• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月13日

ミツビシ ギャラン フォルティス ラリーアート ver Ⅷ ・・・・

ミツビシ ギャラン フォルティス ラリーアート ver Ⅷ ・・・・
北米 と 豪州 の モーターショー に 出展 された

ミツビシ ランサー ラリーアート

( = ミツビシ ギャラン フォルティス ) ですが ・・・・



恐らく これ は 初公開 ? と 思われる 純正品 を 発見 しました。


↓ の 一番 上 は 豪州仕様 の ミツビシ ランサー ラリーアート なんですが

ニつ目 の 北米仕様 ミツビシ ランサー ラリーアート と

三つ目 の 本家 日本仕様 ミツビシ ギャラン フォルティス と 比べると

豪州仕様 ミツビシ ランサー ラリーアート の


テールコンビランプ が

精悍 な  ブラック ベゼル  に 変更 されています。



今夏 本家 日本 でも ようやく

ミツビシ ギャラン フォルティス ラリーアート   が

発表 される 予定 ですが この ブラックベゼル の テールコンビランプ が

ひょっと したら 本家 日本仕様 にも 採用 されるかも ・・・・


これは またしても 純正 流用技 が 流行りそうな 気配 ・・・・


↓ の 動画 を ご覧 頂く と 豪州仕様 の テールコンビランプ が ブラックベゼル に

変更 されているのが ハッキリ と 分かります。




【 ブラックベゼル テ-ルコンビランプ の 豪州仕様 ミツビシ ランサー ラリーアート 】






【 レッドベゼル テ-ルコンビランプ の 北米仕様 ミツビシ ランサー ラリーアート 】






【 レッドベゼル テ-ルコンビランプ の 本家 日本仕様 ミツビシ ギャラン フォルティス 】






【 ミツビシ ランサー エボリューション X にも 流用 出来るかな ??? 】






【 豪州仕様 ミツビシ ランサー ラリーアート 】






【 北米仕様 ミツビシ ランサー ラリーアート 】






ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2008/05/13 23:16:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

参加することに、
138タワー観光さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

この記事へのコメント

2008年5月13日 23:24
こんばんわ。
乙です。

最近2日前ぐらいから2ちゃんでラリーアートの価格と仕様が話題になっています。
どうも価格は290万円でSST仕様、若干エボⅩと区別をしていねみたいです。

どうなのかわかりませんが。
コメントへの返答
2008年5月13日 23:38
おばんです!

いつもどうもです!

価格はだいたいそんな感じになるようですね。

私も本家でのデビューを今からとても楽しみにしているところです♪

2008年5月13日 23:39
私だったら絶対といっていいほどその違いに気づいていないでしょう(苦笑)
動画も見ましたが、いいですねぇ・・・
そのまま一部CMに使いたいくらいです(笑)
コメントへの返答
2008年5月14日 0:26
おばんです!

いつもどうもです!

これも分かる人にしか分からない?仕様かもしれませんね。

動画を見ていると早く実車を見てみたくなってきます。
2008年5月13日 23:43
おぉ!?

ブラック格好いいですね!!

後ろが更に引き締まりますね♪

CTのテールでもⅧよりMRやⅨの方が好きですし!?
コメントへの返答
2008年5月14日 0:28
おばんです!

いつもどうもです!

ブラックアウトするだけで精悍さがかなりUPしますね。

私もこれは純正流用してみたいなと思うようになってきました。
2008年5月14日 0:11
こんばんわ
2ちゃんで噂のブラックテールがやっと見れて、モヤモヤが解消しました。

発売されたら買おうかな…
コメントへの返答
2008年5月14日 0:30
おばんです!

コメントありがとうございます!

この流用?は案外流行るかもしれないですね。

ブラックアウトするだけでかなり印象が変わってカッコいいです♪

2008年5月14日 0:56
最近2chでかなり話題になって気になってました。
SSTのみの設定らしくMT派からは不評のようでした・・・
見た目はやっぱりカッコイイですね!ボンネットとFバンパー欲しい(^^;)

あとラリーアートverと同時にフォルティスのMCがあると書いてあったのですが、その辺はどうなんでしょうか??買ったばかりでもうMCあんの!?とガッカリです(泣
コメントへの返答
2008年5月14日 1:05
おばんです!

いつもどうもです!

私もMT設定に期待していた一人なので、非設定はちょっと残念に思います。

バンパーとボンネットは純正流用が利きそうな感じですね。

フォルティスも同時に若干小変更されるようですが、詳細がハッキリしたらまた記事にUPしたいと思います。
2008年5月14日 1:21
こんなところに違いがあるんですね。実はこの部分のブラックアウトをいつかカスタマイズしようと思っていました。こちらで良く見かけるマツダ3のリヤの印象が良かったので(参考画像 http://url-c.com/6554)。

が、メーカーに先を越されてしまいました(笑)。でも私としては純正流用できるので、それはそれで良いと思います。実車を見て印象も掴めますしね。情報ありがとうございました。
コメントへの返答
2008年5月14日 9:07
おはようございます!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

画像拝見しましたが、これは良く似た感じのアレンジですね。

リアビューがかなり精悍にイメージチェンジ出来そうです。

特に淡色系に組み合わせるとかなり引き立ちそうな感じですね。

レッドやブラックだと一層凄味が増しそうな感じです。
2008年5月14日 1:44
アクア ギャランさん

はじめまして

エボⅩ・SSTに乗っているX@SuperExceedと申します。

豪州仕様のランサー・ラリーアートVersionのブラックベゼル格好良いですね(^-^)/

是非、僕もエボⅩに装着したいです!!!

日本のランサー・ラリーアートVersionに採用される事を切に願います。

採用されなくてもシグ○スピードさんで取り扱ってくれるはずと信じています(笑)
コメントへの返答
2008年5月14日 9:11
はじめまして!

コメントありがとうございます!

シグマさんでリリースしているリアフォグランプが、ギャランフォルティスとランエボX共通で装着可となっていますので、同様に考えればランエボXにも純正流用が出来そうな感じですね。

ただ、内側の取り付け部分が現行と変更されていないかどうか不安な部分もありますが・・・・

恐らく本家日本仕様にもブラックベゼルが採用されるのではないかと目論んでいます。
2008年5月14日 2:40
初めまして、tsugetchと申します。

ラリーアートとSPORTにブラックベゼルのテールレンズが09モデルより
装着されるらしいです。

メーター関係もエボと同じフルスケールらしいし、と言う事でスピードとタコが
反対になるんですよね。
コメントへの返答
2008年5月14日 9:15
はじめまして!

コメントありがとうございます!

どうやらラリーアートver登場と同時期にギャランフォルティスも若干の小変更を実施するようですが、その際にこのブラックベゼルを導入?と言う噂があるようですね。

ラリーアートのインテリアは、おっしゃる通りギャランフォルティスと言うよりはランエボXのそれにウリ二つのようになるようです。
2008年5月14日 7:15
おはようございます。
いつもながら、素早い情報ありがとうございます^^

このテールランプはリアが引き締まってよい感じですね^^
アルミホイールも若干色が濃いような事を聞いたのですが、写真で見る限りそのような感じですね。
コメントへの返答
2008年5月14日 9:18
おはようございます!

いつもありがとうございます!

本家日本仕様も豪州仕様と同じような意匠で登場するのではないかと思います。

ボディーカラーも豪州仕様と同じレッドメタリックが設定されますし・・・・

アロイホイールはスポーツ純正と同じモノですが、ラリーアートver用は精悍なガンメタリックカラーになるようです。
2008年5月14日 7:43
初めまして騎龍と申します。

ラリーアートは良い車ですよね。
もう買えませんが欲しい車です。
ブラックベゼルも良い感じだし、8月くらいにギャランフォルティスは一部改良予定みたいなので気になります。
コメントへの返答
2008年5月14日 9:27
はじめまして!

コメントありがとうございます!

ラリーアートはホントに興味津々ですね。

ラリーアート登場と同時期にギャランフォルティスも若干の小変更があるようですが、その変更の内容もとても気になりますね。
2008年5月14日 7:50
おはようございます。

携帯からだとブラックアウト化されたコンビランプが見れないのが歯痒いです…(笑)

RALLIART ver.に期待していますが、売り出すのならば是非とも“VR-4”の名で出してほしいと思っています☆
コメントへの返答
2008年5月14日 9:30
おはようございます!

いつもどうもです!

噂によるとVR-4ではなくラリーアートとしてデビューする公算が大きいとの噂を聞きました。

私もVR-4復活か・・・・と期待していたのですが・・・・

いずれにしても今夏の本家デビューがとても待ち遠しいです。
2008年5月14日 9:53
おはようございます!

皆さん2ch見てるんですねぇ~。
自分はいつも見てるだけの側です(笑)

ブラックアウトいいですね~、まさかもう写真で見れるとは思いませんでした。
さすがアクアギャランさんですね!
取り替えたい候補の一人ですが、交換となるとランプユニット一式ですよね。
高く付きそうです・・・。

いまさらですが、ラリーアートVerのバンパーもエボⅩと同様にマフラーの位置がややナンバープレート寄りなので、交換したいと思っている方はマフラーもセットで交換するはめになりそうですね^^;
コメントへの返答
2008年5月14日 11:28
こんにちはです!

いつもどうもです!

このブラックべゼルのテールコンビランプ、現行乗りの方にはかなり気になる逸品ですね。

ほたるんさんのおっしゃる通り、流用するとなるとそれなりの金額はかかりそうですが・・・・

私もリアバンパーの事は以前から気づいていましたが、それ以前にラリーアートのマフラーがスポーツに流用出来るのかどうかが気がかりです。

2008年5月14日 11:52
こんにちはアクア ギャランさん!
いつもありがとうございます!

やはりラリーアートverはものすごく関心が高いようですね♪
 三菱バカとしてはうれしいことですが、関心だけではなく商売的にも成功してほしいなぁと・・・(笑)

 それにしましてもブラックベゼルにするとまたリアも精悍な感じでいいですね。
 日本向けがどんな形で登場するのか私も楽しみにしています!

コメントへの返答
2008年5月14日 20:19
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

ラリーアートverの本家でのデビューももうじきですので、関心度も高まっているのかもしれません。

今まで気にも留めていなかったブラックベゼルですが、こうして見てみるとまた物欲が沸いてきそうです(笑)

いずれにしても本家のデビューが待ち遠しいですね。
2008年5月14日 14:06
ブラックベゼル仕様!!
これは確かにカッコイイですね(☆。☆)

流用できるのであれば、
これは是非エボⅩにも流用したいアイテムですね♪
コメントへの返答
2008年5月14日 20:22
おばんです!

いつもどうもです!

テールコンビランプはランエボXとは共通っぽいですよね。

だとすれば、ランエボXにも純正流用が可能なのではないかと・・・・

ランエボXに流用出来たらますます凄味が増しそうですね♪
2008年5月14日 19:46
こんばんは。

ターボやTC-SSTより、やはりブラックテールが気になります(笑)
乗っているのがレッドメタリックでテールランプも赤なのでリアがのっぺりしてるのが気になっていました。

地域柄、マツダのアクセラがごろごろしているのですが、アクセラ発売当初は2.3Lのみテールランプがダークタイプでしたが一部改良で全てのグレードに標準となりました。アクセラもブラックテールの方が断然カッコイイので、フォルティスも全車標準装備にして部品単価を下げて欲しいところです。
コメントへの返答
2008年5月14日 20:26
おばんです!

いつもどうもです!

レッドメタリックにブラックベゼルのコンビはとても相性が良さそうですね。

この豪州仕様のラリーアートverはレッドメタリックなので、装着イメージで参考になるかもしれません。

アクセラの件はgalantfortisさんから教えて頂くまでは全然知りませんでした(笑)

私は三菱車以外の事には案外疎いもので・・・・
2008年5月14日 21:28
こんばんわ、いつもありがとうございます。

豪州仕様のブラックベゼルのコンビ…魅力的過ぎます。
実は今日、はじめてちゃんとしたラリーアートの写真を見せてもらいました。
ブラックベゼルのテールもさることながら…
あのフロントマスク…あのグリル…120%手に入れます!!っと心に誓いました!
コメントへの返答
2008年5月15日 21:59
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

ひょっとしてラリーアートver仕様にされるんですか!?

それは楽しみですね♪

今日偶然にもそれに近いような?記事をUPしました。
2008年5月14日 21:48
こんばんは、いつもありがとうございます。

 細部の違いは見逃しですが、さすがアクア ギャランさんならではの着眼点ですね♪

残念ながら、クールシルバーメタリックのボディカラーには、あまり似あわないような気がします。

 ところで、北米仕様 ミツビシ ランサー ラリーアート ver のテールランプが、メッキのリングが無いように見えるのは気のせいでしょうか?
コメントへの返答
2008年5月15日 22:01
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

どちらかと言えば濃色系のボディーカラーに似合いそうな感じですね。

北米仕様のテールランプは恐らく光の加減か何かで不鮮明になってしまったようです。
2008年5月16日 22:34
こんばんは!!

ブラックベゼル テ-ルコンビランプ は小生の心に火か着きました!!(笑)
たぶん直ぐ出たら購入してしまいそうな勢いです。

これは渋いです~(^^♪

良い情報お持ちですね~。
コメントへの返答
2008年5月16日 22:54
おばんです!

いつもどうもです!

ブラックベゼルテールコンビランプの購入前には必ずマッチングを御確認下さいね。

私的にはランエボXもギャランフォルティスもテールコンビランプは共通品ではないかとは思っているのですが・・・・

念のため事前にディーラーかシグマさんに確認していただければと思います。


プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation