• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月15日

世界最大級 の パレード ・・・・

世界最大級 の パレード ・・・・ 7月12日 英国 の 某 サーキット に 於いて

ミツビシ ランサー エボリューション

の パレード が 行なわれました。



集まった 歴代 の ミツビシ ランサー エボリューション は

全部 で  273 台  と 世界最大級 の パレード に なった との 事。



なんと これ は 世界新記録 と して ギネスブック にも 登録 されるようです。










< Mitsubishi News >

2009年 ダカールラリー 制覇 を 目的 と した 新型競技車

『 レーシング ランサー 』 ( コードネーム : MRX09 ) を 開発



詳細 は    こちら








ブログ一覧 | 三菱自動車 海外事情 | 日記
Posted at 2008/07/15 23:18:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気分転換😃
よっさん63さん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

猛牛
naguuさん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

この記事へのコメント

2008年7月15日 23:42
こ、これは凄い・・・^^;
遠めには虫の隊列みたいですね♪
コメントへの返答
2008年7月18日 5:12
おはようございます!

いつもどうもです!

言われて見ればそんな印象ですね(笑)

2008年7月15日 23:44
オイラの記憶が正しければ、日本と同じ右ハンドルの国とはいえ、欧州への正規のエボのデリバリーってⅧ以降だった気がするんですよ...

で、Ⅵ以前の子がちらほらと見えるですがw

イギリス人、恐るべし。

コメントへの返答
2008年7月18日 5:17
おはようございます!

いつもどうもです!

正規のリリースはおっしゃる通りですが、英国ラリーアートではそれ以前から輸入販売を行なっていたようです。

あとは並行輸入モノとか・・・・

英国ラリーアートでは少数ながらGF-EC5AギャランVR-4タイプS・GF-EC5WレグナムVR-4タイプSの輸入も行なっていたようです。
2008年7月15日 23:44
こんばんは^^

すごい数ですね!生で見てみたいです^^
世界のランエボですね♪
コメントへの返答
2008年7月18日 5:18
おはようございます!

いつもどうもです!

ランエボとパジェロは海外では三菱の代名詞みたいな存在です。

私もこんな光景、直に見てみたいものです。
2008年7月15日 23:53
このまま走行会になったら、ドライバーも、観客も面白いでしょうね。
しかし、凄いことを実行したものです。
コメントへの返答
2008年7月18日 5:22
おはようございます!

いつもどうもです!

走行会だったらスゴイエグゾーストノートが響きそうですね。

あまりに台数が多くてノロノロ運転しか出来そうにありませんが・・・・(笑)
2008年7月16日 0:34
こんばんわ
うわわ!凄いです!
実際にこれみたら・・・僕 感激するです!
車種ちがえど ランサーイエロー・・同じなのですね!
しかし 凄い・・・
コメントへの返答
2008年7月18日 5:25
おはようございます!

いつもどうもです!

三菱車ファンの方ならどなたでも感激しそうな光景ですね。

しかも歴代のエボが揃っていますし・・・・
2008年7月16日 5:13
おはようございます!。

凄いですね!

画像見て身震いしました(笑)
これは実際に見たいです。
コメントへの返答
2008年7月18日 5:27
おはようございます!

いつもどうもです!

私もこれを見た時は、なんじゃこりゃ?と思いました(笑)

間近で見たら興奮しそうです・・・・
2008年7月16日 8:24
わぁ、なんとまあ。
壮観と言うより、ちょっと気持ち悪い(^_^)v

色別に並んでるんで余計に…。
コメントへの返答
2008年7月18日 5:31
おはようございます!

いつもどうもです!

ダンデライオンイエローとレッドと言う目立つ色なのでそんな印象を受けるのかもしれませんね。


2008年7月16日 8:43
いつもありがとうございます!

これはすごいですね。
 ランエボや三菱のファンでなくとも一度見てみたい光景なのではないでしょうか(笑)

三菱車がギネスに登場というのもいいですし、実際にエンジン音も聞きながら見てみたいものですね♪
コメントへの返答
2008年7月18日 5:32
おはようございます!

いつもありがとうございます!

ギネスに認定された事は三菱バカにとってはとても嬉しいですね。

ぜひ間近で見てみたい光景です。
2008年7月16日 11:48
お久しぶりです♪

コレは迫力満点ですな!!
日本じゃこんなイベントは無いですよねw

この後、全台がレースしたらさらに楽しそうです(笑
コメントへの返答
2008年7月18日 5:35
おはようございます!

いつもどうもです&お久しぶりです。

最近ギャラン&レグナムネタがなくてすみません・・・・

おっしゃる通りレースは面白そうですね。

ただ台数が多過ぎて身動きが取れなくなりそうな気が・・・・(笑)
2008年7月16日 15:36
情報ありがとうございます!!もうこんなに(というかそれ以上の)エボが海を渡ったんですね。三菱ファンとしてはこういう映像を見るのが一番嬉しく思います。

それにしてもこれだけ車があるなか、フルノーマルのエボを探す方が難しいですね(笑)エボ自体海外では決して安い買い物では無いのでしょうが・・・。
コメントへの返答
2008年7月18日 5:44
おはようございます!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

やはり同じ右ハンドル仕様の国のせいか、英国では正規モノ以外にもかなりの台数が渡っているようです。

英国にも熱烈な三菱ファンが多いようで、ランエボの他にギャラン・レグナムもかなり多いようです。

参考までに、英国の興味深いサイトを・・・・

http://www.clubvr4.com/
2008年7月16日 21:15
こんばんは。毎度どうもです♪
いやはや、どんな猛獣の写真よりも迫力のある写真で、どんな綺麗な景色の写真よりも…(以下自主規制・爆)

やはり海外への輸出を始めたのがⅧ以降なのでCTが多いのは予想していましたが…ちらほらとCPやらCDやらを見かけるのにはビックリしました。

確かに日本国内でも海外だけで販売されているクルマが普通にナンバーを付けて走っている姿を目撃するので、それが英国だろうが米国だろうが、個人で輸入して乗る方もいらっしゃるのでしょうね☆

嬉しい限りです♪
コメントへの返答
2008年7月18日 5:47
おはようございます!

いつもどうもです!

英国では三菱車を愛する熱烈な三菱ファンがかなり多く、正規モノ以外のモデルもかなり多いようです。

個人輸入や並行輸入、英国ラリーアート扱いモノなどいろいろあるようです。

2008年7月16日 22:18
こんばんわ。

圧倒的にエボだらけですね。

それにしてもオタクは恐ろしい 藁。
コメントへの返答
2008年7月18日 5:51
おはようございます!

いつもどうもです!

三菱ファン、ランエボファンの方にとっては、これはたまらない?光景です!?

もちろん、私も・・・・

2008年7月17日 8:24
おはようです!

いつもどうもです!

凄い光景ですね~
前車両のリベエボが1台ぐらい混ざっても
わからないな~(笑)


コメントへの返答
2008年7月18日 5:53
おはようございます!

いつもどうもです!

探してみるとひょっとしたらリベエボが何台かいるかもしれないですね(笑)

あったらぜひ見てみたいものです。

2008年7月17日 10:07
と・・・鳥肌立ちました(マジで。
日本じゃ300台近くが集まれる場所はあっても、十分にパレードできるような場所ってないんでしょうね。
きっと日本でも呼びかければ相当集まるんじゃないのかな。
コメントへの返答
2008年7月18日 5:57
おはようございます!

いつもどうもです!

やっぱり初めて見た時はドッキリしますよね。

私もそうでした・・・・

日本でもこんなのやらないかな・・・・
2008年7月17日 18:15
お久しぶりです!

これ合成写真ではないですよね?(汗)
異国の地で日本車がこれだけ集結すると、日本人として嬉しいですね。

ところで、インプレッサのパレードはいつですか?w
コメントへの返答
2008年7月18日 6:04
おはようございます!

いつもどうもです&お久しぶりです。

復帰されたようで、これからもよろしくお願いします!!

これは合成ではなく正真正銘ホンモノですよ。

インプのパレードは・・・・

私はスバルの事に関しては疎いので分かりませんです・・・・(笑)
2008年7月17日 23:00
こんばんは、いつもありがとうございます。

 色分けされて隊列を組むと爽快ですね♪


この手のイベントが日本でもあったら良いですね。

 その時は是非・・・
コメントへの返答
2008年7月18日 6:11
おはようございます!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

これのギャランフォルティス版をぜひ見てみたいものですね。

日本でもぜひこんなイベントをやってほしいものです。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation