の 評価 も そうですが ・・・・


やはり  欧州三菱 の 訴求 の 仕方 が 上手い事  も

大きな 理由 の 一つ なのでは ないか と ・・・・


本家 日本 では ミツビシ グランディス は デビュー前 から ティザー広告 等 で

かなり 大々的 に 宣伝 していましたが いつの間にか CM すら 流れなくなってしまい

結局 販売台数 が 大幅 に 減少 したまま 現在 に 至ります。


本家日本 の 三菱 は デビュー当初 は

大々的 に CM を 流して アピール する の ですが その CM の 演出 は

どうも イマイチ ・・・・


しかも しばらく 経って 売れ行き が 落ち込む と

CM すら 流さなくなってしまう と 言う 悪い クセ ? が あります。


ミツビシ グランディス は 海外各地 で 数々 の 高い 評価 を 得て

様々 な 権威 ある 賞 を 受賞 している 大きな セールスポイント が

ある の にも かかわらず ・・・・


本家日本 の 三菱 は

その 名誉 を 訴求 と して 上手く 生かしていない のも どうも 歯がゆく 思います。


それ も ミツビシ グランディス の 訴求 と しては いい ネタ だと 思う の ですが ・・・・



【 欧州三菱 ミツビシ グランディス CM その1 】





【 欧州三菱 ミツビシ グランディス CM その2 】





【 欧州三菱 ミツビシ グランディス PV その1 】





【 欧州三菱 ミツビシ グランディス PV その2 】





【 本家 日本仕様 ミツビシ グランディス ティザー CM 】





【 本家 日本仕様 ミツビシ グランディス CM その1 】





【 本家 日本仕様 ミツビシ グランディス CM その2 】




【 参 考 】 海外仕様 ミツビシ グランディス 受賞歴 一覧


マレーシア  2007 カー ・ オブ ・ ザ ・ イヤー ラージMPV 部門

タイ     2006 カー ・ オブ ・ ザ ・ イヤー ベストMPV賞

タイ     2007 カー ・ オブ ・ ザ ・ イヤー ベストMPV賞

英国     2005 スコーティッシュ MPV オブ ・ ザ ・ イヤー

                              などなど ・・・・

ブログ一覧 | 三菱自動車 海外CM・PV | 日記
Posted at 2008/03/23 00:19:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男とツーリング②
ベイサさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2008年3月23日 0:53
確かに日本ではジリ貧もいいところですよね。
内容と値段を考えると三菱びいきの私でも他社を選んでしまいます。値段とサイズを大きくするのならそれなりの魅力がないと。私の乗っているリゾランGTのような他社にはない個性がほしいです。

現在乗っているリゾランも既に12年モノ。現在の基準のN43Wが欲しいです。ダメなら今のままで良いのでまっさらが出来れば欲しいです。
コメントへの返答
2008年3月23日 17:52
おばんです!

いつもどうもです♪

次期グランディスの噂がないので、ひょっとしたら・・・・と言う不安があります。

もしくは海外専売になるのかどうか・・・・

真っ赤なカッコいいリゾランGT、地元でよく見かけます。
2008年3月23日 0:54
 アクアさんこんにちは!日本の三菱はだめですね~。これだと売り上げ落ちるわけですね!納得!!T社みたいなCMないですからね~!日本の三菱は。最近は『三菱見てから!!』のCMだけですからね~!悲しいですよ。外国でも販売戦略に、キティちゃん人形使っているのでしょうか?・・・なわけないですよね?
コメントへの返答
2008年3月23日 17:55
おばんです!

いつもどうもです♪

宣伝・CMに関してはかなり下手ですね。

さすがに海外ではキティちゃんはキャラクターには用いていないようです。

中国三菱では、ジャッキーチェンがイメージキャラクターとして起用されているんですが、これはピッタリ適任だと思います。
2008年3月23日 1:18
情報ありがとうございます。ミニバン市場の競争が激しいのは日欧とも同じ状況だと思いますが、それにしても日本でグランディスの人気はふるわないですね。

まあひとつの要因はデビュー時期が嵐の過ぎた直後だったということもあるでしょうが、キャッチコピーの「わがまま」というネガティブな響きにもあるかも知れませんね。それが三菱の意図なのか広告代理店の意図なのか知りませんが、彼らのひとりよがりな考え方がユーザーの心を掴めなかったのでは?と思います。スライドドアの設定が無かったのも競争力を落とした原因かも知れませんね。

この車の外観や内装のデザインに関して、私はカタマリ感があって好きです。ドアの下部にある、かすれを表現したキャラクターライン、斬新な縦型LEDリヤコンビネーションランプなど、新しいデザインへの試みが幾つか見られる気がします。また、日本では不評なブー○イ顔ですが、この車は三菱車の中で最も似合っていると思っています。日本では無視されたそれらの点が、欧州や他の地域では評価されているのかな?と思いました。
コメントへの返答
2008年3月23日 18:00
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます♪

要因はズバリ、galantfortisさんのご指摘の通りだと私も思います。

大々的にティザー広告を行なったわりにはイマイチ効果もなくズルズルきてしまっている感が否めません。

私もグランディスのデザインはとても好きです。

同じく前期型ブーレイ顔の方が好みです。

初めて顔つきを見た時は???でしたが見慣れてくるうちになんだか好きになりました(笑)

ブーレイ顔が似合うのは、このグランディスと海外仕様のアウトランダーくらいですかね・・・・
2008年3月23日 1:42
海外CMを見るにつけ、何で本家日本でそれに倣っていいCMを作る事が出来ないのか不思議でなりません。どこか遠慮してるというか、一歩引いた感じのするものばかりで。せめてアウトランダーの現行CMぐらいの演出を基準にしてほしいです。

直接関係ないですが、毎週土曜日に各自動車販売会社のチラシが入ってきますが、そこに三菱だけがありません(- -;。
コメントへの返答
2008年3月23日 18:15
おばんです!

いつもどうもです♪

本家のCMはとにかく余計な演出が多過ぎますね。

このグランディスのCMはまだいい方かもしれませんが、赤い得体の知れないモノがいっぱい出ているのがどうもいただけないですね。

チラシが三菱だけないとは・・・・

これもなんだか腑に落ちないですね。
2008年3月23日 6:57
欧州に比べて日本のCMはクルマよりその他の演出に偏り過ぎな感じがします。
もっとクルマを全面に出して欲しいですね。
グランディスは走っている時の流れのあるフォルムが好きですね。
コメントへの返答
2008年3月23日 18:21
おばんです!

いつもどうもです♪

クルマよりも登場人物が目立っている演出は、三菱のCMの良くない点ですね。

クルマが主人公なんだからクルマを目立たせるべきなんですが・・・・

欧州のCMはその点では人物とクルマの釣り合いがとれていてなかなか上手い演出だと思います。
2008年3月23日 7:55
おはようございます、いつもありがとうございます。
 ヨーロッパのCM、PVはストーリー性があってとてもいいですね。

 三菱が振るわないのはズバリ、グランディスといっても過言ではありません。
一番売れ筋の市場で、販売が低迷しているのはいただけません。
モデルチェンジを行うしかないと思いますが、外国で好調ですとそれもできないかもしれませんね。
 
コメントへの返答
2008年3月23日 18:24
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます♪

本家日本で欧州のCMをこのまま流した方がグランディスの知名度も少しは上がっていたかもしれません。

次期グランディスの噂がないので不安なんですが、もしあったとしても海外専売になってしまいそうな気が・・・・
2008年3月23日 8:07
アクアギャランさん、おはよーぐると。
ホント売れてないです、数十台/月の販売実績じゃあ関係者も買ってない、っていうことですよね。 責任者出て来い! ですわ。
ただデカイミニバン全盛の昨今、この手の車(オデ、MPV他)は苦戦してるのは確かですが。。。
グランディスが出たときのキャッチ「世界のわがまま」を聞いた時、そしてあの顔(特にグリル形状)を見た時、「なんじゃこりゃ?」と思いましたよ。
ただ、全体のフォルムの流麗さは特質すべきだけど、シャリグラオーナーから言わせてもらえば、流麗ながらも丸いデザインにより?室内が狭くなってるし、他に特質した特徴もないので、買い換える理由がありません(まあ一番の理由は買い替えのお金がないことですが。。。) 
ワールドマーケットを無視できるなら、やっぱり5ナンバーサイズの旧シャリオを小さくしたような感じがベストバイの車です。 これでトヨタ・シエンタばりに女性ユーザーの心を捉れるようなかわいい感じにしてもらえれば言う事ない(新型RVR?)。でも難しいでしょうねぇ。

それにしてもヨーロッパのグランディスのCM、そのまま日本で使ってもらいたい(もう手遅れですけど)
コメントへの返答
2008年3月23日 18:31
おばんです!

いつもありがとうございます♪

以前ベストカーの記事で日本で最も売れないミニバンとして紹介されていたほど売れていないんですね。

MC後の月販目標台数がたったの100台なのにそれにも達していないほど悲惨な結果になっていますね。

次期グランディスはあるのか・・・・

全く噂がないのでとても心配なんですが、デリカD:5に流れた顧客もかなり多いのも要因の一つかもしれないですね。

海外では好評でも本家では全くダメ・・・・と言うクルマが三菱には結構多いですね。

何かしらのテコ入れを望みたいものですが、やはり今となっては手遅れか・・・・

2008年3月23日 18:55
こんばんは。
いいクルマですよね、グランデイス。
宣伝が下手だったのが痛いですね。
私的には、T社のIやH社のOのようなステーションワゴン型ミニバンより、断然いいと思うんです。海外専売になるんでしょうか?
コメントへの返答
2008年3月23日 23:16
おばんです!

いつもどうもです♪

いいクルマなんですが、ジリ貧状態になってしまってかわいそうです(笑)

海外では評価も高くそこそこ売れているのに・・・・

次期型があるのかどうかも今のところ分からない状態です。
2008年3月23日 20:38
こんばんわ。
毎度どうも(^^♪お邪魔します。

私の知人が乗っていて、以前乗せてもらったことがありますが…
イイ車なんですよね(^_^)
SPORT GEARあたりは、他社とまた別の雰囲気があって好きなんですけど、
全然見かけませんね~
もっと、売り込んでいける車じゃないかなぁ??

北海道でグランディスを展示しているディーラーも皆無ですし、
国内販売はあきらめムードでしょうかね?

ディーラーと雑談で話していても、
“三菱は今金がないから、やりたくてもできないんじゃないかな?”
とFMCもまだまだ先でしょうし。
個人的に、ぜひもう一度スポットライトを当てて欲しい車ですね(^^♪



コメントへの返答
2008年3月23日 23:20
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます♪

確かにとてもいいクルマですが、本家日本ではその良さがあまり理解されていないようです。

おっしゃるように、国内販売にはもうすっかり諦めてしまった印象が否めません。

欧州では今も魅力的な限定車を出したりして好調なんですが・・・・

2008年3月23日 21:19
こんばんは!
いつもありがとうございます!!

グランディスは、デザインの好き嫌いがはっきり分かれそうですが、大方良い評価だと思います。
 でも発売時~今までの時期が不遇な期間でしたし、だんだんこの手のミニバンは売れなくなっても来てますし、うまくダメなサイクルにはまってしまったといってもいいのかもしれません。

 欧州で人気なのは、やはり欧州調のデザインや、三菱のイメージがいいことがあると思います。
 あちらでは三菱車は外車なんで高めの価格ですからどんどん売れるというものではありませんが、イメージは日本車の中でも上位にありますし。

 展示車、広告、CMなどはすごくお金がかかるため、なかなか販売不調なクルマや下り坂の車種に資金を投じられない台所事情があるので仕方ないのかもしれませんが、出だしからの戦略を今一度どのクルマも考えないといけませんね。
 
 このままだとどんなクルマを出しても同じ道を歩みそうですから・・・(恐)
 
コメントへの返答
2008年3月23日 23:37
おばんです!

こちらこそいつもありがとうございます!!

欧州での人気は日本では考えられないくらいのものですが、その理由はやはり菊桜さんのおっしゃる通りですね。

本家日本では軒並み売れ行きがダウンしている中で海外での三菱の評価が高く、それに比例して売れ行きもうなぎのぼりなのはホントに喜ばしい事ですね。

やはり根本的ないろいろな課題や問題をしっかり解決、改めていかないといつまでも同じ様な状態が続きそうな気がしますね。

中でもCMだけは早くなんとかしてほしいものです(笑)

ギャランフォルティスもデビューして半年経ってもなかなかお目にかかれないので、私は先行きがとても不安なんですが・・・・

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation