• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月07日

北米仕様 ライバル 対決 ! ? ・・・・

北米仕様 ライバル 対決 ! ? ・・・・ 北米仕様
ミツビシ ランサー ラリーアート


の 現地 での ライバル との

比較 インプレ です。


比較 対象 の ライバル は


北米仕様 スバル インプレッサ WRX

北米仕様 マツダ スピード 3  ( = マツダ アクセラ )


の 2台 です。


この 2台 国内 でも 海外 でも 良き ライバル と して 比較 されているようです。


インプレ の 詳細 は  こちら  ( ← 英語 です )



以前 UP した

北米仕様 ミツビシ ランサー ラリーアート の インプレ の 記事 は   

こちら    と    こちら



【 2008 - ’09  Sport Compact Comparison Test 】







関連情報URL : http://www.edmunds.com/
ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2008/08/07 00:29:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

天空海闊
F355Jさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2008年8月7日 6:38
おはようございます^^

やっぱり3台の中でもランサーラリアートが一番かっこいい!
スタイリングは抜きに出ている気がします^^
(あくまでも私の主観ですので他車種のみなさん御了承ください)

日本でのラリアートの売れ行きが気になるところです。販売の出足はどうだったのでしょうね?
コメントへの返答
2008年8月8日 8:22
おはようございます!

いつもどうもです!

私もスタイリングはラリーアートが一番です。

ラリーアートの売れ行きは・・・・

どうなんでしょうね。

私も気になっています。
2008年8月7日 12:14
情報ありがとうございます!!お節介ながら…記事ではおよそ以下のようなことが書かれていますね。私は大体納得できるような内容でした。

これらの弱点からラリーアートをカスタマイズするのもひとつの手かな?と思いました。

[WRX]最も高価格にも関わらず最下位。このインプレッサの性格はスバルの戦略を疑ってしまう。ブレーキ性能、実用性はラリーアートに勝るが、スラロームではロールが大きくサスのダンピングも悪く最下位。

[ラリーアート]3車中2位。エボ譲りのコンポーネントが素晴らしい。TC-SST+パドルシフト、フロントとリヤのLSDが革新的な走りをもたらす。タイヤの低いグリップ性能、ブレーキ性能、ヨーコントロール無しの設定は今一つ。最大の弱点はゼロ発進加速。

[マツダ3]3車中トップ。実用性、加速、ハンドリング、ステアフィール、内装の質感、シートが良い。
コメントへの返答
2008年8月8日 8:28
おはようございます!

こちらこそ、とても分かりやすく翻訳&解説していただきありがとうございます!!

やはりどのモデルも長所・短所があるようですね。

Zoom Zoomのマツダスピード3の評価は結構いいようですね。

ラリーアートは足回り・ブレーキの強化が課題?と言ったところでしょうか・・・・
2008年8月7日 13:13
どうも☆こんにちは! 

アクセラもインプも良いですが、やっぱりフォルティスです♪♪←(ここら辺がミツビシひいき笑)

北米のラリーアートにはMTあるんですか?
コメントへの返答
2008年8月8日 8:33
おはようございます!

いつもどうもです!

ラリーアートは残念ながらどの仕様にもMTはなくTC-SST仕様のみです。

MTはぜひ設定してほしいところですね。
2008年8月7日 18:49
こんばんは!
いつもありがとうございます。

 良きライバルたちとの比較インプレは興味深いですね。
 でも三菱を贔屓しなくても、好みのモデルはランサー(ギャランフォルティス)ですね(笑)
コメントへの返答
2008年8月8日 8:40
おはようございます!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

良きライバルとともにこれからも進化していってほしいですね。

やはり私もラリーアートが一番好みです(笑)
2008年8月7日 21:52
こんばんは!

ランサーラリーアートとインプレッサWRXでかなり悩みますね。

どっちが良いのか・・・それは人の好みですが、私の場合、その答えは永遠に判らないままですw 両方欲しいな(汗)
コメントへの返答
2008年8月8日 8:41
おはようございます!

いつもどうもです!

好みは人それぞれですよね。

このように良きライバルがいるこそ、どんどん進化していけるのかもしれないですね。
2008年8月10日 7:25
おはようほざいます、いつもありがとうございます。

 動画のスラローム走行を見ていると、インプレッサはギクシャクしていますね。

 インプレッサは、テールが若干暴れているようで、ラリーアートが一番安定しているように思います♪

 今回は、ランサーのみ4ドアセダンでしたので、スポーツバックのデビュー後、最比較してもらいたいですね。
コメントへの返答
2008年8月12日 15:41
こんにちはです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

私もスポーツバックラリーアートが出たら再度比較してもらいたいと思いました。

5ドアHB同士の比較で互角になりますね。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation