• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクア eK スペース G 4WDのブログ一覧

2012年09月13日 イイね!

我が 相棒 納車 から 間もなく 5年 ・・・・

我が 相棒 納車 から 間もなく 5年 ・・・・










我が 相棒 が 納車 されて 間もなく 丸5年 が 経過 しよう と しています。


今回 我が 相棒 が 納車 されてから 現在 までの 系譜 を

簡単 に まとめてみました。




2007年 9月26日


8代目 の 我が 相棒

DBA-CY4A ミツビシ ギャラン フォルティス 2.0 スポーツ 4WD CVT が

納車 されました。


ボディーカラー は テーマカラー の アクアメタリック


我が 相棒 は みんカラ では

ミツビシ ギャラン フォルティス 登録 第一号 でした。












2007年 10月


冬タイヤ用 の アロイホイール を 入手 しました。


冬タイヤ は コストパフォーマンス を 考慮 し

18インチ ⇒ 16インチ に 2インチダウン仕様 とし

中古 の ミツビシ 純正 BBS製 鍛造 アロイホイール を 格安 にて 購入 しました。


EA / EC 系 ミツビシ ギャラン ・ レグナム 純正オプション

6J × 16  インセット 46


タイヤ は BS ブリザック Revo1 205 / 60 R 16















2008年 4月


この 相棒 に 乗り換えてから ずっと 唯一 不満 に 思っていた

クロームメッキ の フロントアッパーグリル を

欧州仕様 純正 の ブラックアウト フロントグリル に 交換 しました。


当時 入手先 が 無かったため

大阪 の シグマスピードショップ さん に お願い して 取り寄せて 頂いて 入手。


この ブラックアウト フロントグリル は その後 シグマスピードショップ さん から

正式 に リリース されました。









数日後 ブラックアウト フロントグリル だけ では もの足りず

自作 にて フロントバンパーセンター の ブラックアウト施工 を しました。


カッティングシート で 自作 し 理想通り の フロントマスク が ついに 完成 しました。






同じく 数日後

中国語 / 英語 の 注意書き が 併記 された

台湾仕様 中華汽車 ランサー フォルティス 純正 の サンバイザー 左右セット を

入手 しました。


これも 大阪 の シグマスピードショップ さん に お願い して 取り寄せて 頂いて 入手。









この後 私 の 不注意 で 我が 相棒 を ぶつけてしまい

約 1ヶ月間 修理 の ため 入院 する 羽目 に ・・・・


約 1ヶ月後 無事 修理 を 終えて 退院後

台湾仕様 中華汽車 ランサー io 純正 4B11用 エンジンカバー を 入手 し 装着。


台湾仕様 純正 の エンジンカバー は 日本仕様 純正 とは 異なり

スリーダイヤ / MIVEC ロゴ に シルバー の 装飾 が 施されています。


これも 大阪 の シグマスピードショップ さん に お願い して 取り寄せて 頂いて 入手。









2008年 5月


ルーフアンテナ の ロッド を ロングタイプ の 北米仕様 純正 に 交換 しました。


また リア に MITSUBISHI ロゴ エンブレム を 装着 し

フューエルキャップ を 英語 の 注意書き が 表記 された

海外仕様 純正 リード付 フューエルキャップ に 交換 しました。


フューエルリッド 裏側 の コーションラベル は

台湾仕様 中華汽車 ランサー フォルティス 純正品 です。


これらも 大阪 の シグマスピードショップ さん より 購入 しました。












2008年 9月


納車 から 1年 が 経過 

当時 毎日 往復 110キロ の 長距離通勤 だったため

1年 で 走行距離 が 30,000キロ を オーバー しました ・・・・






2009年 8月


中国 東南汽車 で ミツビシ ギャラン フォルティス が 現地生産 される 事 となり

これを 機に 我が 相棒 を 中国仕様風 に 仕立てていく事 に ・・・・


現地生産元 の 中国 東南汽車 の 漢字 ロゴ エンブレム を 入手。


これも 大阪 の シグマスピードショップ さん に お願い して 取り寄せて 頂いて 入手。









後日 中国仕様名 の LANCER EX と するため

LANCER ロゴ エンブレム / EX ロゴ エンブレム を 購入。


これらも 大阪 の シグマスピードショップ さん より 購入 しました。












中国仕様 に 装着 されている

ポップアップ式 ヘッドライトウォッシャー を ダミー で 装着 しよう と 考え

中国仕様 純正 の ヘッドライトウォッシャーカバー が

単体 で 入手 する 事 が 出来たため 裏側 を 加工 して ダミー 装着

しました。


これも 大阪 の シグマスピードショップ さん に お願い して 取り寄せて 頂いて 入手。









中国仕様 = 簡体文字 の 中国語 ・・・・ という 事 で

簡体文字 の 中国語 表記 の 中国仕様 純正 の コーションラベル を 入手 し 貼り付け

一気に 中国仕様 風味 に 近づきました。


これも 大阪 の シグマスピードショップ さん に お願い して 取り寄せて 頂いて 入手。






























2010年 2月


納車後 2年半 で 走行距離 77,777キロ を 達成






2010年 4月


長距離通勤 のため 夏タイヤ の 純正 18インチ が 摩耗 したため

夏タイヤ も コストパフォーマンス を 考慮 し インチダウン を 決定。


ミツビシ デリカ D:5 ローデスト 前期型 / グランディス スポーツギア 純正

17インチ アロイホイール + 215 / 55 R 17 タイヤ の 中古 を 格安 にて 購入。


アロイホイール の サイズ は 7J × 17 インセット 38


















2010年 6月


前回 の 77,777キロ から わずか 4ヶ月 で 走行距離 88,888キロ 達成






2010年 6月


久しぶりに 再び 中国仕様 純正品 を 追加


中国仕様 ミツビシ ランサー エボリューション ( 三菱 藍瑟 翼豪陸神 ) 純正

フロントライセンスプレートガーニッシュ ( 前牌照架 )  を 流用 装着 しました。


これも 大阪 の シグマスピードショップ さん に お願い して 取り寄せて 頂いて 入手。















2010年 10月


前回 の 88,888キロ から わずか 4ヶ月 で

走行距離 99,999キロ / 100,000キロ を 達成









2011年 6月


中国仕様 純正 LHD用 リアフォグランプ を 入手 し ダミー 装着


これも 大阪 の シグマスピードショップ さん に お願い して 取り寄せて 頂いて 入手。


同時に シグマスピードショップ さん から 購入 した

台湾仕様 中華汽車 ランサー フォルティス 2.0 純正

2.0 MIVEC ロゴエンブレム  も 装着 しました。
















2012年 4月


中古 で 購入 した

ミツビシ デリカ D:5 ローデスト 前期型 / グランディス スポーツギア 純正

17インチ アロイホイール + 215 / 55 R 17 タイヤ セット の

タイヤ が 中古 だったため 摩耗 が 早く

さらに インチダウン の 16インチ仕様 に 変更 することに ・・・・


輸送時 以外 未走行 / 新車外し と 言う 殆ど 新品同様 の 極上品

ミツビシ ランサー エボリューション X RS 純正 16インチ アロイホイール

ADVAN A460 205 / 60 R 16 タイヤ  の 格安 セット を 入手 し 装着 しました。


ミツビシ デリカ D:5 ローデスト 前期型 / グランディス スポーツギア 純正

17インチ アロイホイール は

みん友 の ラルフ@CZ4A さん に お譲り し

ミツビシ RVR ローデスト  に 装着 していただいています。















2012年 9月


8月に 2回目 の 車検 を 終え 納車後 ついに 丸5年 を 迎えます。


走行距離 は 140,000キロ に 達しようとしていますが

全くの 故障知らず の 健康優良車 です。


ミツビシ ギャラン フォルティス は

三菱自動車 の 日本 での 訴求 が 失敗 した おかげで 

すっかり 不人気車 と なってしまいましたが ・・・・

私は この クルマ の 持つ 数多く の 美点 に 惚れ込んでおり

これからも まだまだ ずっと 我が相棒 として 頑張ってもらうつもりです。





















Posted at 2012/09/13 19:10:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | MY LANCER EX | 日記

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 三菱自動車(純正) プラスチック カラビナ キーリング ゲートロック付 https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13525799/parts.aspx
何シテル?   07/06 13:13
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation