• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月20日

またしても 不評 ・・・・

またしても 不評 ・・・・
関連情報 URL は

4月22日 に リリース された ばかり の

中華汽車 ランサー io

の 台湾 での スタイリング の 評価 です。


中華汽車 ランサー フォルティス

は 以前 記事 に UP した 通り 凡庸 な スタイリング が 災い して

不評  の 意見 が 大多数 でしたが ・・・・


残念 ながら ・・・・

中華汽車 ランサー io も 同じく

657  対  850   で   不評   の 意見 が 多くなりました。




私的 には ブラックアウト した 精悍 な フロントマスク

LED クリアテールコンビランプ 採用 の リアビュー

18インチ アロイホイール 採用 で かなり いい 感じ だと 思っているのですが ・・・・




インパネ も 本家 日本仕様 ミツビシ ギャラン フォルティス と

若干 異なった 演出 が されていて いい 感じ だと 思っています ・・・・




ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2008/05/20 22:48:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

一撃
バーバンさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2008年5月20日 23:12
こんばんは!
いつもありがとうございます!

ランサーioも不評でしたか・・・
 アクア ギャランさんの仰るとおり、ランサーフォルティスをうまくスポーティに仕上げてあり悪くないなと思っていたのですが、評価は厳しいですね(苦笑)

やはり本家のように精悍な鮫顔じゃないとダメなんでしょうね。
コメントへの返答
2008年5月21日 11:19
こんにちはです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

私は好評かな・・・・とばかり思っていましたが、全く予想に反した結果になってしまいました。

おっしゃる通り、本家の鮫顔がいいと言う意見が多いようですね。

2008年5月20日 23:31
こんばんは!

自分もioのスタイリングは、気に入ってるのですが不評なんですね!?

ギャランフォルティス(ランサー)の発売を期待していたのが、全然違った車だったからなんでしょうかね?。
コメントへの返答
2008年5月21日 11:21
こんにちはです!

いつもどうもです!

私もioのスタイリングは結構気に入っているのですが、台湾の人々にとってはあまり評価は高くないようです。

顔つきが鮫顔でなかったのが大きな原因かもしれません。

顔つきが共通だったら評価はかなり高かったかも・・・・
2008年5月20日 23:36
どうも~(^^;)!

うーん、三菱車の様で三菱車じゃない感じがしますね。
元々中華汽車のランサーはヘッドランプの意匠は少々BMWに振り回された感じがしてましたし、このioのハードなルックスがより国籍不明な車にさせてしまってますね(笑)。あとは前後のデザインがサイドビューのデザインと繋がりに欠ける感じが僕はします。

現行のボディは少々デザイン的にもハイト感を与える感じがしますので、ギャラン・レグナムみたいな割とペシャンコなボディだと活きそうなデザインかもしれません。

とは言いつつ、僕は結構おもしろいなぁと思っていたのですが(笑)・・・。
三菱的にも世界の大多数で共通した顔を与える中でこういった試みを敢えてした訳ですから、きっとそれなりの意気込みがあるのだとは思うんですけどね~。。。

う~ん、兎にも角にもエッジの効かせ方と曲線使いが絶妙なマスクですね(^^;)



コメントへの返答
2008年5月21日 11:28
こんにちはです!

いつもどうもです!

ランサーフォルティスはちょっと凡庸過ぎているのと、おっしゃる通り某車を彷彿とさせるところがあって、かなり不評の意見が多かったので、このランサーioの評価がどうなるのか、注目しておりました。

ブラックアウトフロントマスクなど、スポーティーにアレンジされていい感じに変身したなとは思っていたのですが・・・・

台湾での評価はイマイチのようです。

ランサーフォルティスがあえて顔つきを変えたのは、台湾の豪華嗜好に合わせた仕様かと思われるのですが、逆にそれが裏目に出てしまった、なんとも皮肉な結果になってしまったようです・・・・

細部を見てみても、デザイン的にはとてもいい感じだとは思うのですが・・・・
2008年5月21日 0:02
これはこれでいいと思いますけどね・・本家日本仕様と比べたら、精悍さが無いかなとは思いますけど。
なんのとなくVWGOLFに似てるようにも感じます。

ただこれ、逆に日本に持ってきたら案外売れそうな気もします。
コメントへの返答
2008年5月21日 11:31
こんにちはです!

いつもどうもです!

グリル周りはVW、ヘッドライト形状はBMWを彷彿とさせるようなデザインですが、ギャランフォルティスとはまた違ったカッコよさがあって、私は結構好きです。

確かに本家に導入してもある程度は売れるかもしれないですね。
2008年5月21日 1:02
ブーレイ顔ランサー等と比べたら格段にこちらのほうがいいんですが。

それでも厳しいそちらの人達の評価。


でも、これはこれでいいと思うから、日本国内へ逆輸入して販売してみるのもいいかもしれませんね。
コメントへの返答
2008年5月21日 11:33
こんにちはです!

いつもどうもです!

台湾の人々は、本家の鮫顔になるのを期待していたようで、それが採用されなかったので結構不満に思っているようです。

三菱車らしい精悍な鮫顔は万国共通で好評のようです。
2008年5月21日 6:09
おはようございます、いつもありがとうございます。

 よく見るとヘッドランプ周りは、日本仕様のテールランプのデザインを踏襲していますね。
 日本と違うフロントデザインは、法規的な制約があるのでしょうね。

 以前もコメントさせて頂きましたが、ioのデザインそのものは私好みなのですが、どうして不評なのか良く判りません。

 ステアリング、シフトノブの赤色ステッチ、ブラックのエアコンダイヤル、リアコンビネーションのLED化など、日本にも欲しい装備も満載です。

 ん~、どうして嫌われるのでしょうか、さっぱり分かりません。
コメントへの返答
2008年5月21日 11:39
こんにちはです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

全体のフォルムとインパネ、パワーユニットは本家とほぼ共通、細部が台湾オリジナルと言う成り立ちになっています。

オリジナルのフロントマスクのデザインは、豪華志向の台湾のお国柄に合わせたモノかと思われますが、マーケティングがしっかりなされなかったのか、逆にそれが裏目に出てしまった格好になったようです。

他地域と同じく本家オリジナルのデザインのままリリースしていれば評価も高かったものと思われます。

孫七さんもおっしゃっておられますが、私もランサーioのスタイリング・ディテールなどは結構好みで、ぜひ欲しいモノがいっぱいです。

2008年5月21日 9:00
不評なのにはワケがありますよね、きっと。
勝手な憶測ですが、お国柄な方向性もさることながら、きっとこのアンケートに答えた人たちの多くには、このスタイリングとはまったく相反する何か別のクルマがカッコイイと巷で人気にでもなっている、という考え方もありますよね?
そこらへんの真相が気になりますね。
コメントへの返答
2008年5月21日 11:43
こんにちはです!

いつもどうもです!

回答者の多くは若年層なのかもしれませんね。

やはりランエボXと共通の本家オリジナルの鮫顔導入を希望する意見が多いようです。

これはこれでカッコいいと思うのですが、両車比べてみればやはりカッコよさでは本家のフロントマスクが上です。
2008年5月22日 1:08
こんばんわ!

俺的にもブラックアウトのヘッドランプはいい感じと思いますが。。

でもどっかブルーバードに似てる気がしなくもないと思うのですが?

あれもイマイチの人気だったと思うんですけど(笑)
コメントへの返答
2008年5月22日 22:20
おばんです!

いつもどうもです!

ブラックアウトしたヘッドランプはカッコいいですよね。

ブルーバードと言えば、末期に大量に捜査用覆面に導入されたアレですかね?

確かにあれはイマイチでしたが、警察には人気車?だったみたいですね。
2008年5月22日 1:40
この車のサイドビューはBMWの3シリーズの様ですね。それにしても不評なのは残念ですね。こうなると他の仕様の顔で出すしかなさそうです。
コメントへの返答
2008年5月22日 22:22
おばんです!

いつもありがとうございます!

BMW風味とVW風味が交錯しているような印象ですね。

やはりこれは本家と同じ顔に整形した方がいいのでは・・・・
2008年5月22日 10:30
こんにちは。

私もこのデザインすきですねぇ~。
リアが特にレクサスISに似ている・・・。

ギャランフォルティスのデザインは、誰が見ても評価が良いですからねっ!
台湾の方々は、悔しかったのでしょうか?
コメントへの返答
2008年5月22日 22:24
おばんです!

いつもどうもです!

台湾の人々の多くは本家のサメ顔が好みのようです。

台湾仕様だけスタイリングを変えた戦略はどうも失敗?のようです。

特にランサーフォルティスは残念ながら惨敗状態です・・・・

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation