• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクア eK スペース G 4WDのブログ一覧

2012年03月16日 イイね!

ドイツ三菱 設立 35周年 ・・・・

ドイツ三菱 設立 35周年 ・・・・












ドイツ三菱 ( Mitsubishi Motors Deutschland ) は 16日

ドイツ三菱 ( Mitsubishi Motors Deutschland ) 設立 35周年 を 迎えた 事 を

プレスリリース にて 発表 しました。






ドイツ三菱 ( Mitsubishi Motors Deutschland ) は

1977年 に 60名 の 従業員 と 7,000 平方 フィート の スペース を 持つ 倉庫 で

営業 を 開始 し 代理店 を 設立 しました。

( = MMC Auto Deutschland GmbH : MADG )


当時 の 取り扱い モデル は

ミツビシ ギャラン / ミツビシ ランサー / ミツビシ ランサー セレステ。


初年度 は 5,500 台 の 三菱車 を 販売 しました。






その後 は 次々 に ラインナップ を 拡充 し

欧州地域 の 中 でも トップクラス の 三菱車 販売実績 を 誇り 現在 に 至ります。



















































先日 は ジュネーブオートサロン 2012 にて

新型 ミツビシ アウトランダー が 世界初披露 され

ドイツ でも 新型 ミツビシ アウトランダー に 大きな 期待 が 持たれています。














【 Mitsubishi Motors Deutschland : PressRelease 】


Mitsubishi Motors Deutschland GmbH

16.03.2012:

35 Jahre Mitsubishi in Deutschland

・ Markenkennzeichen: Gute Ausstattung zu guten Preisen
・ Viele renommierte Preise und Auszeichnungen für alle Modelle
・ Wegbereiter in Qualitäts-, Garantie- und Service-Standards

Rüsselsheim, den 16. März 2012. Mit einer ganzen Reihe von attraktiven Sondermodellen feiert Mitsubishi Motors die nunmehr 35-jährige Präsenz auf dem deutschen Markt. Grund genug, einen Blick zurückzuwerfen.

Mit 60 Angestellten und 7.000 Quadratmeter Lagerfläche begann es 1977. Die Limousine Galant, das Coupé Celeste und das Modell Lancer waren die ersten Modelle. Hanns Trapp-Dries gründete die MMC Auto Deutschland GmbH, den Importeur für Mitsubishi. Achtungserfolg schon im ersten Jahr: 5.500 Autos wurden verkauft.

Gute Qualität, tolle Ausstattung zu marktfähigen Preisen – so der Grundstein für die Erfolgsgeschichte. Und es sollte Schlag auf Schlag weitergehen. Der Colt kam nach Deutschland. Kompakt, wendig, geräumig und wirtschaftlich, ist er eines der markenprägenden Autos. Kein Wunder, dass Mitsubishi bereits zwei Jahre nach Gründung die Marke von 20.000 verkauften Einheiten in Deutschland knackte.

Neues Erfolgsmodell im Jahr 1980 war der L300. Variabel einsetzbar als Transporter, Bus oder als Fahrgestellt für verschiedene Sonderaufbauten. Lohn der stetigen Anpassung an die Kundenwünsche war die Verdopplung der Verkaufsergebnisse auf 42.000 Einheiten. In der Mitsubishi Zentrale in Deutschland entschied man sich jetzt, den Leicht-Lastwagen Canter ebenfalls zu importieren. Wichtig für den Erfolg ist auch die permanente Modellpflege der bestehenden Pkw-Baureihen Galant, Lancer und Colt.

Und es kamen neue Modelle hinzu. Pionier ist Mitsubishi als eine der ersten Fahrzeughersteller, die eine Großraumlimousine anbieten, eine neue Fahrzeuggattung Anfang der 80er Jahre. Der Space Wagon erobert die Straßen. Ebenfalls 1983 kommt ein Fahrzeug hinzu, das wie kein zweites den Auftritt der Marke mit den drei Diamanten bestimmen wird. Der Pajero ist da. Ein Allradler, ein Geländewagen – komfortable Straße und schwierige Off-Road-Piste sind sein Terrain bis heute. Und wieder ein gesetzter Meilenstein in der Autogeschichte in Deutschland. Als erster Hersteller überhaupt führt Mitsubishi für alle Modelle im Jahr 1986 die 3-Jahres-Garantie bis 100.000 Kilometer ein. Ein neuer Standard ist gesetzt.

Das Unternehmen wächst rasant. Drei Teile-Depots in Deutschland werden gebaut, um die Versorgung der Händler sicherzustellen (1988). Und auch die Herausforderung des neuen Marktes nach dem Fall der Mauer nimmt Mitsubishi Deutschland an. Schnell wird ein kompetentes Händlernetz aufgebaut. Belohnt wird dies im Jahr 1991 mit einem Absatz von 94.000 Einheiten deutschlandweit. 1991 ist auch das Jahr, um den Vorstoß in eine neue Klasse zu wagen. Die Limousine Sigma kommt. Weiter geht die Produktoffensive mit dem Sportcoupé Eclipse, eine gemeinsame Entwicklung mit dem amerikanischen Hersteller Chrysler. Es folgt ein Traumauto, der kompromisslose Sportler der Superlative, der Mitsubishi 3000 GT.

Im Jahr 1992 betritt der erste Lancer Evolution die Bühne und macht sich mit unzähligen Erfolgen auf nationalen und internationalen Rallyepisten einen Namen. Die unterschiedlichen zehn Lancer Evolution Modelle bildeten dabei jeweils auch die Basis für die in der Rallye-WM eingesetzten Fahrzeuge, u.a. jene Rallye-Boliden, mit denen Mitsubishi zwischen 1996 und 1999 insgesamt fünf WM-Titel erzielte.

Überhaupt bestimmt der Sport viele Angebote von Mitsubishi. Ob von Beginn an Modelle der Reihe Lancer oder der ungeschlagene Rekord der Pajero bei der härtesten Rallye der Welt – der Rallye Dakar. Zwölf Siege erreichten die japanischen Überflieger mit den drei Diamanten, davon sechs in Folge, bei der Traditionsveranstaltung.

Neue Ausrichtung und ein weiterer Meilenstein. 1995 läuft der erste in Europa (Born, Holland) gebaute Mitsubishi vom Band, die Limousine Carisma. Im selben Jahr komplettiert der Space Gear die Van-Linie Space Wagon und Space Runner. Und das Unternehmen setzt sich weitere Ziele. 1998 wird mit dem Galloper erstmals ein Fahrzeug angeboten, das vom koreanischen Unternehmen Hyundai Precision (nach Lizenz von Mitsubishi Motors) gefertigt wird. Es folgt eine weitere europäische Modelloffensive. Der ebenfalls in Born gefertigte Space Star, ein großräumiges Kompaktmodell, betritt die Bühne. Im selben Jahr, 1999, startet auch der Pajero Pinin, ein kleiner Geländewagen, gezeichnet und gefertigt in Italiens Edel-Autobauerschmiede Pininfarina.

Zur Erfolgsgeschichte gehört natürlich auch der Pickup L200, seit 1993 im Angebot. Wie viele andere Fahrzeuge von Mitsubishi mit Preisen überhäuft: Vielfach Pickup des Jahres. Goldene Lenkräder der Bild am Sonntag gab es ebenfalls für verschiedene Modelle (Galant, Colt, Pajero), Auszeichnungen des ADAC für geringste Pannenanfälligkeit, für hervorragende Qualität ebenso wie für die Zuverlässigkeit (Colt) der Fahrzeuge und Wertbeständigkeit (Outlander, seit 2003 auf dem Markt).

Ein entscheidendes Jahr für Mitsubishi ist 2009. Mit dem i-MiEV ist weltweit erstmals ein in Großserie gefertigtes Elektromobil im Angebot. Damit und mit kommenden Fahrzeuggenerationen wird Mitsubishi weltweit und in Deutschland seinem Ruf als innovativer, kreativer und nachhaltig erfolgreich arbeitender Fahrzeughersteller gerecht. Fahrzeuge mit den passenden Antworten auf die Bedürfnisse der Kunden. Und auf dem Genfer Automobilsalon Anfang März 2012 zeigte Mitsubishi mit der besonders sparsamen, dritten Outlander Generation das nächste Highlight.










↓ の コンセプトモデル の 詳細 は   こちら








Posted at 2012/03/16 19:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱自動車 海外事情 | 日記
2012年03月16日 イイね!

タイ仕様 ミツビシ ミラージュ の スペック 判明 Ⅳ ・・・・

タイ仕様 ミツビシ ミラージュ の スペック 判明 Ⅳ ・・・・












↓ は  タイ仕様 ミツビシ ミラージュ  の

カタログ ? セールスマニュアル ? と 思われます。


難解 な タイ語 表記 で しかも 若干 ピンボケ なので 見にくい 画像 ですが ・・・・




関連記事 は   

こちら   と   こちら   と   こちら   と   こちら























































関連情報URL : http://www.thaispyshot.com/
2012年03月16日 イイね!

三菱自動車 コンパクトミニバン デリカ D:2 の 燃費 を 向上 ・・・・

三菱自動車 コンパクトミニバン デリカ D:2 の 燃費 を 向上 ・・・・











< 三菱自動車 プレスリリース 以下抜粋 >


2012年 03月16日


三菱自動車 コンパクトミニバン デリカ D:2 の 燃費 を 向上


- 2015年度 燃費基準 に 適合 -



三菱自動車 は コンパクトミニバン デリカ D:2 の 2WD車 の 燃費 を 向上 させて

全国 の 系列販売会社 を 通じて 3月16日 ( 金 ) から 発売 します。


今回 の 改良内容 は 低粘度 の CVT オイル 採用 により

CVT 内 の フリクション ( 摩擦抵抗 ) を 低減 し 燃料消費 を 減らすことで

デリカ D:2 2WD車 ( X / S ) の 燃費 を

20.0 km / ℓ から 20.6 km / ℓ

( JC08 モード 燃費消費率 国土交通省審査値 ) に

向上 し 2015年度 燃費基準 に 適合 させました。






これにより 2012年 4月 以降 の 新エコカー減税対象車 と なり

ご購入時 の 自動車取得税 と 自動車重量税 の 減税 が 適用 されるほか

新車登録 翌年度 の 自動車税 が 軽減 されます。


尚 アイドリングストップ機能 を 採用 した 特別仕様車 S AS&G ホワイトリミテッド は

既に 2015年度 燃費基準 に 適合済み であり 引き続き エコカー減税 の 対象車 と して

販売 します。







2012年03月16日 イイね!

三菱自動車 韓国市場 に 再参入 ・・・・

三菱自動車 韓国市場 に 再参入 ・・・・










昨年 韓国 から 撤退 した 三菱自動車 が

現地 の 新たな 公式輸入販売代理店 CXC と 締結 し 韓国市場 での 販売事業 を

再開 しました。


今回 韓国市場 には 新たに ミツビシ RVR が 導入 され

16日 より リリース が 開始 されました。


韓国仕様 ミツビシ RVR には

2.0 ℓ 直4 DOHC 16V MIVEC 4B11 を 搭載 した モデル が 導入 され

2WD モデル / 4WD モデル が ラインナップ されます。


現地 での 車両価格 は

2WD モデル が 3,190万 ウォン ( = 日本円 換算 約 237 万円 )

4WD モデル が 3,490万 ウォン ( = 日本円 換算 約 260 万円 )

と なっています。






新たな 輸入販売代理店 CXC は 16日 汝矣島 と 江南 の 展示場 を 正式 オープン し

本格的 な 販売 を 開始。


今年 の 下半期 までに 展示場 を さらに 2ヶ所 追加 拡充 する 予定 で

サービスネットワーク は 拠点 ごとに 施設 を 拡充 し 顧客 利便性 を 高めます。


韓国市場 での 三菱車 年間 販売目標 は 900 台。


韓国市場 で ラインナップ される 三菱車 は

ミツビシ RVR / ランサー ( = ギャラン フォルティス ) / ランサー エボリューション X

アウトランダー / パジェロ / L200 ( = 下半期 より 追加 )



Posted at 2012/03/16 14:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱自動車 海外事情 | 日記
2012年03月16日 イイね!

北米仕様 ミツビシ アウトランダー スポーツ トップセーフティピック 2012 に 認定 ・・・・

北米仕様 ミツビシ アウトランダー スポーツ トップセーフティピック 2012 に 認定 ・・・・










北米三菱 ( MMNA : Mitsubishi Motors North America ) は 14日

2012 モデル 北米仕様 ミツビシ アウトランダー スポーツ ( = ミツビシ RVR ) が

米国道路安全保険協会 ( IIHS ) の トップセーフティピック に 認定 された 事 を

プレスリリース にて 発表 しました。






トップセーフティピック は

米国道路安全保険協会 ( IIHS ) が 実施 している クラッシュテスト にて

衝突安全性 が 高いと 認定 された モデル に 与えられるもので

2012 モデル 北米仕様 ミツビシ アウトランダー スポーツ は

総合評価 が 最高レベル の Good ( 優 ) と なり

トップセーフティピック 2012 に 見事 認定 されたものです。






米国道路安全保険協会 ( IIHS ) が 実施 している クラッシュテスト は

前面 オフセット 64 km / h  側面 50 km / h  後方 32 km / h  で 実施 され

ダミー人形 が 受けた 傷害レベル に 応じて

Good ( 優 ) / Acceptable ( 良 ) / Marginal ( 可 ) / Poor ( 不可 ) の

4段階 で 評価。


また 追突時 の むち打ち確認テスト と 横転 を 想定 した ルーフ強度テスト も 実施 され

これらの 総合評価 で Good ( 優 ) と なった モデル を

トップセーフティピック に 認定 するものです。


北米仕様 の 三菱車 の トップセーフティピック 認定 は

北米仕様 ミツビシ ランサー ( = ミツビシ ギャラン フォルティス ) に 続く 快挙 と

なります。



< 2012 モデル 北米仕様 ミツビシ アウトランダー スポーツ の クラッシュテスト 結果 >


前面衝突

ダミー人形 の 右足 への 傷害レベル が Acceptable ( 良 )

それ 以外 の 頭 / 首 / 胸 / 左足 への ダメージ は 最小限 で Good ( 優 ) 評価。


側面衝突

運転席 / 後席 ともに ダミー人形 の 頭 / 首 / 胸 / 脚 への ダメージ が 少なく

Good ( 優 ) 評価。


ボディ の 安全構造

前面衝突 が Good ( 優 ) / 側面衝突 が Acceptable ( 良 )


追突時 の むち打ち確認テスト  Good ( 優 )

ルーフ強度テスト  Good ( 優 )

総合評価 は 最高 の Good ( 優 ) と なりました。


⇒ クラッシュテスト の 結果 の 詳細 に ついては   こちら   を 参照 下さい







【 Mitsubishi Motors North America ( MMNA ) : Press Release 】


2012 Mitsubishi Outlander Sport Awarded
Insurance Institute for Highway Safety (IIHS) Top Safety Pick

Wed, Mar 14, 2012 - Cypress, California -

Mitsubishi Motors North America, Inc. (MMNA) has seen its eye-catching and versatile 2012 Mitsubishi Outlander Sport compact crossover vehicle named a "Top Safety Pick" by the non-profit vehicle research and crash test ratings agency, the Insurance Institute for Highway Safety (IIHS).

The Outlander Sport joins another popular Mitsubishi Motors vehicle offering - the 2012 Mitsubishi Lancer compact sport sedan (except Ralliart and Evolution) - in the elite company of production cars to achieve the Insurance Institute's highest marks for vehicle crash testing.

In order for a production vehicle to be named a "Top Safety Pick" by the Insurance Institute, a car must earn a "good" rating in the organization’s crash test analysis. The 2012 Mitsubishi Outlander Sport received a "good" test score in the following key areas of evaluation:

•Front impact crash testing
•Side impact crash testing
•Roof strength test results
•Rear crash protection/head restraint ratings
With a starting MSRP of only $18,795, the 2012 Mitsubishi Outlander Sport provides comfortable and roomy seating for five, is powered by a capable 148 horsepower 4-cylinder engine that achieves an EPA-rated 25 mpg city/31 mpg highway and features energy-saving technologies including Electronic Power Steering (EPS) and a specially-designed high-efficiency alternator. Available options include an advanced Continuously-Variable Transmission (CVT), panoramic glass roof, 9-speaker Rockford-Fosgate® premium audio system, HDD navigation system and Mitsubishi’s legendary All Wheel Control (AWC) all-wheel drive system.





【 関連情報 URL 】

http://www.mitsubishicars.com/

http://www.iihs.org/ratings/ratingsbyseries.aspx?id=716



Posted at 2012/03/16 12:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱自動車 海外事情 | 日記

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
© LY Corporation