• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクア eK スペース G 4WDのブログ一覧

2007年07月28日 イイね!

中華汽車 ジンガー ・・・・

中華汽車 ジンガー ・・・・
台湾 の 中華汽車 で 現地生産 されている

日本 では リリース されない 三菱車 ・・・・

中華汽車 ジンガー ( ZINGER ) です。



中華汽車 ジンガー は 2005年 に

台湾 で 発表 された後 現地 での リリース が 開始 されました。


開発 は 本家日本 の 三菱自動車 の 開発部門 が 主体 と なって

行われたようですが 量産前 に おける 開発 の 一部 は 台湾 中華汽車 でも

行われたようです。




【 中華汽車 ジンガー イメージスケッチ 】





中華汽車 ジンガー は 日本 では 既 に 絶版 と なった

ミツビシ チャレンジャー  の

コンポーネンツ ・ シャシーフレーム を 流用 しています。






中華汽車 ジンガー の パワーユニット は

2.4 ℓ 直4 SOHC 4G64 。


インテリア は 台湾仕様 定番 の ? 本革仕様 に なっています。

ラゲッジスペース は フルフラット で 広大 に ・・・・








中華汽車 ジンガー は MPV と SUV の クロスオーバー的 な モデル

“ マルチクロスオーバーカー ”

と して 開発 されました。



中華汽車 ジンガー の 開発コンセプト は 

“ MICS-RV ”


・ M = Multi purpose

・  I  = Interior roominess & Riding Confort

・ C = Compact body size

・ S = Sophisticated Styling

・ R = Rough-road running capability

・ V = Value for the money & Affordable price



・ M  =  マルチパーパス性 の 追求

・  I   =  広い インテリア と 優れた 乗り心地

・ C  =  コンパクト な ボディサイズ

・ S  =  洗練 された スタイリング

・ R  =  ラフロード 走行性能

・ V  =  バリュー フォー マネー



最近 台湾 中華汽車 にて 生産 された この モデル が

フィリピン向け に 輸出 も 開始 され フィリピン 現地 では

【 ミツビシ フュージョン 】

と 言う ネーミング で リリースされています。



【 フィリピン仕様 ミツビシ フュージョン ( 製造 台湾 中華汽車 ) 】






また ミツビシ ジンガー は 中国 東南汽車 での 現地生産 も 計画 されています。






【 ジンガー : ZINGER の ネーミング の 意味 】

「 精神 を 奮い起こす ・ 活発 な 人 」 を 意味 する





【 中華汽車 ジンガー CM その1 】






【 中華汽車 ジンガー CM その2 】






【 中華汽車 ジンガー CM その3 】






【 中華汽車 ジンガー CM その4 】






【 フィリピン三菱 ミツビシ フュージョン CM 】






【 中華汽車 】

1969年 に 台湾 楊梅市 に 設立

1970年 に 三菱自動車 と 自動車製造 に 係わる 事業提携契約 を 締結

台湾 では 第2位 の 自動車メーカー

本社 は 台北市 に ある


< 主要モデル >

グランダーランサーサブリン ( シャリオ グランディス )スペースギア

フリーカ ・ デリカ ・ ジンガー など



【 東南汽車 】

1995年 11月 に 福建省汽車工業集団公司 ・ 中華汽車 の 合弁会社 と して

中国 福州市 に 設立

三菱自動車 の 現地 中国 に おける 合弁パートナー。


< 主要モデル >

ギャランランサー ・ ソベラン ( シャリオ グランディス )・ フリーカ など






2007年07月28日 イイね!

ロシア三菱 ランサー X CM ・・・・

ロシア三菱 ランサー X CM ・・・・ロシア三菱 の  ランサー X

( = ギャラン フォルティス ) の CM ・・・・

特に凝った演出はされていない、シンプルな
演出ですが、 ランサー X の カッコよさ を うまく
引き出している 魅力的な CM です。

ギャラン フォルティス の CM も、デビューに合わせて来月からオンエアされるものと
思いますが、日本仕様の CM が どんな演出で訴求してくるのか、気になるところ・・・・

日本仕様の 三菱車 の CM は、どれも演出がイマイチなモノばかりなので、ここで
一つ奮起してアッと驚かせてくれるような CM を 期待・・・・







関連情報URL : http://www.youtube.com

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation