• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月21日

MITSUBISHI L200 Walkinshaw Performance Special Edition  ・・・・

MITSUBISHI L200 Walkinshaw Performance Special Edition  ・・・・
英国三菱 は

ミツビシ L200 ( = ミツビシ トライトン )

の 特別仕様車




ミツビシ L200 ウォーキンショー 

パフォーマンス スペシャル エディション



を リリース します。


ミツビシ L200 ウォーキンショー パフォーマンス スペシャル エディション は

標準 の 2.5 ℓ Di-D 136 Hp の パワーユニット が

関連記事 本文中 に ある ラリーアート キット ( 恐らく ↓ では ないかと ・・・・ )

欧州 ラリーアート 製  ラリートロニック パワーパック ( ディーゼル 専用 )

の 装着 と ラリーアート 専用 チューン に より 168 Hp に パワー UP 

されているのが 最大 の 特徴 の よう です。


【 欧州 ラリーアート 製  ラリートロニック パワーパック ( ディーゼル 専用 ) 】







他 に ウォーキンショー パフォーマンス スペシャル エディション 専用 装備 と して

・ 20インチ アロイホイール & タイヤ

・ 本皮スポーツシート

・ DVD ナビシステム

・ CDチェンジャー

・ Blue Tooth 接続 システム

・ ステンレス製 フュエルリッドカバー

・ 420W オーディオシステム   等 が 装備 されます。


ボディーカラー は

・ スターライトシルバー

・ コスモスブラック

・ グラファイトグレー

・ アステカレッド

・ サファイアブルー   が 設定 されます。


ちなみに 英国三菱 では

ミツビシ L200 の 純正OP を 豊富 に ラインナップ しています。

純正OP の 詳細 は  こちら





< 欧州 ラリーアート 製  ラリートロニック パワーパック 適合モデル >


・ 欧州仕様 ミツビシ コルト Di-D

・ 欧州仕様 ミツビシ グランディス Di-D

・ 欧州仕様 ミツビシ アウトランダー Di-D

・ 欧州仕様 ミツビシ パジェロ スポーツ ( = ミツビシ チャレンジャー )

・ 欧州仕様 ミツビシ パジェロ Di-D

・ 欧州仕様 ミツビシ L200 Di-D



ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2008/05/21 11:10:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜中に目が覚めたので飯テロ敢行( ...
zx11momoさん

知床遊覧船事故から3年
どんみみさん

西伊那は花桃で溢れていた。
ライトバン59さん

置配。
.ξさん

🥢グルメモ-954- 広州市場( ...
桃乃木權士さん

22日の非接触で相手方と警察の事情 ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2008年5月21日 12:16
こんちは!

いつもどうもです!

こんな車で作業現場に行きたいですな~(笑)
ディーゼルの音が聞きたくて~

コメントへの返答
2008年5月21日 12:24
こんにちはです!

こちらこそ、いつもどうもです!

ディーゼルファンのバンじゅんさんにとっては魅力的なモデルですね。

黄色回転灯仕様にして、ぜひ乗っていただきたいものです(笑)

雪国での走破性もバツグンですのでピッタリです♪
2008年5月21日 23:27
こんなものが売ってるんですね~。
しかし、ディーゼル車用なのにランサーWRCの写真を使ってるのは何故?(笑
コメントへの返答
2008年5月22日 22:28
おばんです!

いつもどうもです!

どんな効果を発揮してくれるのか、説明がドイツ語なのでよく分かりません(笑)

確かにここにはランサーの写真よりもパジェロなんかが相応しいですよね。
2008年5月22日 1:37
パワーパック、気になりますね。どんな手法でパワーアップさせるんでしょうね。ドイツ語だったので、全く解りませんでした(笑)

それにしてもトライトン、凄い迫力ですね。欧州三菱は魅力的なOPを容易してくれてますね。
コメントへの返答
2008年5月22日 22:30
おばんです!

いつもありがとうございます!

私もこの効果が知りたかったのですが、さっぱり分かりませんでした(笑)

豊富な純正OPは、欧州でのトライトンの人気がとてもよく分かるようなラインナップですよね。
2008年5月22日 6:16
おはようございます!

下の写真は、ラリー仕様のカラーリングしたら、そのまま走れそうなぐらい迫力がありますよね。

ギャランフォルティスラリーアートは290万と高い様なので、ディーゼルターボでもう1ランク下があっても良いような気がしてきました(笑)
コメントへの返答
2008年5月22日 22:33
おばんです!

いつもありがとうございます!

三菱の4WDだけあって悪路の走破性は抜群です!!

ギャランフォルティスにも欧州仕様のDi-D+6MT仕様をぜひ日本にも導入してほしいものです。
2008年5月22日 14:18
上の画像を見ていると、逞しく、カッコ良く、そして様々な用途を考えてしまうのに、これが日本では、と考えるとなぜか溜め息すら出てしまいますね(苦笑)
おかしなものです・・・
コメントへの返答
2008年5月22日 22:35
おばんです!

いつもどうもです!

本家日本ではこのテのクルマがほとんどなくなってしまい、日本で唯一新車で買えるのはこのトライトンだけになりました。

欧州ではとても売れているのに・・・・

これもお国柄なんですかね・・・・
2008年5月22日 21:05
こんばんは、いつもありがとうございます。

 ディーゼル車のチューンニング・アップは、4駆ブームが始まった90年代前半からターボチューンを基本に、わが国でも随分もてはやされましたね。

 私も前車でEVC(ブースとコントローラー)、大径マフラー、パワーロッド(燃料調整)等で武装していました。

 そのディーゼルチューンが、メーカーで成されるなんて、外国とは言え良い時代になりました。

 わが国にも、経済性に優れたデーゼルエンジンの復権が、早急に望まれます。

 原油から一定比率で精製される軽油を使用しないなんて、輸入に頼る日本が絶対してはいけないことですよね。
コメントへの返答
2008年5月22日 22:40
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

さすが、元ランクルのオーナーさん、この手のクルマに関してはとてもお詳しいですね。

このチューンはさすがディーゼル王国の欧州だと思います。

このラリーアート製のブツがどんな効果をもたらしているのかが気になりますが、説明が一体何が書かれてあるのかさっぱり分かりませんでした。

ディーゼル・軽油に関しては孫七さんのおっしゃる通りだと私も思います。
2008年5月24日 22:34
こんばんはアクア ギャランさん!
お久しぶりです。

 トライトンの欧州仕様はグレード等充実していてうらやましい限りですね。
 ラリートロニック パワーパックについて読んでみましたが、馬力がupすること、トルクが例えばグランディスの2.0Di-Dでは310Nmが45Nm上がって、355Nmになることなど、パワーの増加については書かれていてもどういう仕組みでなるかの詳しい説明は書かれていませんね。

 だいたい仕組みの予想はつくのですが、正確に知りたいので引き続きドイツ語のHPなど検索して調べてみたいと思っていますが、なにしろ最近忙しくてじっくり調べられないのがイタイですね。

 ディーゼル関連は今後重要ですし、私も関心が高い分野ですので、余裕があれば現地に飛んで現物と装着した実車を見てみたいものです(笑)
コメントへの返答
2008年5月25日 17:30
こんにちはです、菊桜さん!!

いつもありがとうございます&お久しぶりです!

お忙しい中いつもコメントありがとうございます。

さすが、ドイツ通の菊桜さんですね。

説明がドイツ語でしたので、一体どんな事が記載されてあるのかさっぱり分かりませんでした。

やはりこれの仕組みや詳細は気になりますね。

ことにディーゼル通の菊桜さんにとりましてもかなり興味を惹かれるアイテムなのではないでしょうか。

欧州でのL200の純正OPの豊富さはとても羨ましい限りですね。


プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 汎用 (日産車用) ステアリング ダミースイッチパネル https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13408156/parts.aspx
何シテル?   04/14 18:12
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation