• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月28日

本家日本 には 存在しない 純正 OP Ⅴ ・・・・

本家日本 には 存在しない 純正 OP Ⅴ ・・・・ 欧州仕様 ミツビシ ランサー

( = ミツビシ ギャラン フォルティス )

の 純正OP の 一部 です。


これらは 本家 日本仕様 の 純正OP には 存在 しない アイテム です。


上 の モデル は 純正OP 装着 の 一例。


欧州三菱 オリジナル デザイン 純正 16インチ アロイホイール

サイドエアダム シルバートリム は 本家 日本仕様 には 存在 しません。



これは アルミ調 シルバー コンソールパネル キット

空調 ダイヤル の 部分 と シフトノブ 周辺 の セパレートタイプ

もちろん MT 仕様 用 ・ AT 仕様 用 の 2タイプ を 設定

アルミ調 シルバー シフトノブ ・ パーキングブレーキレバー も 装着





これは アルミ調 シルバー コンソールパネル キット 装着 を 正面 から 見た モノ





これは カーボン調 コンソールパネル キット

設定 は アルミ調 シルバー コンソールパネル キット と 同様

MT 仕様 用 ・ AT 仕様 用 の 2タイプ を 設定

スポーツアルミペダル も 装着





これは アルミ調 シルバー ドアミラー カバー

カーボン調 ドアミラー カバー

カーボン調 Bピラー ガーニッシュ

アルミ調 シルバー フォグランプ べゼル


カーボン調 ドアミラー カバー と カーボン調 Bピラー ガーニッシュ は

本家日本 では ラリーアート から ランエボ X 用 と して リリース されています。






関連情報URL : http://www.newlancer.eu/
ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2008/03/28 00:05:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事66歳を迎えました
giantc2さん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

山へ〜
バーバンさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2008年3月28日 1:23
こんばんは、いつもありがとうございます。

私の好みとしては、カーボン調が一番良いですね。
何せ黒光りしていますから…(笑)

 まじめな話、明るい色調だとガラスへの映り込みがとても気になります。
 私が一番気になるところは、サイドの空調の吹き出し口のメッキ部分が、ドアミラーに移りこんで、視界を妨げることです。
 ここの光物は×ですね。
コメントへの返答
2008年3月28日 21:43
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます♪

カーボン調はレーシーな演出にはもってこいですね。

これはメッキとは異なってギラギラするような感じではなさそうです。

2008年3月28日 2:03
情報ありがとうございます。
ベルトラインのモールディングにメッキパーツが使用されていることからも、欧州が何となくメッキ物好きなんだということが察せられますね。私はカーボン調の方が好みです。ただ、アルミ調のペダルやシフトノブは良い感じですね。
コメントへの返答
2008年3月28日 21:48
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます♪

メッキで統一するのもよし、カーボンで統一するのもよし、シルバーで統一するのもよし・・・・

欧州仕様の純正OPは、ユーザーの好みに合わせた仕様に仕上げられるのがいいですね。
2008年3月28日 6:54
おはようございます。

アルミペダルはいいですね。エボX用を付けるという手もありますが、標準で欲しかったです。

MTのシフトパターンを見て、「6速?」と思ったのですが。ディーゼルが6速みたいですね。
コメントへの返答
2008年3月28日 21:50
おばんです!

いつもどうもです♪

欧州仕様は2.0L Di-D搭載車に6MTが組み合わされています。

この仕様、日本にもぜひ導入してほしいと思っているのですが・・・・
2008年3月28日 9:01
i-podホルダーもあるのですね。
これは便利ですし、インテリアと一体感がありますね。
という私は、i-pod持っておりません(笑)。
欲しいのですが。
音楽はMMCSのHDDにせっせと録音しております。
コメントへの返答
2008年3月28日 21:52
おばんです!

いつもどうもです♪

そうなんですよね、これも本家日本仕様にはないのですが、私もi-pod持っておりません・・・・(笑)

やっぱりナビPはいいですね♪
2008年3月28日 9:09
おはようです!

いつもどうもです!

アルミもいいですがカーボン調もいいですね~
ペダルやシフトノブもかっかいいのですが実用せいを
考えると普通のにかならず戻りますよね(笑)



コメントへの返答
2008年3月28日 21:53
おばんです!

こちらこそ、いつもどうもです♪

私は先立つモノがないので当分普通のままです・・・・

ドノーマルもシンプルでいいかなと・・・・(笑)
2008年3月28日 9:39
おはようございます。いつもありがとうございます。

またまた貴重な情報ありがとうございます。シルバーも色見は悪くないのでしょうが、今の塗装だと質感がいまいちの感があります。カーボン調に人気があるようですが、私も同感です。ドアミラーやピラーガーニッシュに施工すると、良い雰囲気になりそうですし。

 ただ、内装に関しては、スポーティー&高級感を出す為にアルミパーツを多用しようと考えています。想像するだけで楽しくなって来ますね。
コメントへの返答
2008年3月28日 21:58
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます♪

シルバーはメッキと違ってそんなにギラギラしなくていいかもしれません。

私の前愛車ギャランVR-4は標準でカーボン調パネルが付いていたので、どちらかと言えばシルバーの方が興味があります。

Toritonさんもぜひいかがですか?(笑)
2008年3月28日 10:08
ごぶさたですー
ごあいさつに顔出しでございますー

ずっとかわらず賑わっているようで☆
また伺わせていただきますー
コメントへの返答
2008年3月28日 22:02
おばんです!

いつもどうもです♪

お久しぶりですね~

こちらこそ、これからもどうぞよろしくです♪
2008年3月28日 17:32
 こんにちは!
 いつもありがとうございます!

世界戦略車なので地域によって仕様やOPが違うのも興味を惹く所ですね。
 その気になれば流用可能なものが多いわけですし・・・

 私の場合古い嗜好なのでどうしてもメッキやアルミ調なものを好みます(笑)

カーボン柄は流行っていますが、まだ自分の中ではメッキ&アルミが勝ってます。
 でもお客さんや友達のクルマにカーボン柄をたくさん見るようになり、ものによってはいいと思えるようになったのは最近のことです(爆)
コメントへの返答
2008年3月28日 22:11
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます♪

私もこのアルミ調はなかなかいいなと思いました。

昔、EA・EC系レグナムのアメリカンカスタムにこんな感じのパネルが付いていたのを思い出しました。

VR-4にはカーボン調が標準装備だったので一時期純正流用も考えた事がありました。

他には木目調やチタン調と結構種類が多かったんですが・・・・

現行にはないんですよね・・・・

これもコスト削減対策なんでしょうかね・・・・(笑)
2008年3月28日 20:12
こんばんは。
欧州向けランサーのアルミ調内装パネル、なんか気になります。
US向けランサーのHDD-MMCSは、Bluetooth対応みたいですね。
日本のギャラン・フォルテイスにも、MC時に採用してほしいですね。


コメントへの返答
2008年3月28日 22:18
おばんです!

いつもどうもです♪

Bluetooth対応は北米仕様の他にも豪州仕様にも設定されています。

こうして見ると本家日本の純正OPは海外仕様に比べてラインナップが充実していないのがよく分かるようです。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation