• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月09日

ミツビシ ギャラン フォルティス ラリーアート リリース ・・・・

ミツビシ ギャラン フォルティス ラリーアート リリース ・・・・










昨日 詳細 の 記事 を UP した ばかり ですが 本家 日本仕様 の

ミツビシ ギャラン フォルティス ラリーアート

が 今日 7月9日 ついに リリース されました。



下記 は 三菱自動車 の 詳細記事 です。


< 三菱自動車 関連記事 以下抜粋 >


『 ミツビシ ギャラン フォルティス 』 に

プレミアムスポーティ4WDグレード

「 ラリーアート 」 を 設定




三菱自動車 は スポーティセダン 『 ミツビシ ギャラン フォルティス 』 に
実用性 と 快適性 は そのまま に スポーツドライブ を いっそう 楽しめる
プレミアム スポーティ 4WDグレード 「 ラリーアート 」
を 新たに 設定。

また 既存 の 全グレード で 機能装備 を 充実 させる など
一部改良 を 施し 7月9日 ( 水 ) から 全国 の 系列販売会社 より 発売 する。

三菱自動車 では 昨年 8月 に 7年ぶり と なる 新型セダン と して
『 ミツビシ ギャラン フォルティス 』 を 発売 し 実用性 を 重視 しながらも
スポーティ な 乗り味 を お好み の お客様 から 好評 を 頂いている。

また 10月 には モータースポーツ も 含めた 本格的 な スポーツ走行 も
楽しめる 4WDスポーツセダン 『 ミツビシ ランサー エボリューション Ⅹ ( テン ) 』
を 発売 している。

今回 設定 する 『 ミツビシ ギャラン フォルティス ラリーアート 』 は
日常走行 での 快適性 と スポーツ走行 が 楽しめる 運動性能 を 高次元 で
バランス させており これにより お客様 の 多様 な ご要望 に お応え する
充実 の セダン ・ ラインアップ と した。


1.  商品概要


( 1 )  プレミアムスポーティ4WDグレード
      
      「 ラリーアート ( RALLIART ) 」 商品概要 及び 技術特長


①.  エクステリア

空気抵抗 の 低減 を 図った 専用フロントバンパー を 採用。

デザインアイデンティティ で ある ジェットファイターグリル の 開口部 を
大きくすることで 冷却性能 を 向上 させる と ともに 外周部 に メッキ を
あしらって プレミアム感 を 演出 した。

また バンパー下部 を エアダム形状 と することで 高速走行時 の 操縦安定性
の 向上 に 寄与 した。

ターボチャージャー 冷却用 の 導風口 と エンジンルーム 放熱用 の 排出口 を
設けた 軽量 な アルミ製 の ボンネットフード を 採用 した。

デュアルテールパイプ に 対応 した 専用リヤバンパー を 採用。

整流効果 を 狙った 形状 と することで 高速走行時 の 直進安定性 の 向上
に 寄与 した。

効果的 に ダウンフォース を 発生 させる リヤスポイラー を
メーカーオプション で設定 した。

フロントグリル 及び リヤトランクリッド には 「 ラリーアート 」 の
専用エンブレム を あしらった。



②.  インテリア

上質 で 深み の ある ブラック を 内装 の 基調色 と し
インストルメントパネル に 幾何学的 な 柄 の ジオメトリックチェック と
シルバー の 細い モール を 組み合わせた オーナメントパネル を 採用 して
上質 で スポーティ な ドライビング空間 を 演出 した。

艶消しブラック の 盤面 に 鮮やかな ホワイト の 文字 と して 視認性 を 高めた
専用メーター を 採用 した。

ステアリングホイール と シフトノブ は 手触り の よい 本革巻き と した。

また アクセルペダル と ブレーキペダル は 滑りにくい ラバーグリップ を
配した アルミ製 と した。

ホールド性 と 快適性 を 両立 させ 滑りにくい 生地 を 採用 した
フロントシート を 採用 し ショルダー部 には アイコン と して
「 ラリーアート 」 の タグ を あしらった。



③.  エンジン

高性能 で ありながら 扱いやすい
2.0ℓ MIVEC インタークーラーターボエンジン を 採用。

低~中速域トルク を 重視 した シングルスクロールターボチャージャー を
採用 した ほか 冷却系 及び 吸排気系 で 最適化 を 図り
最高出力 177 kw ( 240PS ) / 6,000 rpm
最大トルク 343 Nm ( 35.0kg-m ) / 3,000 rpm と した。

燃費 は 10 ・ 15モード 燃料消費率 ( 国土交通省審査値 ) で
10.2 Km / ℓ

排出ガス は 平成17年 排出ガス 基準 50% 低減 レベル
( ☆☆☆ ) を 達成 した。



④.  トランスミッション

マニュアルトランスミッション の 楽しさ と 経済性
オートマチックトランスミッション の 快適さ を 両立 させた
高効率 トランスミッション の ツインクラッチ SST を 採用。

『 ミツビシ ランサー エボリューション Ⅹ 』 に 対し
5速 ・ 6速 の ギヤ比 を 変更 することにより 主 に 高速巡航時 の 燃費 を
向上 させた。

変速 の 制御 は 日常 での イージードライブ に 最適 な ノーマルモード と
スポーツドライブ に 最適 な スポーツモード の 2モード を 選択可能 と した。



⑤.  フルタイム4WDシステム

フロントヘリカルLSD + ACD ( アクティブセンターディファレンシャル )
+ リヤ 機械式 LSD で 構成 される フルタイム4WDシステム を 採用。

ASC ( アクティブスタビリティコントロール ) 及び
EBD付 ABS ( アンチロックブレーキシステム ) と 統合制御 する こと で
優れた トラクション性能 を 実現 しつつ 旋回性能 と 制動性能 も
高次元 で バランス させた。

ACD の 制御 は 乾燥 した 舗装路 に 最適 な ターマックモード
濡れた 舗装路 や 滑りやすい 未舗装路 に 適した グラベルモード
雪道 に 適した スノーモード の 3モード を 選択可能 と した。



⑥.  ボディ ・ シャシー

ボディは 前面 ・ 側面 ・ 後面 の 全方位 で 優れた 衝突安全性 を 発揮 する
衝突安全強化ボディ 「 RISE 」 を 採用。

バンパー や ボンネットフード など の 歩行者保護対応 も 含め
高い 安全性 を 実現 した。

サスペンション は アーム や 取り付け部 など の 剛性 を 向上 させ
リヤ には 高剛性 の 鋳鉄製 トレーリングアーム を 採用 した。

また バネ定数 や ショックアブソーバー減衰力 など を 最適化 させる こと で
スポーティ な 操縦安定性 と 乗り心地 を 実現 させた。

ブレーキ は フロント に 専用 の 16インチ 2ポット ベンチレーテッド ディスク
を 採用 した うえ で 前後 とも に 最適化 を 図り 高い 動力性能 に 見合った
制動性能 を 実現 させた。

18インチ × 7JJ アルミホイール と
215 / 45 R 18 89W タイヤ を 採用 した。









( 2 )  『 ミツビシ ギャラン フォルティス 』 改良内容


・ ラインナップ

シンプル な エクステリア 落ち着き の ある 内装 乗り心地 を 重視 した
16インチタイヤ など を 特徴 と した ベーシックグレード 「 EXCEED 」

これ を ベース に エレガントさ を 増した 内外装 と 充実 の 機能装備 と した
プレミアムグレード 「 SUPER EXCEED 」

さらに ナビゲーションシステム など を 標準装備 した
「 SUPER EXCEED NAVI PACKAGE 」

エアロ を まとった エクステリア ・ スポーティ な ブラック内装
操縦安定性 の 向上 を 狙った 18インチタイヤ を 特徴 と した
スポーティグレード 「 SPORT 」

さらに ナビゲーションシステム など を 標準装備 した
「 SPORT NAVI PACKAGE 」

プレミアムスポーティ4WDグレード 「 RALLIART 」 と 併せ
お客様 の 多様 な ご要望 に お応え する 充実 の ラインアップ と している。



①.  エクステリア

従来 から の 変更 は 以下 の 通り。

スポーティグレード 「 SPORT NAVI PACKAGE 」
「 SPORT 」 の リヤコンビネーションランプ の エクステンション部 を
ブラック基調 と して 表情 を 引き締めることにより いっそう
スポーティ な リヤビュー と した。

プレミアムグレード 「 SUPER EXCEED NAVI PACKAGE 」
「 SUPER EXCEED 」 に プライバシーガラス
( 後席 左右ウインドウ ・ リヤウインドウ ) を 標準装備 と した。


②.  インテリア

従来 から の 変更 は 以下 の 通り。

スポーティグレード 「 SPORT NAVI PACKAGE 」
「 SPORT 」 の メーター を 視認性 に 優れる
ハイコントラストメーター に 変更 した。

スポーティグレード 「 SPORT NAVI PACKAGE 」
「 SPORT 」 の インストルメントパネル には 幾何学的 な 柄 の
ジオメトリックチェック と シルバー の 細い モール を 組み合わせた
オーナメントパネル を 採用 する と ともに エアコン操作パネル に
メッキリング を 追加。

さらに フロアコンソールリッド と カップホルダーリッド を 追加 して
スポーティさ と 上質さ を 兼ね備えた。

プレミアムグレード 「 SUPER EXCEED NAVI PACKAGE 」
「 SUPER EXCEED 」 の フロントドアトリム に 手触り の よい
ソフトレザー を 用いた アームレスト を 採用 した。

全グレード に 運転席 バニティミラー を 追加 した。


③.  機能装備

従来 から の 変更 は 以下 の 通り。

ベーシックグレード 「 EXCEED 」 を 除く 全グレード に
従来 メーカーオプション で 設定 していた
キーレスオペレーションシステム
オートライトコントロール
雨滴感応ワイパー を 標準装備 と した。

プレミアムグレード 「 SUPER EXCEED 」 に
ステアリングオーディオスイッチ ・ クルーズコントロールスイッチ を 追加 して
いっそう の イージードライブ を 可能 と した。


2.  販売概要


( 1 )  販売目標台数     1,000 台 / 月


( 2 )  取り扱い販売会社   全国の系列販売会社




【 ミツビシ ギャラン フォルティス ラリーアート CM 60秒 ver 】



※ 動画 を ご覧 に なる 際 再生 ボタン 押下後 ▲ で HQ を 選択 して

   再生 する と 高画質 にて ご覧 いただけます。





ラリーアート から 同時 に

ミツビシ ギャラン フォルティス ラリーアート 用 の ニューアイテム が

リリース されました。

スポーツマフラー ・ リップスポイラー ・・・・

詳細 は  こちら





ブログ一覧 | 三菱自動車 ニューモデル | 日記
Posted at 2008/07/09 22:54:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

車いじり〜
ジャビテさん

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

気になる車・・・(^^)1442
よっさん63さん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2008年7月10日 1:04
こんばんは。いつもどーもですぅ!!

早速、ラリーアートもパーツリリースとは!
力が入ってますね。

次は、スポーツバックですね!
どんなNEWアイテムが追加されてるのでしょうか?
楽しみが広がりますね。
コメントへの返答
2008年7月12日 0:34
おばんです!

こちらこそ、いつもどうもです!

普通のギャランフォルティス用のパーツもぜひリリースしてもらいたいところなんですが・・・・

何か流用出来ればなと思っているところです。
2008年7月10日 1:15
早速の情報ありがとうございます。フォルティスのスポーツグレードの変更は正常進化といった感じでホッとしました。アクアメタリックも残りましたしね♪あと一ヶ月くらいしたら注文しようかと思っています。

ラリーアートVer.のスポーツマフラーは反則ですね。デビューと同時に発売するなんて・・・ノーマルのフォルティス用にも発売して欲しいものです。
コメントへの返答
2008年7月12日 0:38
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

いよいよ本家日本仕様の購入ですか・・・・

私もとても楽しみにしております♪

もちろん、アクアメタリックですよね?(笑)

早速今日マフラーの記事をUPしました。

あとラリーアートのCMがCMライブラリーにUPされていましたのでマフラーの記事にリンク貼っておきましたのでぜひご覧いただければと思います。
2008年7月10日 1:28
こんばんは^^

今日は朝からメーカーのサイトをチェックしておりました^^;
標準がリヤスポレスってところがオトナな感じで乙かと。。。
独身なら間違いなく、即飛びついていたと思われます(爆)



コメントへの返答
2008年7月12日 0:40
おばんです!

いつもどうもです!

私もリアスポレスが好みなので、とても好感を覚えました。

私も宝くじでも当たれば即契約したいところです(笑)
2008年7月10日 1:39
こんばんは!

早速パーツも発売ですか!

フォルティススポーツにマフラーだけでも発売して欲しいですよね。

あまり騒ぐとマイふぉるてぃす君が、また機嫌悪くしそうなので、大人しくしておきます…。('A`)(笑)

今日からラリーアート試乗できるのですがどうしよう(笑)
コメントへの返答
2008年7月12日 0:41
おばんです!

いつもどうもです!

ラリーアートばかりパーツが出てちょっと不満?ですよね。

スポーツにも流用出来ればいいのですが・・・・
2008年7月10日 8:29
おはようございます^^

ラリアートからのパーツリリース出ましたね^^
スポーツマフラーは9月5日発売のようですね。
リアバンパーごと取り替えれば流用可能でしょうかね・・
でも価格を見るとどれも目が点です(笑
コメントへの返答
2008年7月12日 0:50
おばんです!

いつもどうもです!

私もリアバンパーとペアで純正流用出来ないものかと考えています。

もし出来るとしてもかなりの投資になりそうですね。
2008年7月10日 15:27
こんちは!

いつもどうもです!

待望のラリアート発売ですね!(笑)
これは若い人も魅力があると思いますけどね~

コメントへの返答
2008年7月12日 0:57
おばんです!

こちらこそ、いつもどうもです!

ラリーアートは私のような年寄りにも大いに魅力的です(笑)

喉から手が出るほど欲しいクルマの一つです・・・・
2008年7月10日 18:47
いつもありがとうございます!

ついに皆さんの関心が高かったラリーアートの発売ですよね。
 原油高、不景気等登場時期の環境はよくありませんが、三菱好き、ギャラン好きには朗報ですね。

 クルマ好きとしては本当に欲しい1台に入ります。
 ただ名前がVR-4にならなかったのがちょっと残念・・・
コメントへの返答
2008年7月12日 1:01
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

三菱ファンにとっては待望の一台?ですね。

私も同じくVR-4のネーミングが復活しなかったのがちょっと残念です。
2008年7月10日 22:12
こんばんは。
詳しく纏めて頂き、有り難うございます。

エンジンルームを見ても、スポーツとはやっぱり別物ですね。
どの様な売れ行きをするか楽しみです。
コメントへの返答
2008年7月12日 1:02
おばんです!

いつもコメントいただきありがとうございます!

エンジンは同じ形式4B11ですが別物と考えた方がよさそうですね。

私も大いに売れるのを期待しているところです。
2008年7月10日 23:19
こんばんは。

主要諸元を改良前と見比べていて、さりげなくMTの燃費が0.2km/L上がっていて、更に調べると4速と5速の変速比が変更されていたのにショックを受けましたorz
コメントへの返答
2008年7月12日 1:10
おばんです!

いつもどうもです!

MC時によくありがちな変更ですね。

三菱車のMC時によくありがちな事です。
2008年7月11日 19:34
こんばんわいん。

ラリアートのCM、まだ見てないけど、ちょっとよさそうですよ。
中年夫婦の気持ち悪いのからは脱却してるようです。
コメントへの返答
2008年7月12日 1:11
おばんです!

いつもありがとうございます!

三菱自動車のサイトのCMライブラリにそのCMがUPされていましたので記事にリンクを貼りました。

最近の三菱にしては珍しくなかなかいい演出でしたよ(笑)
2008年7月12日 21:17
こんばんは、いつもありがとうございます。

 ついにリリースされましたね、それにしてもラリーアートパーツも同時にリリースとは力が入っていますね。

 マフラーは高価ですね、参りました。
コメントへの返答
2008年7月13日 9:28
おはようございます!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

ラリーアートはメーカー直系だけあってタイムリーですね。

ノーマルのギャランフォルティス用パーツもぜひ開発してもらいたいものですが・・・・

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 三菱自動車(純正) プラスチック カラビナ キーリング ゲートロック付 https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13525799/parts.aspx
何シテル?   07/06 13:13
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation