• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月01日

欧州仕様 ミツビシ アウトランダー に TC-SST 搭載 か Ⅱ ・・・・

欧州仕様 ミツビシ アウトランダー に TC-SST 搭載 か Ⅱ ・・・・









昨日 記事 に UP した

欧州仕様 ミツビシ アウトランダー TC-SST 搭載 モデル


に ついて の 追記 ・・・・


気 に なる パワーユニット は ・・・・

2.4 ℓ 直4 DOHC MIVEC 4B12 では なく


欧州仕様 専用 の

2.2 ℓ 直4 DOHC D i-D  が 搭載 される よう です。





それから TC-SST 仕様 には

ヒル スタート アシスト 機能 が 装備 される ようです。


Di-D ディーゼル ターボ エンジン との 組み合わせ が

いかにも 欧州仕様 らしい ・・・・


【 欧州仕様 ミツビシ アウトランダー 2.2 Di-D 】




ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2008/04/01 23:15:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

雨色の残像
きリぎリすさん

ちんや食堂
chishiruさん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2008年4月1日 23:23
こんばんは!
いつもありがとうございます!

やはりDi-Dとの組み合わせですか!!
 その方があっていますし、魅力的ですね♪
 
 今の日本では絶対にできない設定でしょうけど、近い将来は日本も今の欧州のようなラインナップになるでしょうね♪
コメントへの返答
2008年4月1日 23:59
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます♪

予想通り?このスクープが正しければ2.2L Di-Dのようです。

日本でもぜひこの仕様をリリースしてほしいと思いますが・・・・

日本だったら4B12のままになりそうな気がします。
2008年4月2日 5:35
情報ありがとうございます。

やはり欧州ということでディーゼルとの組合せになりますか。SST+ディーゼルターボを搭載したSUVの走りが凄く気になりますね。是非乗ってみたいものです。

現アウトランダーオーナーにとっても垂涎の組合せですね。日本への導入が待たれます!!
コメントへの返答
2008年4月2日 12:08
こんにちはです!

こちらこそ、いつもありがとうございます♪

私もひょっとしたら・・・・と予想はしていましたが、案の定?Di-D仕様のようです。

私もDi-Dにはとても興味があるので試乗してみたいなと思いました。

欧州仕様のギャランフォルティス=ランサーのDi-DにもTC-SST搭載車をラインナップするとさらに人気が高まりそうな感じですが・・・・

アウトランダーのオーナーさんはもちろん、三菱ファンにとってもこれはホントに日本導入を希望したいものですね。
2008年4月2日 9:39
おはようです!

いつもどうもです!
魅力ですね~
日本導入に期待します!



コメントへの返答
2008年4月2日 12:10
こんにちはです!

いつもどうもです&お疲れ様です!!

ディーゼル派のバンじゅんさんにとってはピッタリの仕様ですね(笑)

私も最近ディーゼルに乗ってみたいな~と思うようになりました。

今日もよろしくです!
2008年4月2日 10:23
スクープもアクアギャランさんにかかればあっという間ですね(笑)
アクアギャランさんのスクープ記事UP時にメールでお知らせしてくれる専用サービスがほしいくらいですww
コメントへの返答
2008年4月2日 13:18
こんにちはです!

いつもどうもです♪

たまに三菱以外の他メーカーのスクープネタも見つける事があるのですが、私には畑違い?なので全く眼中にありません(笑)

これからも三菱限定のいろいろな記事で頑張りますので、よろしくです!!
2008年4月2日 11:04
日本ででるなら、即契約しそう…
コメントへの返答
2008年4月2日 12:15
こんにちはです!

いつもどうもです♪

日本仕様はDi-D仕様ではなくガソリン車になるような気がします。

いっその事欧州仕様を逆輸入しますか!?(笑)
2008年4月2日 21:12
こんばんは、いつもありがとうございます。

 やはりCCVやSUVには、ディーゼルターボエンジンは欠かせない存在ですよね。

 日本でも是非発売して欲しいモデルです。
ただ2.2Lの排気量は、日本の税制上売りにくいですよね。
2.4か2.5Lモデルを、開発していただきたいと思います。
コメントへの返答
2008年4月3日 20:36
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます♪

ディーゼルモデルはぜひとも導入してほしいと思っているのですが、これは微妙ですね・・・・

欧州仕様では2.2Lの他に2.0LのDi-Dもラインナップしています。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 三菱自動車(純正) プラスチック カラビナ キーリング ゲートロック付 https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13525799/parts.aspx
何シテル?   07/06 13:13
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation