• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月10日

C50 系 ミツビシ ミラージュ CM ・・・・

C50 系 ミツビシ ミラージュ CM ・・・・
C50 系 ミツビシ ミラージュ の CM の 殆ど は

松任谷由実 の BGM が 使われていました。

この頃 の 三菱 の CM は

なかなか 良かった ・・・・


( サイボーグ の CM は 再掲 )



【 C50 系 ミツビシ ミラージュ CM いろいろ 】




【 C53A ミツビシ ミラージュ サイボーグ 前期型 CM 】




【 C50 系 欧州仕様 ミツビシ コルト 後期型 】

※ ボディーカラー : ダンデライオン イエロー




ブログ一覧 | 三菱自動車 国内CM | 日記
Posted at 2008/05/10 22:56:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

免許証更新
giantc2さん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

うどんグルメメモ(日清どん兵衛:煮 ...
まよさーもんさん

深日洲本ライナーで淡路島観光
やる気になればさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2008年5月10日 23:34
こんばんは

私のC83号の前の持ち主は実の姉なんですが、この車を選んだ理由はスキーに行きたかったからという事でした。
松任谷由実が主題歌を歌ってたスキーの映画ってこのころじゃなかったかな?

あと~C系ネタってまだ在庫あるんですか?

そろそろ無くなってしまうのではないでしょうか?
もう少しペースを落とされても全然OKですよ!(笑)
コメントへの返答
2008年5月11日 22:54
おばんです!

いつもありがとうございます!

ユーミンの歌もこのクルマの人気に大きな影響を与えたのかもしれないですね。

C50系ネタはいろいろありますのでこれからも少しずつUPしていきますよ♪

あと質問頂いたリアシートベルトの件ですが、当時3点式を採用していたのは海外仕様のみで、本家日本仕様は2点式を装備していました。
2008年5月10日 23:37
私もスイフトに乗ってたのでCM懐かしかったです。ありがとうございます。

初めてのマイカーでいまだに思い入れがある車ですし、当時はCMも食い入るように見てました。なのでユーミンも車内BGMの一つでした。

三菱=松任谷由実=苗場・・・などが自分の中でつながってます。

「ダイアモンドダストが消えぬ間に」が大好きでドライブ時にはよくかけてました。。。
懐かしいです~~~
コメントへの返答
2008年5月11日 22:57
おばんです!

いつもありがとうございます!

私も当時はたけちゃんずさん同様、CMを食い入るようにして見ていました。

特にサイボーグのCMはこのクルマを購入するきっかけにもなりました。

私はC50系=ユーミンと言うイメージを昔からずっと持ち続けています。

ユーミンの曲、いいですよね~
2008年5月11日 0:32
なつかしい!何回も見ているCMなのにドキドキしてしまいます!!
この頃の三菱が車もCMも一番勢いがあったように思います。
シグマスピードのパーツリストも充実していたような。
お金がなかったのでほとんど買えませんでしたが、見るだけでワクワクしてました。
コメントへの返答
2008年5月11日 22:59
おばんです!

いつもどうもです!

当時はシグマさんから海外仕様の純正品・パーツがいろいろラインナップされていて、私はC53Aにかなり投資?しました。

なので、特にとても思い入れのあるクルマです。
2008年5月11日 0:41
やはりこの頃の三菱車は何とも言えない良さがありますね。CMの構成も車に焦点を当てた素直つくりになっていますね。

何だかこの頃の三菱車にもう一度乗ってみたくなってきましたよ。絶対的な速さはなくてもいいのですが、運転していて思い出の沢山残るような楽しい車に乗りたいですね。
コメントへの返答
2008年5月11日 23:03
おばんです!

いつもありがとうございます!

やはり私も同じくこの頃の三菱のクルマもCMもどちらも好きです。

今のCMは全くダメですね。

E30系・C50系は私もぜひまた乗ってみたいものです。

今日、E30系ギャランを見かけましたが、程度は残念ながらボロボロで最悪の状態でした・・・・
2008年5月11日 1:50
うちの妹がはじめて買った車が、これのサイボーグでした。
私も結構借りて楽しんでましたよ。
最後はタイベルが切れて昇天させてしまいましたが・・・

こういうジャジャ馬カーはもう出てこないんだろうな・・・

今じゃ中古でも見つからないんですが、妹はもう一度乗りたいといってますよ。

この頃のCMは、三菱に限らずどこも力が入ってましたね。
今こそこういうCM作ればいいのにっていつも思います。
コメントへの返答
2008年5月11日 23:07
おばんです!

いつもどうもです!

4G61のタイミングベルトは早期に切れやすいと言う難点があったのですが、ぎゃらんさんのサイボーグもそうだったようですね。

私のC53Aも7万キロで切れてしまい交換しました。

確かにサイボーグは痛快なジャジャ馬でしたよね。

私の従妹もサイボーグターボに乗っていましたが、あのジャジャ馬ぶりは運転していてとても面白かったです。

今の三菱のCMはどれも魅力がなくて残念ですね。

2008年5月11日 8:32
こんにちは!

いつもどうもです

懐かしですね~
今のワークスはそんな時代を思わす1台ですよ!(笑)
コメントへの返答
2008年5月11日 23:11
おばんです!

こちらこそ、いつもどうもです!

ワークスもちょうど同時期あたり?のクルマだったですかね・・・・

あの頃は魅力のあるクルマが結構多かったですね。

今日、また15インチワークスに遭遇しましたよ。

バンじゅんさんのワークス、今度ぜひ見せて下さいね♪
2008年5月11日 12:11
こんにちわ、この頃のミラージュのコマーシャルは松任谷由実とのコラボがピッタリマッチしていて、音楽が流れるだけでミラージュのCMと分かりましたね。

 派生モデルとして誕生したノッチバックモデルも懐かしいです。
コメントへの返答
2008年5月11日 23:14
おばんです!

いつもありがとうございます!

私がユーミンの曲を好きになったのはミラージュのCMの影響が大きいかもしれません。

今聞いていてもミラージュのCMを思い浮かべてしまうほどです(笑)

ミラージュのセダンは海外ではランサーとしてリリースされていました。
2008年5月11日 18:29
All Night Nippon♪
Take It to the Future! Baby♪
土曜のオールナイト1部を聞いていたのが
バレバレなティーレプです(笑
こんにちは。

このころ実家ではマイカーがミラージュからランサーハッチに変わりました、姉がユーミンのファンでLPを買いその後私がCDを買いなおしました。しかし三菱=ユーミンソングな印象が残ってない...家のマイカーなのと「自動車を買う」歳でなかったためでしょうね。受験勉強中にラジオ内で新アルバムの紹介で「WANDERERS」を聞いた時、青春真っ只中の私は「すごく良い曲だ!」と感銘を受けて即効でアルバムを買いました。
(歳がバレバレですね(笑)

「WANDERERS」はユーミン自身今もお気に入りの曲だそうで。残念なのは今の三菱のテーマをユーミンが歌っていないところでしょうね、評判の悪い今のフォルティスCMにユーミンが曲をアててくれないかなぁと、テレビを見るたび思ってしまいます(笑
コメントへの返答
2008年5月11日 23:20
おばんです!

いつもありがとうございます!

C50系ミラージュにまつわる思い出にはやはりユーミンがつきもの?のようですね。

ユーミンの曲はホントにどれを聞いてもいい曲ばかりだと私も思います。

私は特に昔の曲が結構好みだったりします。

ユーミンの曲を再度CMに採用の案は私も大賛成です。

ぜひまたユーミンの曲を採用し、且つ今のような演出を改めた、魅力のあるCMを製作してほしいですね。

特にギャランフォルティスとデリカD:5ローデストのCMは今のではかなり魅力が半減しているので・・・・
2008年5月12日 11:42
こんにちは!
いつもありがとうございます!
 懐かしいCMですね。
 昭和50年代後期の三菱低迷期、ミラージュのCMといえばこの方の曲でしたね。
 低迷期からその後の好調期へと連れて行ってくれたように思います。
 
 そういう意味で、アイのCMに使われたのも暗黒期から脱出させたいという願いが込められていたのかもしれませんね。
 
 ミラージュのCMは、いろんなバージョンがありますが、もう一回見たいというのが多いように思います。 そういう意味で出来が良かったんでしょうね♪
コメントへの返答
2008年5月12日 13:22
こんにちはです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

C50系ミラージュのCMの記事がこんなに反響があるとは思ってもいませんでしたので、ちょっとビックリしました。

皆さん、ミラージュ・ユーミンに関する思い出がいろいろおありのようで、私もとても興味深くコメントを読ませていただきました。

アイだけでなく、ギャランフォルティスやアウトランダーのCMにもぜひユーミンの曲をお願いしたいですね。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 三菱自動車(純正) プラスチック カラビナ キーリング ゲートロック付 https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13525799/parts.aspx
何シテル?   07/06 13:13
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation