• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月23日

欧州三菱 PV ・・・・

欧州三菱 PV ・・・・ 三菱自動車 の 歴史 を 年表 に 見立てた

欧州三菱 の PV です。

往年 の 三菱車 の 貴重 な 映像 を 交えた

興味深い PV に なっています。



PV の 中 に 出てくる

“ MITSUBISHI SPACE RUNNER ”

とは 本家 日本仕様 で 言うところ の 今 は なき ミツビシ RVR の 事 です。


欧州仕様 の ミツビシ スペースランナー は

本家 日本仕様 の ミツビシ RVR と 比べて 全く 異なっている 箇所 が あります。


さて それ は どこ でしょうか ・・・・ ???


↑ の 画像 も 欧州仕様 ミツビシ スペースランナー です。


【 欧州三菱 PV 】





ブログ一覧 | 三菱自動車 海外CM・PV | 日記
Posted at 2008/07/23 22:54:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は水曜日(火曜日ドライブ🎶 ...
u-pomさん

日産救済策
バーバンさん

情報下さいっ🙇💦。
よっさん63さん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

ついに生産終了…😶
伯父貴さん

禍い転じて福となる
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2008年7月23日 23:30
こんばんは。いつもどーもです!

このPV良い出来ですね。BGMも歴史の重みみたいな曲調ですね。
コメントへの返答
2008年7月25日 9:07
おはようございます!

こちらこそ、いつもどうもです!

私もこのPVは一目で気に入りました。

内容は三菱ファンの方にとってはたまらないですよね♪
2008年7月23日 23:35
こんばんは、いつもありがとうございます。

 左ハンドルですから、『アシンメトリックなドアが左右逆』では、回答が平凡すぎるでしょうか?

 年表様のPVは、三菱の歴史が分かって面白いですね。
やはりラリーとは切り離せないなと再認識しました♪
 来年は、ラリーランサーが活躍するパリダカが追加されそうですね。

 アクアさんのブログに触発されたわけではありませんが、アイライン発注しました。
 来月リリースのようですね。
コメントへの返答
2008年7月25日 9:09
おはようございます!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

おっしゃる通り、その点も正解ですが一番の違いを今日記事にUPしました。

PVは三菱の歴史がよく分かる貴重な資料のようです。

アイライン、いいですね~

あと、メッセージいただきありがとうございました。
2008年7月24日 6:16
おはようございます。いつも拝見させて頂いていますが初コメです。。。

欧州スペースランナーはシャリオ顔なんですよね。
この型のシャリオ(クリスタルライトルーフMX)を以前所有していたこともあり懐かしいです。シートアレンジなどは最新のミニバンにも負けないいいクルマでした!

そういえば最終のRVR(スポーツギアじゃないやつ)もシャリオグランディスに似せていましたね。

コメントへの返答
2008年7月25日 9:11
おはようございます!

初コメありがとうございます!

おっしゃる通り正解です。

詳細を今日記事にUPしました。

RVR、ぜひ復活してもらいたいですね。
2008年7月24日 8:50
おはようございます^^

三菱党になってから日が浅いのでためになるPVでした^^
欧州車との違いは・・・すいません
コメントへの返答
2008年7月25日 9:12
おはようございます!

いつもどうもです!

三菱車の歴史がよく分かるPVで私もためになりました。

正解は今日記事にUPしました。
2008年7月24日 9:43
日頃からいろんなクルマとすれ違ったりしていろいろ見ているハズなんですがねー
いざ改めて「どこがちがうでしょう?」って聞かれると、パッとは出てこないもんですね(苦笑)
コメントへの返答
2008年7月25日 9:16
おはようございます!

いつもどうもです!

海外仕様は日本仕様と微妙に違っているところが多いのでとても面白いです。

そんなところに惹かれて海外仕様の三菱車が特に好きになりました♪
2008年7月24日 10:11
動画のアップ、ありがとうございました。かなり凝った作りのPVですね。見ていて色んな形態の車を発売したんだなぁ、と感慨深かったですね。

このスペースランナー(もしかするとシャリオ?)は米でも一年に一回くらい見ます。見た目ボロボロで驚きますが、一応フリーウェイを走っています。

日本仕様と全く異なる箇所は…ハンドルの位置!!――というのは無しで、正直判りませんでした(笑)
コメントへの返答
2008年7月25日 9:21
おはようございます!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

おっしゃるように三菱ファンの方にとってはとても感慨深いPVですよね。

北米ではクライスラーがイーグル・ダッジブランドでOEM販売していました。

今日UPした記事に、正解とそれに関する点も記載しておきました。

2008年7月24日 11:14
こんにちは! 
特別な演出は無いのにこのPV面白いです☆

RVRは…リヤのスライドドアが日本と逆ですね?
コメントへの返答
2008年7月25日 9:23
おはようございます!

いつもどうもです!

このPVは三菱ファンにとっては貴重な資料?のようです。

おっしゃる通りスライドドアは逆になっています。

正解は今日記事にUPしました。
2008年7月24日 23:49
アクア ギャランさんこんばんは、懐かしい画像どうもありがとうございます。
思わず当時のカタログを見てしまいました。A73ランサー、A150系COLT(ミラージュ)、L200(L026GFUフォルテ)L140系パジェロ(リヤコイルサス)D03WLNUT(MRターボ5F)など良い車が沢山ありました。
コメントへの返答
2008年7月25日 9:25
おはようございます!

いつもありがとうございます!

かなり懐かしい三菱車が多くありましたのでとても感慨深いPVですよね。

私もついつい見入っていました(笑)
2008年7月25日 8:44
おはようございます。

日本仕様は両側スライドドアではないでしょうか?

PVを見ると懐かしい車が登場してきます。
ミラージュのマリオンから三菱に乗り始めた事を思い出しました。
コメントへの返答
2008年7月25日 9:27
おはようございます!

いつもありがとうございます!

正解は今日記事にUPしました。

マリオン、懐かしいですね。

私も最初の愛車がC10系ミラージュですのでとても感慨深いです。
2008年7月25日 22:58
こんばんは!
いつもありがとうございます!!

うまく出来たPVですね。
 A型やPX-33からL200まで三菱の歴史をうまくたどったいいPVですね♪

 L200が取り上げられている所が、さすが欧州のPVだなと感じました(笑)

スペースランナーは画像もそろえて以前upを予定していたのですが、忙しくなるのと同時にupしないまま過ぎてしまいました。
 アクア ギャランさんはよくご存知なので、upしても特に真新しい話題はなかったのですが(苦笑)
コメントへの返答
2008年7月27日 23:54
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

このPVの内容を見て菊桜さんでしたら、きっとお気に召すだろうなと思いました(笑)

菊桜さんのスペースランナーの記事も、ぜひ拝見してみたいものです。

もしお時間のある時にでもUPしていただければ嬉しいです。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation