• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月15日

ミツビシ ギャラン フォルティス ラリーアート ver Ⅸ ・・・・

ミツビシ ギャラン フォルティス ラリーアート ver Ⅸ ・・・・
ミツビシ ランサー ラリーアート

の 純正 流用 を いろいろ と 考えてみました。


エアダム 一体 の フロントバンパー は

一見 流用 が 可能 そう ですが ・・・・


フォグランプベゼル の 形状 の 違い

フロントグリル の 違い 等 が あって

純正 流用 する と なる と それなり に 費用 が かかりそうな 気 が ・・・・


あとは リーンホースメント 等 が ノーマルモデル と 共通 なのか どうか ・・・・




シグマスピードショップ さん では

海外製 の フェイスキット の 発売 を 予定 して いますが

↓ の B-LINE タイプ の フェイスキット なら リーズナブル に

ラリーアート フェイス に 変更 させる 事 が 出来そう です。


しかも グリル モール が メッキ で ない ところ も ◎ ・・・・




次 に ラリーアート 純正 リア エアロ バンパー の 純正 流用 ですが ・・・・


ラリーアート と スポーツ の リアビュー を 比較 してみると

マフラー の 位置 が 微妙 に 異なっています。


と 言う 事 は このまま では 装着不可 ???


スポーツ に ラリーアート 純正 両サイド 出し デュアルマフラー が

流用 出来れば 問題 は 解決 しそう ですが ・・・・


マフラー の 配管 の 取り回し が どうなのか 気がかり ・・・・







これ は シグマスピードショップ さん で 発売 を 予定 している

海外製 の リア アンダー スポイラー ですが

これ は ラリーアート の ように ディフューザー 形状 に なっているので

この リア アンダー スポイラー を 装着 すれば

ラリーアート 風味 に なりそうです。




やはり あと 気 に なるのは この

豪州仕様 の ブラックベゼル テールコンビランプ ・・・・





ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2008/05/15 21:49:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

おはようございます。
138タワー観光さん

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2008年5月15日 21:56
こんばんは!

いつもながら、タイムリーな話題をありがとうございます^^
1枚目のグレー?はシブくてカッコいいですね^^

あと、リヤスポレスもカッコいいですよね^^
色は濃いグレーで、リヤスポレス・・・・またまた物欲が^^;
コメントへの返答
2008年5月16日 22:11
おばんです!

いつもありがとうございます!

私もこの色のラリーアートはより精悍に見えました。

ギャランフォルティスはリアスポレスでも十分カッコいいです♪

リアリップスポイラーもより欧州車っぽい雰囲気でとてもいい感じです。
2008年5月15日 22:07
なんか挙げていったらきりが無いくらいですね(笑)
今後もあれこれといろんなものがでてくるでしょうからw
さて、次にアクアギャランさんが取り掛かるものはなんなんでしょうね~♪
コメントへの返答
2008年5月16日 22:14
おばんです!

いつもどうもです!

私の相棒はあとしばらくは打ち止めですが、他の方の参考になればと思い記事をUPしてみました。

願望はいろいろありますが、考えていたらキリがないので・・・・
2008年5月15日 22:19
こんばんは、ギャラン フォルティス ラリーアート もうすぐ国内投入しますね!
SST、ICターボ250馬力。(だったかな)リヤスポイラーはオプションでデュアルマフラーとなりリヤコンビネーションランプのカラー変更が一番のポイントですね!ただフロントビューは現行モデルの方が良いかも。(メッキは好みではないので)
コメントへの返答
2008年5月16日 22:17
おばんです!

いつもどうもです!

今夏予定のようですので、もうじきですね。

先に発表になった北米仕様とは若干異なる仕様になるかもしれませんが、いずれにしてもデビューが楽しみです。

ギャランフォルティスも同時に小変更を受けるようですので、これも大変興味深いです。
2008年5月15日 22:56
こんばんわ。

ギャランフォルティス・ラリーアートもうすぐ発表の様ですね。
かなり状況が分かってきました。
価格はやはり噂通り290万ぐらいするのですかね。
高いです。
コメントへの返答
2008年5月16日 22:20
おばんです!

いつもどうもです!

いよいよ本家でのデビューももうじきで楽しみですね♪

価格的には先代のVR-4に近いような感じになりそうですね。

確かに高いですが、ランエボXと比べればリーズナブルと言えるかもしれません。
2008年5月16日 0:53
アクア ギャランさん

こんばんわ。

早くブラックベゼル装着した車を販売して欲しいです。入手できる状態になったら、即逝っちゃう気がします(^_^;)

日本で登場するならディーラーから購入するし、海外のみならシグマスピードさんから購入する予定です。

後、ブラックベゼルに加えて、是非日本版のラリーアートVerにはクルーズスイッチも搭載して欲しいです。

海外版のエボのクルーズスイッチ、品番が分からなくて発注(もちろん発注先はシグマスピードさん)がかけられなくて困ってますので(^_^;)
コメントへの返答
2008年5月16日 22:25
おばんです!

いつもありがとうございます!

ひょっとしたらブラックベゼル仕様が本家にも導入されるかもしれないので期待大ですね。

左右セットそろえるとなると結構な出費になりそうな気もしますが、凄味はかなり増しそうですね。

ステアリングはどうなるのかまだよく分からないのですが、流用出来るようなタイプだといいですね。

気になるパーツは品番が分からなくても一度問い合わせしてみてもいいと思いますよ。
2008年5月16日 1:54
情報ありがとうございます。フロント廻りは今のSPORTが気に入っているのですが、リヤ周りは私も何か考えたいものです。

テールランプのブラックアウトはガンメタ色の純正アルミだとより映えますね。あと・・・ラリーアートVer.純正のマフラー間隔が、私には少し狭く感じてやっぱり好きになれませんね。

フォルティスの社外品の選択肢が少ないこともあり、色々と工夫すること(特に純正流用)を考えてしまいますね(笑)
コメントへの返答
2008年5月16日 22:29
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

どうして本家ではアフターパーツがこんなにも少ないものなのか・・・・全く不満です。

結局アフターパーツがないのでこんな純正流用が出来ないものか・・・・といろいろ思案したくなります。

純正流用はクオリティも高いですし安心ですので・・・・
2008年5月16日 16:42
こんにちは~♪

いつもどうもです(^o^)/

ブラックベゼルのテール、カッコイ~
ですよね~♪
なんていうか、引き締まる感じと言うか。
コメントへの返答
2008年5月16日 22:32
おばんです!

こちらこそ、いつもどうもです!

ブラックベゼルは精悍さと凄味が増してとてもカッコいいです♪

ランエボXにもとてもよく似合いそうな感じがします。
2008年5月16日 17:51
こんにちは!
いつもありがとうございます!

この記事はアクア ギャランさんでないと書けない記事ですし、こんなに詳細に純正流用できる可能性を教えていただいたら、役に立つ方も多いと思います♪
 
 最近新型車の空白期間になっている三菱にとっては注目のラリーアートverは楽しみですし、本当に関心高いですよね。
 たくさん売れるものではありませんが、ギャランフォルティスの売れ行きに喝を入れるためにもぜひ期待したい1台ですね。
 
 
コメントへの返答
2008年5月16日 22:34
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

また凝り性もなく純正流用の記事になってしまいました。

あれやこれやと流用イメージをいろいろ考えるのがとても楽しいものですから・・・・

ラリーアートverは登場間近ですので、これからますます関心度が高まるかもしれませんね。

2008年5月16日 21:20
こんばんわ、いつもいろんな情報をありがとうございます。

海外製のフェイスキットってのがあるとは…いいことをききました!
僕は“バンパー交換か…”なんて思っていたので、予算次第で
“フェイスキット!”いきます(笑

それにしても、情報がとても僕的にタイムリーだったので、感謝感激です!!
コメントへの返答
2008年5月16日 22:42
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

ラリーアートフェイスなら、このシグマさんからリリース予定のフェイスキットの方がコストパフォーマンスが優れているかもしれません。

リリースされたらぜひ装着第一号を・・・・(笑)

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation