• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクア eK スペース G 4WDのブログ一覧

2011年11月18日 イイね!

ミツビシ アウトランダー MiEV !? ・・・・

ミツビシ アウトランダー MiEV !? ・・・・











ソース元 の webCG の 関連記事 に よると 

↓ の 3台 の ミツビシ アウトランダー ローデスト は

東京モーターショー に 出展 される コンセプトモデル

ミツビシ コンセプト PX-MiEVⅡ ( 次期 ミツビシ アウトランダー ? )  の

システム を 搭載 した テスト車両 で

開発中 の 技術 を 既に クルマ と しての 骨格 が ある 既存 の クルマ に 載せ

動かすこと が 出来るよう に した との 事 です。



詳細 に ついては ソース元 の   こちら   を 参照 下さい。



< webCG 関連記事 より 以下 一部抜粋 >


※ 以下 Photo by webCG






2リッター MIVEC エンジン は 通常 より 右側 に 寄せられて

コントロールユニット を 設置 する スペース を 作っている。

モーター は 下側 に 隠れていて 見えない。






トランスミッション を 持たないため

シフトレバー は 前進 / 後退 を 切り替えるため の ごく 小さなもの。

センターコンソール に 備わる ダイヤル で

「 ECO 」 「 ノーマル 」 「 パワー 」 の 3つ の モーター を 切り替える。

その 後ろ に ある ボタン は 左 から

「 バッテリー走行モード 」 「 バッテリー充電モード 」 「 ロック 」 と なっている。

「 ロック 」 は ハイブリッドシステム とは 関係 なく 悪路 を 走行 するため の スイッチ。






試作車 では コントロールユニット が 荷室 に 出っ張っているが

市販車 では 床下 に 設置 される はずだ。

充電プラグ も 室内 では なく 車体 の 右側 に 装備 される 予定 に なっている。






モーター だけ で 駆動 する EV走行モード。






シリーズ走行 で エンジン が 発電 し 回生ブレーキ から 充電 も 行なっている 状態。






120 km / h を 超えると パラレル走行 に 入り

エンジン が 駆動 と 発電 を ともに 担う。






電池 の 残量 が 少なくなると エンジン が 発電 するのは もちろんだが

逆に ガソリン が 完全 に なくなっても 電池 が あれば 単独 で 走行 できる。

エネルギー の ソース を 二種類 持っていること が 強み なのだ






50 km / h ほど では 基本的 に シリーズ走行 だが

「 バッテリー走行モード 」 を 選択 すると エンジン は かからず 「 EVモード 」 に なる。






高速走行 では パラレルモード に なっている。







< ミツビシ PX-MiEVⅡ ( 次期 ミツビシ アウトランダー ? ) >













2011年11月18日 イイね!

ミツビシ ディアマンテ の ネーミング が 復活 ? ・・・・

ミツビシ ディアマンテ の ネーミング が 復活 ? ・・・・













< MSN 産経ニュース 関連記事 以下 一部抜粋 >


栄光再び ?! 車名 の 復活 相次ぐ


【 MSN 産経ニュース : 2011-11-17 】



自動車 各社 が かつて 一世 を 風靡 ( ふうび ) した 車名 を 復活 させる。

ホンダ が 軽自動車 「 Nシリーズ 」

日産自動車 が 高級セダン 「 シーマ 」

三菱自動車 が 小型車 「 ミラージュ 」 の 名前 を 復活 させる。

三菱 の 「 ディアマンテ 」 や トヨタ自動車 も 新型スポーツカー で

かつて の ブランド 復活 を 検討 している。

若者 の 自動車離れ が 進む 中 で 当時 の 人気 に あやかり

40代 以上 の 車世代 を 呼び戻す のが 狙いだ。


三菱 の ミラージュ は 平成12年 に 生産 を 終えたが

来夏 「 低燃費 で 低価格 」 と いう 当時 と 同じ コンセプト で 復活 させる。

ガソリン 1リットル 当たり 30キロ の 低燃費 と 100万円 前後 の 低価格 で

第3 の エコカー と して アピール する。






三菱 は 平成 初期 に 人気 だった 「 ディアマンテ 」 の 車名 を

日産 から OEM ( 相手先ブランド に よる 生産 ) 調達 する セダン に

利用 する こと で 調整 している。


※ ↓ は 私 が 作成 した カーコラ です。









車名 復活 は 過去 に 人気 が あった ブランド を 使うことで

一定 の 販売 を 確保 したい と いう 経営上 の 「 安全策 」 の 面 が ある。

同時 に 世界戦略車 など では 新車名 が 国 に よって 商標問題 など で 使えない

リスク を 避ける メリット が ある。


第一生命 経済研究所 は

「 食品業界 では 定番商品 に 新しい 味 を 追加 したり する。

車名変更 も コスト を かけずに 販売強化 する 手段 と いえるが

車 には ファン も 多く リバイバル効果 は 大きい 」 ( 永浜 利広 主席エコノミスト ) と

分析 する。



この 記事 の ソース は   こちら



OEM モデル に ミツビシ ディアマンテ の ネーミング は 相応しく ありません ・・・・

ミツビシファン からの ブーイング が 再び 出る 事 必至 ? の ような 気 が ・・・・




※ ↓ は ディアマンテ フェイス の 欧州仕様 ミツビシ シグマ






※ ↓ は 2代目 本家 日本仕様 ミツビシ ディアマンテ 後期型






Posted at 2011/11/18 12:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱自動車 関連情報 | 日記
2011年11月18日 イイね!

北米仕様 ミツビシ i-MiEV 米国 EPA 基準 の 燃費ランキング で 1位 を 獲得 ・・・・

北米仕様 ミツビシ i-MiEV 米国 EPA 基準 の 燃費ランキング で 1位 を 獲得 ・・・・














< 三菱自動車 プレスリリース 以下抜粋 >



i-MiEV 北米仕様車 米国 EPA 基準 の 燃費ランキング で 1位 を 獲得



三菱自動車 の 米国 に おける 製造 ・ 販売会社 で ある

ミツビシ ・ モーターズ ・ ノース ・ アメリカ ・ インク

( 本社所在地 : カリフォルニア州 サイプレス 以下 MMNA ) は

11月17日 ( 現地時間 ) 米国環境保護庁 ( EPA ) ※1 が 公表 した

「 2012 モデルイヤー 燃費ガイド 」 に おいて

新世代電気自動車 i-MiEV ( アイ ・ ミーブ ) の 北米仕様車 ※2 が

燃費ランキング ※3 で トップ を 獲得 した こと を 発表 した。






「 EPA の 燃費ランキング で i-MiEV が 1位 と なったこと を 誇り に 思います。

三菱自動車 は 2009年 7月 世界 に 先駆けて 電気自動車 の 販売 を 開始

本年 10月 までに 累計生産台数 は PSA プジョー ・ シトロエン社 向け を 含めると

約 1万 7,000台 に達しています。

11月 に 販売開始 と なる 北米市場 に おいても

高性能 で 安全性 ・ 信頼性 の 高い この 電気自動車 を

お買い求め に なりやすい 価格 と ともに 燃費性能 の 良さ に よる

高い 経済性 を お客様 に 提供 してまいります 」 と

MMNA の 横澤 陽一 CEO 兼 社長 は 語った。









※1 : 米国環境保護庁 ( EPA )


大気 ・ 水 および 大地 など 自然環境 の 保護 と

人間 の 健康 の 維持増進 を 目的 に 1970年 に 設立 された。

大気浄化法 ( Clean Air Act ) 等 環境保全 ・ 回復 の ため の 基準 の 策定 など

環境保護 に 取り組んでいる。

米国 で 販売 されている 乗用車 と 小型トラック の 燃費情報 を

米国 エネルギー庁 ( DOE ) と ともに 毎年 「 燃費ガイド 」 に まとめている。



※2 : 北米仕様車 販売国


アメリカ合衆国 / カナダ。 米国 向け の 車名 は Mitsubishi i。



※3 : 燃費ランキング


「 燃費ガイド 」 には 車窓 に 貼ること を 義務 付けられている

EPA の 燃費ラベル の 情報 に 加え 燃費 の ランキング が 掲載 されており

今回 i-MiEV 北米仕様車 が

市街地 ・ 高速混合走行 112 MPGe ( マイル / ガロン 換算 )

市街地走行 126 MPGe

高速走行 99 MPGe で 1位 と なった。







Posted at 2011/11/18 12:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱自動車 海外事情 | 日記

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 三菱自動車(純正) プラスチック カラビナ キーリング ゲートロック付 https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13525799/parts.aspx
何シテル?   07/06 13:13
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
© LY Corporation