• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月13日

台湾 の 省油王 ! ? ・・・・

台湾 の 省油王 ! ? ・・・・ ← は  台湾 中華汽車  の 広告 です。


ガソリン高騰 が 続く 現在

台湾 でも 低燃費 モデル に

人気 が 集まっています。



台湾 での 三菱車 の 評価 は 非常 に 高く

登録台数 も 台湾 国産メーカー では  シェア 2位  を 誇ります。


台湾 中華汽車 現地生産 の 三菱車


中華汽車 アウトランダー 2.4

中華汽車 コルトプラス

中華汽車 ランサー フォルティス

中華汽車 ランサー io


は 台湾 国産 同クラス モデル の 中 では 優れた 燃費性能 を 博し


“ 省油王 ”  と 言う 面白い ネーミング で アピール しています。



ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2008/07/13 09:00:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2008年7月13日 10:36
久しぶりの台湾ネタですね!!情報ありがとうございます。

「省油王」って新鮮ですね。でも凄く解りやすい表現ですね♪

日本だとギャランフォルティスのライバル・・・というかもっと省燃費の車が沢山いますので省油王子にもなれないかも知れませんね。将来の本命はi-MiEVあたりでしょうか。
コメントへの返答
2008年7月14日 0:26
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

そう言われてみれば最近台湾の話題をUPしていませんでした・・・・(笑)

いかにも台湾らしい表現ですが、同じ漢字文化の日本でも使えそうなコピーですね。

ぜひ三菱には頑張ってもらって「省油王」のフルラインナップ?でも・・・・
2008年7月13日 11:15
「省油王」!是非目指してほしいですね^^
Drive@earth のキャッチフレーズを背負い先陣切って他社をリードしていってもらいたいです!
コメントへの返答
2008年7月14日 0:27
おばんです!

いつもどうもです!

これからますます「省油王」的なクルマの需要が増えていくと思いますので、その点、三菱にはぜひ頑張ってもらいたいものです。
2008年7月13日 12:54
こんにちは!

評価が高いのは三菱車オーナーとしては嬉しいですね。
燃費と聞くと、愛車の事を思い出してしまいますが(笑)
本家日本でも、どんどんシェアアップして欲しいです。
コメントへの返答
2008年7月14日 0:30
おばんです!

いつもどうもです!

海外では軒並み評価が高いのに本家では海外ほどではないのがどうも歯がゆく思います。

これからは環境問題とともにいろいろ積極的に取り組んでいる三菱が急成長を遂げそうな感じもしますが・・・・
2008年7月13日 19:12
こんばんは。

ランサーioの写真、どうもランサーioの鼻息が荒いように見えてしまいます(爆
コメントへの返答
2008年7月14日 0:32
おばんです!

いつもどうもです!

そう言われて見ればそんな感じですね。

鼻息が荒くなるほどクルマがどんどん売れてくれるといいのですが・・・・
2008年7月13日 20:18
こんばんは、いつもありがとうございます。

 省油王とは、良いネーミングですね。
少し前には日本では、醤油顔が流行っていましたが・・・
コメントへの返答
2008年7月14日 0:35
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

省油王=醤油顔=ルックスが良いと言う事にも???(笑)

2008年7月14日 1:32
しょうゆおう・・・濃そうです。
ミツビシ=濃い客層=マニアを連想してしましました(|| ゚Д゚)

そんなミツビシが好きです。
コメントへの返答
2008年7月14日 13:01
こんにちはです!

いつもどうもです!

私もその濃い客層の一人です(笑)

私もこれからもずっと三菱オンリーです。
2008年7月14日 8:37
おはようございますアクア ギャランさん!

燃費に関しては世界的な問題ですし、環境面でも財布の面でも皆関心が高いですが、台湾でも低燃費を強調した広告になってるんですね。

 それはそれでいいことですが、魅力の視点が燃費中心になっていくというのもクルマ好きにはどことなく寂しいような・・・

 でも環境は大事ですし、省燃費に注目が集まるのも仕方ないですね。
 それにしましても省油王は日本人にも分かりやすいです♪
 
コメントへの返答
2008年7月14日 13:04
こんにちはです!

いつもありがとうございます!

台湾でも燃費の良いクルマが注目を浴びているようです。

今、どこでも同じようですね。

ガソリンの高騰が止まない限りは視点が燃費重視の状態かもしれませんね。

省油王はなかなかいいコピーだなと思いました。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation